菅官房長官「極めて重要な歴史的機会」
菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問について「犠牲者を追悼し、核兵器のない世界に向けた力強いメッセージを発出するためのもので、極めて重要な歴史的機会になる」と評価した。そのうえで、オバマ氏が広島で被爆者らと面会するかなどの日程については「具体的な行事については今後、米側と調整していきたい」と述べるにとどめた。
また、菅氏は日米関係に与える影響に関し「安倍政権は、外交の基軸は日米同盟との思いで進めてきた」とし、同盟強化につながるとの見方を示した。広島訪問に関し「日米両政府が事前に調整した事実はない」と語り、あくまでも米側の決定だったと強調した。
一方、オバマ氏の訪問を受けて安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾を訪問し献花するとの観測があることに関し、菅氏は「検討している事実はない」と否定した。【高本耕太】