2016.5.14 01:30

保育園の音って本当に騒音なの?近隣住民に聞いてみた結果・・・





保育園の音は「騒音」なのか? 近隣住民に聞いてみた
http://www.news-postseven.com/archives/20160512_411414.html
rw4rw3rw3rw3rw3rrerer

記事によると
・女性セブンで保育園の近くに住む人たちに話を聞いた。

都内に住む長谷川美紗さん(35才・仮名)
「1人1人ならかわいい声でも、大勢になると騒音に近い。甲高い叫び声や泣き声は“かわいいから許せる”という範疇を超えています。

『いただきます』の歌を園児たちが競うように声を張り上げて歌うから、ものすごい音量になる。体調が悪い時には頭に響くような感じがして、本当につらい。うちの子が小さかった頃には、園からの子供の泣き声に、うちの子も一緒になって泣きだしたから困りました」


神奈川県に住む大野亮子さん(52才・仮名)
「はっきり言って、かなりうるさいですね。この前は運動会の練習で、狭い園庭なのに大音量で音楽をかけ、先生たちが拡声器で必死に声を張り上げていた。まるで街宣車みたい。それが運動会2週間前から続くんですから。隣に住んでいる人は相当大変だと思います」

静岡県に住む角田美和さん(56才・仮名)
「わが家の隣の空き地がこの地域の園のバス乗り場になっていました。バスが来るまで、母親たちが大きな声で立ち話をするんです。静かな住宅街だから、窓を開けると、話の内容まで全部、耳に入ってくる。母親が連れているお子さんたちのお菓子のゴミが近所の家の庭に飛んでいくという問題もありました」




この話題に対する反応


・誰一人譲歩しないのだから、譲歩した奴がバカを見るのだから、子供には犠牲になってもらう他ないね。大人の犠牲になるのはいつだって子供さ。

・じゃあもう子供はどっかに隔離でいいんじゃねぇの?確かに煩いと思う事はあるが近所の珍走団ほどではない

・地方は有り余ってるしね。人口の過密ってのは確かに間違いなくあると思うよ。

・仕方ないねぇ、としか思えませんけど。

・防音対策費を支給するなら税金が上がることは逃れられないぞ保育園は福祉施設だからな

・そんなことばかり言ってると 少子化はますます深刻になる。 例えば 自分の子供が いただきますって言ったら それでも騒音扱いになるのか?




















やっぱりうるさいと感じる人は多いんだな

神経質になりすぎな気はするけど

















騒音 [DVD]騒音 [DVD]
温水洋一,村松利史,飯尾和樹,岩井ジョニ男,酒井敏也,関根勤

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
売り上げランキング : 60921

Amazonで詳しく見る