晴れ間が広がり、午後には室温が26℃近くまで上がりました
窓からは遠く羊蹄山がきれいに見えました。
上の方だけが冠雪している、その姿がまさに「蝦夷富士」。
美しいです
そして大きな夕陽
夕暮れには、窓から真っ赤に燃える夕陽が見えました。
そして遠くからは、無数のカエルの鳴き声が。
「ゲコゲコ、リビリビ」
散歩に行けば、ウグイスの鳴き声が、すぐ間近から聞こえてきました。
こんなカエルや小鳥の鳴き声といった自然の音がとても心地よいです。
手羽元競演
さあ、夕食のメインは、100グラム50円で買ってきた「鶏手羽元」を使った二品。
6本は「タンドリーチキン」、4本は「ハーブ焼き」にしました。
お安い肉でも、こうすればとっても美味しいです。
赤ワインが進みます
煮込みのきいたパイカ
一昨日から煮込んだ「豚パイカ」もさらにフルフルになって美味しかったです。
ちょっと「からし」をつけるとなおGood。
食後はCさんをソファーに誘導し、ハイボールを持たせて後片付けに入ります。
20時半に後片付けが終わると、Cさんはすでにソファーで寝てしまっていました
私はお風呂に入り、「焼酎四季柑炭酸」を持ってすやすや寝ているCさんの横に座り、一人テレビタイム。
四季柑美味しいです。
今やなくてはならないアイテムです。
今夜は以前WOWOWで放映された岡村孝子さんのライブを観ました。
孝子さんの曲を聴き始めて30年。
その間、ほんとにいろいろありました。
そんなことをしみじみと思いながらライブを楽しみました。
室蘭にいると、ライブに行くのも大変です。
もう孝子さんのライブは観られないと思っています。
でもこうやって大画面のテレビで美味しいお酒を飲みながら観られればそれでいいかな。
もうすぐ、VR(バーチャルリアリティー)で、大物ミュージシャンのライブも家庭にいながら超リアルに体験出来るようになるそうです。
地方にいても不便を感じない。
そんな時代になりつつあるのだと思います。
高級キノコ?やはり怖い
ITを使えば地球の裏側にいる友達とも、まるで近所にいるように連絡を取り合うことが出来ます。
私が先日ブログに家の裏に生えたキノコのことを載せたら、イタリアに住んでいる友達から
「それはイタリアでも高級食材!」
というLINEメッセージが来ました。
やはりそうなんだ。
早速4つほど摘んできましたが…やはり怖くて食べられません〜!
こればかりは「リアル」ですね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント