- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
scopedog 普通に宇都宮だと思うが。細川・小泉が反原発票を分裂させるようなことしたのが問題だと思ってるし。
-
nekora 舛添要一だからサラリーマンが交通費多め申請系のセコい(?)着服で済んでいるが、これが宇都宮健児や細川護煕だと頓珍漢な政策で都民が苦しんだ予感。他のは論外、行政が麻痺し五輪開催がとん挫。
-
festerfester 東京って全国津々浦々から様々な人たちが集まってくる日本の首都のはずなのになんで地方以上に絶望的な人材払底感醸し出してるんだろ。東京ってもしかして全国でもっとも非民主的な自治体なの?
-
natsuhuku やはり外山恒一のスクラップ&スクラップ都政が待たれるな
-
whkr まともな人が知事をやりたがらない都市、東京。/というかこういう他人まかせな態度の帰結が、あの知事やあの五輪なんだけどね。
-
good2nd 「消去法で自民」の人達が決して反省しないのも同じ思考だよね。教訓も進歩もありゃしない。
-
Roen-hi まぁイレギュラーな時期の首長選挙なんてそんなもんじゃないの?任期満了ならともかくね。/宇都宮にも彼は彼で取りざされてた問題があってたし、左派でも手放しには入れにくかったかと。
-
yosshi-k あ、館長さんだ。なつかしい
-
sds-page 舛添が一番マシっぽいので反省はしなくていいからこの程度で済んだ幸せをかみしめるべき
-
asamaru それなりにくだらなんだけど、消極的支持しかないから誰もかばわないんだろうね→「舛添さんファンゼロ人説」
-
inatax 宇都宮支持の人もいるのはわかるが、まああの面子なら桝添が通ったのは必然だっただろ。これで桝添が辞任にまで追い込まれたら、次はどうなっちゃうんだろうと怖い
-
Yoshitada 宇都宮さんに入れとけば良かったんじゃないですかね。あなたのお求めの都合のいい候補者なんて、一生出てこないことくらい、今更ご存知でしょうに。
-
lacucaracha
選挙民には、もう少しマシな候補者を擁立する環境を整えるか、そうでなければ自分が立候補するところまで求められるのかもなあ。
-
myjiku 舛添もだが、田母神が1割も得票してるんだよ。/人材払底より政党の候補者調整や選挙制度の問題。優先順位付き連記投票にでもすれば大分マシになるよ。/細川側と宇都宮側が協議して片山善博を出すくらいでないとね。
-
kirifuu そもそもさ、一般人的な判断力をもってたら政治家なんてやらないと思うんだよね…。
-
falkbeer 逆に言えば誰が知事でもそれなりに回っていけるというシステム
-
trade_heaven 宇都宮でいいだろ何言ってんの?
-
mr_mayama ホントにこれ。
-
yogasa しかし東京都民の不正政治家好き度は異常…… そういうものを選びたくなるような毒電波をネットかマスコミから受信しているのではないか
-
jumitaka 選択肢がないなら、自分で選択肢が出せるのが民主主義のいいところなんじゃないの?
-
fraction それより鈴木俊一、猪瀬直樹、舛添要一、恐らく有能かつ常識があったはずの人間がどんどん堕落していき、元からクズだった慎太郎は定常状態だった都知事職の闇の深さよ。
-
hesocha 当たりくじなし
-
htnma108 舛添がというより不正できちゃうシステムが悪いという気もする。
-
beerbeerkun 猪瀬さんがなぁ
-
kilminwq 館長さんのツイート: "「あの時舛添に票を入れた奴は反省しろ」的な意見をよく見るが、候補者が「舛添要一・宇都宮健児・細川護煕・田母神俊雄・家入一真・ドクター中松・マック赤坂」:…
-
Caesarion 石原にやらせろよ、隠居から引っ張り出せって
-
rider250 特に青島~現代までの「真面目に選んでんのか都民?」としか思えんラインナップ見てると美濃部都政のある種のヒドさがよほど懲りたのか?羮に懲りて膾を吹くのも度が過ぎてんじゃないのと呆れざるを得ないんだがね。
-
kangiren 宇都宮さんでよかったのではと思うんだが何が不満だったんだろう
-
masumizaru マック赤坂でええやんけ。客寄せパンダ程度の働きはするぞ
-
ryokusai 私ならこの中で誰か選べといふことになれば禿と殿は国会議員時代の言動を考慮して真つ先に外すが。
-
houjiT どんなに選択肢が悪かろうが、選んだ人が悪かったらそれを反省して次の「糞からまだマシな糞探し」に繋げないと。国民の選別が良くならない限り、政治家のほうが良くなって生きはしないから、絶対
-
sika2 労基法を守れとかいうくせに労働系弁護士は忌避する変な風潮。
-
natsuhuku やはり外山恒一のスクラップ&スクラップ都政が待たれるな
-
ochiaihideki 館長さんのツイート: "「あの時舛添に票を入れた奴は反省しろ」的な意見をよく見るが、候補者が「舛添要一・宇都宮健児・細川護煕・田母神俊雄・家入一真・ドクター中松・マック赤坂」
-
masamkur 細川護煕(ごんすけ)。
-
kodebuya1968 石原慎太郎を多選した都民に期待する方が無理。誰が首長でも何らかの不祥事は必ず出たと思うぞ。
-
hatehenseifu 宇都宮氏しかなかったのに、反原発シングルイシューの小泉・細川推しでこうなったんやろ、反省しろよ鎌田慧とか。
-
yosshi-k あ、館長さんだ。なつかしい
-
sds-page 舛添が一番マシっぽいので反省はしなくていいからこの程度で済んだ幸せをかみしめるべき
-
asamaru それなりにくだらなんだけど、消極的支持しかないから誰もかばわないんだろうね→「舛添さんファンゼロ人説」
-
inatax 宇都宮支持の人もいるのはわかるが、まああの面子なら桝添が通ったのは必然だっただろ。これで桝添が辞任にまで追い込まれたら、次はどうなっちゃうんだろうと怖い
-
Yoshitada 宇都宮さんに入れとけば良かったんじゃないですかね。あなたのお求めの都合のいい候補者なんて、一生出てこないことくらい、今更ご存知でしょうに。
-
chocolat81
-
lacucaracha
選挙民には、もう少しマシな候補者を擁立する環境を整えるか、そうでなければ自分が立候補するところまで求められるのかもなあ。
-
myjiku 舛添もだが、田母神が1割も得票してるんだよ。/人材払底より政党の候補者調整や選挙制度の問題。優先順位付き連記投票にでもすれば大分マシになるよ。/細川側と宇都宮側が協議して片山善博を出すくらいでないとね。
-
kirifuu そもそもさ、一般人的な判断力をもってたら政治家なんてやらないと思うんだよね…。
-
lllliiii
-
falkbeer 逆に言えば誰が知事でもそれなりに回っていけるというシステム
-
ad-kqw-e4
-
trade_heaven 宇都宮でいいだろ何言ってんの?
-
mr_mayama ホントにこれ。
-
yogasa しかし東京都民の不正政治家好き度は異常…… そういうものを選びたくなるような毒電波をネットかマスコミから受信しているのではないか
-
jumitaka 選択肢がないなら、自分で選択肢が出せるのが民主主義のいいところなんじゃないの?
-
fraction それより鈴木俊一、猪瀬直樹、舛添要一、恐らく有能かつ常識があったはずの人間がどんどん堕落していき、元からクズだった慎太郎は定常状態だった都知事職の闇の深さよ。
-
hidamari1993
-
hesocha 当たりくじなし
-
NoboxAA
-
htnma108 舛添がというより不正できちゃうシステムが悪いという気もする。
-
beerbeerkun 猪瀬さんがなぁ
-
kilminwq 館長さんのツイート: "「あの時舛添に票を入れた奴は反省しろ」的な意見をよく見るが、候補者が「舛添要一・宇都宮健児・細川護煕・田母神俊雄・家入一真・ドクター中松・マック赤坂」:…
-
Caesarion 石原にやらせろよ、隠居から引っ張り出せって
-
rider250 特に青島~現代までの「真面目に選んでんのか都民?」としか思えんラインナップ見てると美濃部都政のある種のヒドさがよほど懲りたのか?羮に懲りて膾を吹くのも度が過ぎてんじゃないのと呆れざるを得ないんだがね。
-
kangiren 宇都宮さんでよかったのではと思うんだが何が不満だったんだろう
-
masumizaru マック赤坂でええやんけ。客寄せパンダ程度の働きはするぞ
-
ryokusai 私ならこの中で誰か選べといふことになれば禿と殿は国会議員時代の言動を考慮して真つ先に外すが。
-
houjiT どんなに選択肢が悪かろうが、選んだ人が悪かったらそれを反省して次の「糞からまだマシな糞探し」に繋げないと。国民の選別が良くならない限り、政治家のほうが良くなって生きはしないから、絶対
-
sika2 労基法を守れとかいうくせに労働系弁護士は忌避する変な風潮。
最終更新: 2016/05/13 18:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 館長さんのツイート: "「あの時舛添に票を入れた奴は反...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/05/14 08:41
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 自己責任論の嘘 (ベスト新書): 宇都宮 健児: 本
- 3 users
- 2014/11/10 06:44
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - マーケット
-
会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート...
-
- テクノロジー
- 2016/05/11 07:20
-
-
やっちゃえ日産、手際よく三菱自動車を買っちゃう : 市況かぶ全力2階建
-
- 政治と経済
- 2016/05/12 02:05
-
-
それ知らないと損するかも!600万円損した筆者が教える、マンション購入で損し...
-
- 政治と経済
- 2016/05/11 23:05
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む