2016/05/10 23:58
5月7日に、パシフィコ横浜で行われました、「ご注文はうさぎですか??」のイベント
「Rabbit House Tea Party 2016」の昼の部、夜の部共に行ってまいりました。
そのイベントレポです。
「Rabbit House Tea Party 2016」に行ってきた 会場編
【出演】佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、佐藤聡美、内田真礼
徳井青空、村川梨衣、早見沙織、速水奨、茅野愛衣
※注:思い出しながら書いているので、間違っていたらごめんなさい
「昼の部」
開演前の諸注意は、千夜とメグの2人でした。
千夜「食うな!寝るな!遊ぶな!!」
メグ「へぇーそうなんだー」
千夜「突っ込んでくれる人がいないわ」
諸注意からして笑わせてくれます(笑)
昼の部は2階席でしたので、開演時間と同時に、隠されてはいるものの、ステージ中央の箱に移動しているのが
見えたりしてね(笑)(^_^;)ぉぃ
そんなわけで、箱が開くと同時に、中からキャストが登場!という仕掛けでした。
私たちから皆さんへのプレゼントです!という事らしい。
基本的に、みんなラビットハウスの制服で登場なのですが、モカさん役の茅野愛衣さんは、モカさん風に
帽子をかぶったスタイルで登場。かわええ(笑)
あと、リゼ役の種田梨沙さんは、ポニーテール姿で、これまた可愛い(笑)
いや、みんな可愛いのですけどね!(笑)
(速水奨さんは渋い(笑))
■イベント内容
・ごちうさランキング
・朗読劇
・ギャラクティかわいい選手権 in パシフィコ横浜
・私たちに任せなさい!!
・ライブパート
・情報発表&挨拶
イベント内容は、昼の部、夜の部共に同じです。
ただし、ランキングとか、ギャラクティかわいい選手権の内容は変わっています。
あとは、朗読劇もアドリブが入ったりしているので、昼と夜とで微妙に変わっていたりして、
昼、寄る見ても楽しめる内容でした(笑)
むしろ、夜は、昼の内容をネタにしたりとかしていましたね(^_^;)
●ごちうさランキング
「いちばんモフモフしてるのは誰?」
「いちばんお似合いのペアは?」
ランキングに関しては、イベント前にネット上でアンケートを採っていました。
それの結果発表も兼ねていました。
そしてランキングの結果に従い、ティッピーのぬいぐるみを使って、モフモフしたりとか、
ペアの結果では、二人三脚ならぬ、二人三腕(ようは、片方の手は繋いだまま)での障害物競走(?)とか。
種田梨沙さんが「このシュシュを使うと手を繋ぎたくなる」とか言って、それを受け取った
あやねる、いのりんが「そんなのあるわけない」とか言いながら手を繋ぐお約束ギャグをしたりとか(笑)
しかも競技は、圧倒的早さでクリアしていましたし、やっぱりこの二人仲が良いんだな(^_^;)
●朗読劇
パーティを開くことになったココアが、手伝ってくれるお姉ちゃんにプレゼントを買おうとするお話。
その中で、またランキング発表があったりして、楽しい劇でした。
ちなみにランキングは、「小説の主人公に似合うのは?」と「ネーミングセンスがありそうな人」でした。
それにちなんで、またアドリブで、小説のタイトルを決めたり、飲み物の名前を決めていたりしました。
「ビューティーサロン茅野愛衣」とか「村川梨衣という生き方」とか(^_^;)
●ギャラクティかわいい選手権 in パシフィコ横浜
2014年の時にもありましたけど、お題となるシチュエーションで、可愛さを競い合うもの。
個人戦ではなくて、2チームに分かれて争われました。
ラビットハウスチーム、フルール・ド・ラパンチームに分かれたのですが、
最初に、あやねるが「こっちには、○'sのアイドルがいる!」みたいな事を言って、そらまるを指さした
のに対し、内田真礼さんが「こっちには、村川梨衣がいる!!」というと、あやねると、いのりんが二人して
床に手と膝をついてがっくりとうなだれたのには爆笑(笑)
というか、水瀬いのりさん、こういうリアクションするようになってきたのね。
少し笑いはしても、あまりこういうリアクションをするような人ではなかったのに(^_^;)
取り敢えず、速水奨さんの無茶振りアドリブに対して、各女性陣がいかに対抗するかという、
当初の目的からかなり外れた内容になってしまっていました(笑)
早見沙織さんの発声練習で、会場が、おぉ〜!ってなったのと、その後の「津軽海峡冬景色」で
更に、おぉ〜!ってなったのが(笑)(^_^;)
あと、最後にクイズが出されました。
「今日出演した10人のキャラが着ていた服の総数は?(2期全話中)」
分かるわけがない(笑)(^_^;)
ココアが意外と色々な服を着ていてダントツでした。
●私たちに任せなさい!! With タカヒロさん
お悩み相談室です。
今回は、早見沙織さん、茅野愛衣さん、速水奨さんの3人で答えていました。
種田梨沙さんの食欲が止らないみたいなのは、前回も相談していたような(笑)(^_^;)
あやねるの人見知りが直らなくて、友達ができないというのもお約束(笑)
●ライブパート
ノーポイッ! (Petit Rabbit's)
出かけましょうと答えましょう (チノ:水瀬いのり)
ナマイキTiny Heart (マヤ:徳井青空)
ナイショのはなしは夢の中で (メグ:村川梨衣)
Rabbit Hole (ココア:佐倉綾音 / リゼ:種田梨沙)
やきもち風味のカモミール (千夜:佐藤聡美 / シャロ:内田真礼)
ぴょん's ぷりんぷるん (チマメ隊)
ときめきポポロン♪ (チマメ隊)
まさか、キャラソンまで入れてくるとは思いませんでした(^_^;)
「ノーポイッ!」と「ときめきポポロン♪」くらいかな?と思っていたので、これは嬉しい誤算。
●情報発表&挨拶
・キャラソンCD今夏発売
・ヴァイスシュヴァルツにごちうさ参戦
・TOKYO MX にて、日曜朝11時から「ごちうさ」2期再放送決定。
新規エンドカードやEDのじゃんけんの順番が変わる
・新作スペシャルエピソード制作決定
一番の情報は、新作スペシャルエピソード制作決定!って事ですかね。
TOKYO MXで再放送とか言われても、私は見られないし(´・ω・`)
「本日は誠にラリルレイン」 (全員)
を歌って締めでした。
ステージの画面に歌詞が表示されてはいたものの、小さくて見えなかった(笑)(^_^;)
「夜の部」
夜の部は、3階席でしたけど、昼の部より見やすかったです。
傾斜が着いていて、見渡せたからかも。
開演前の諸注意は、青山さんとモカさんの2人で、
青山さん「携帯の電源を切っていない人‥‥‥没収しまーす。
カメラを持っている人‥‥‥没収しまーす」
青山さん「このイベントは撮影を行うため、映り込む場合があります。
撮影されたくない人、大きく手を振って下さーい」
モカさん「目立たせてどうするんですか!」
とか、これまた面白い注意事項アナウンスでした(^_^;)
先にも書きましたけど、大まかな内容は昼の部と同じです。
ただし、ランキングやクイズの内容が変わっているのと、朗読劇にしてもアドリブのせいで
色々と変わっています(笑)
●ごちうさランキング
「一番芸術的センスがありそうなキャラ」
昼の部では、障害物競走みたいなのをやりましたけど、夜の部は、「上手に撮りまショウ!速水SHOW!」
と題して、女性陣がカメラで、速水奨さんを撮り一番センスがある人を決めるという(^_^;)
速水奨さんは、わざわざ着替えて出てくるし、女性陣は色々と撮りまくるし(笑)
やりたい放題でした(^_^;)
●朗読劇
こちらも昼と同じですが、アドリブなんかが入るため微妙に変わっていたりして。
夜の部の小説タイトルは、『私(青山さん)とココアさんとシャロさんをモデルにして、
「アイムエンタープライズは不滅だ」』(笑)(^_^;)ぉぃ
●ギャラクティかわいい選手権 in パシフィコ横浜
夜の部も、速水奨さんの無茶なアドリブに対して切り返す女性陣が面白すぎました(笑)
クイズは、「シャロが突っ込んだ回数とココアが絶叫した回数の合計(2期全話中)」
やっぱり分かるわけがない(笑)(^_^;)
答え合わせで、実際に高速で流れるわけですけど、シャロのツッコミ回数半端ないのと、
ココアの「ヴェアアアアア」が流れると、やっぱり会場爆笑(笑)
その後、あやねるが、生「ヴェアアアアア」を披露もしてくれました(笑)
どこから声出しているんだ?(^_^;)
●私たちに任せなさい!! With タカヒロさん
箱から紙を取り出して、読もうとした早見沙織さんが「ラスボス的なの来た」とか言いだして、
茅野愛衣さんが「え?誰?」と聞くと、早見さんが「村川って書いてある」というと、
茅野さん&速水さん「あ…」ってなって(^_^;)
もう、りえしょんの扱いが色々と酷い(笑)
しかも、早見さんが、りえしょんの真似をして(しかも上手い(笑))、悩みを読み始めるものだから
もう腹筋が鍛えられました(^_^;)
そういえば、「ギャラクティかわいい選手権」で、内田真礼さんも、りえしょんの真似をしていましたね(笑)
●ライブパート
昼の部と変わらず
昼の部と、夜の部の間に、イベントペンライトが買えたので、家から持ってきたキンブレと2本体制で
振っていました(^_^;)
キャラソン歌うのが分かっていたから、1本ずつキャラの色にセットできたので良かった(笑)
●情報発表&挨拶
発表内容は昼の部と変わりませんでしたが、ここでサプライズとして、佐藤聡美さんの誕生日祝いが!
(正確には、5月8日が誕生日)
ケーキが出てきて、会場のみんなで「Happy Birthday to You」を歌い、会場のみんなのライトが
緑色に変わると、佐藤聡美さん少し泣いていましたね。
佐藤聡美さん「20代最後に、みんなにお祝いしてもらって嬉しいです。明日から17歳になります!」
17歳教に入信するつもりなのか!(笑)(^_^;)
締めは、みんなで「本日は誠にラリルレイン」を歌ったわけですが、
夜の部は、上から紙飛行機が降ってきました。
確か昼の部は降ってこなかったはず(^_^;)
歌のあとは、2人ずつお辞儀や、軽く抱き合ったりして舞台をあとにして行ったのですが、
最後に残った、あやねる、いのりんですけど、あやねるが、いのりんのおでこにキスをしました。
キマシタワー(笑)
あの会場にいた約5,000人の人達は、こういう風に見ていたに違いないです(笑)
恥ずかしがるいのりんも最高でございました(笑)
いやー、最後の最後で、とんでもないモノを見られました。ありがとうございました!(笑)
結構ザックリと書きましたけど、恐らく、新作スペシャルエピソードのBDに、このイベントの模様が
収録されるのではないかと思っています。
行った人も、行けなかった人も、それを待つと良いでしょう。
本当に楽しいイベントでした。行けて良かったわー(笑)
私は座席的には恵まれませんでしたけど(3階席は、前に人がいなくて良かったけど)、
8倍の双眼鏡を持っていったので、キャストの皆さんがよく見えました。
そらまると、りえしょんがなにやら突き合っていたりしていたのも見えましたし、
表情もよく見えたので、これは持っていって正解でした。
ライブの時は、全力でキンブレを振っていましたけどね(笑)
新作スペシャルエピソードも楽しみですし、ごちうさはまだまだ続きますよー(笑)
関連:
|