読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ブロガーで1位。空回りする付利意雷布亜言いがかり事件まとめ

みうは伊集院光が「恥爆弾」という言葉を作ったことを思い出しました。恥爆弾とはずっとあとになって自分の行動や発言を思い出すと恥ずかしくて発狂しそうになることです。付利意雷布亜はあとで自分の発言を恥ずかしいと思う日が来ます。でもそうやって人間は成長していくのです。付利意雷布亜には、ぜひ自分自身の成長の記録としてこの記事を読んでほしいのです。

 

付利意雷布亜が「ブロガー」で1位を取ることを宣言して成功したしたことについて。

付利意雷布亜はどうやって「ブロガー」で1位を取ることができたのか、みうが付利意雷布亜のSEO手法を独自に推測して見抜いたnoteを販売しました。

 

ここから付利意雷布亜の言いがかりが始まりました。

 

法的根拠がないのに売上の半分を熊本大震災に寄付するよう要求する付利意雷布亜。彼はここで強要罪を犯していることに気づいていない。

強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。 権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。 保護法益は、意思の自由。「 刑法 第二編 罪 第三十二章 脅迫の罪」に、脅迫罪とともに規定されている。強要罪 - Wikipedia

 

チートを公開しているとか証拠もありますとか言われてもみうは見ていない。

 

なぜ売上の半分を寄付しなければ裁判所で会わなければいけないのかが、まったく結びつかない。

 

勝手にルールを作る付利意雷布亜。慣例上当然と言われても知らん。付利意雷布亜の脳内では慣例上当然なのだろう。

 

  著作権侵害を主張する付利意雷布亜。彼は著作権について何も知らないようだ。

 

付利意雷布亜がイケダハヤトや八木仁平をネタに記事を書いていることを指摘されたことに対する付利意雷布亜のつぶやき。みうが販売しているnoteはみうが独自にまとめたものなんだが。

 

その肝心な法的根拠がないことを分かっていない付利意雷布亜。司法の意義とかトンチンカンなことを言い出す付利意雷布亜。

 

著作権について勉強を始めた付利意雷布亜。先に著作権について勉強したあとに文句を言ってくださいね。

 

不法行為という言葉を使い始めた付利意雷布亜。

 

不法行為(ふほうこうい)とは、ある者が他人の権利ないし利益を違法に侵害する行為。 また、その場合に加害者に対して被害者の損害を賠償すべき債務を負わせる法制度である。 不法行為 - Wikipedia

みうは何も付利意雷布亜の権利・利益を違法に侵害していないし、付利意雷布亜には損害は発生していない。みうが付利意雷布亜がブロガーで1位にしたと考えられる手法についてnoteで販売したり、twitterで紹介したので、付利意雷布亜の宣伝になっています。むしろ感謝してほしいくらいだ。

 

付利意雷布亜のノウハウとして売ったと主張する付利意雷布亜。みうは付利意雷布亜からみうが独自に見抜いたと考えているノウハウを売っているんだが。

 

今度は不正競争防止法違反だと言い出した付利意雷布亜。誤認するような表現はどこにもない。

 

競争相手を貶める風評を流したり、商品の形態を真似したり、競争相手の技術を産業スパイによって取得したり、虚偽表示を行ったりするなどの不正な行為や不法行為民法第709条)が行われるようになると、市場の公正な競争が期待できなくなってしまう。また、粗悪品や模倣品などが堂々と出回るようになると、消費者も商品を安心して購入することが出来なくなってしまう。以上のように、不正な競争行為が蔓延すると、経済の健全な発展が望めなくなることから、市場における競争が公正に行われるようにすることを目的として、同法が制定されているものである。不正競争防止法 - Wikipedia

不正競争防止法の意義を考えると今回の事例には当てはまらない。

 

付利意雷布亜の脳内では、付利意雷布亜の名前を出したら不正競争防止法で問題になるらしい。

 

 付利意雷布亜が相談している弁護士はよく事情が分かっていない。

 

周囲の反応はとても的確で冷ややかなものでした。