「Ameba」で50,905件の不正ログイン、リスト型攻撃で約220万回試行
マイナビニュース / 2016年5月12日 13時22分
画像提供:マイナビニュース
サイバーエージェントは11日、同社が運営するWebサービス「Ameba」で、第三者による不正ログインが発生したと発表した。攻撃手法はリスト型攻撃で、5月7日時点では50,905件のアカウントが不正ログインされた。試行回数は2,236,076回。同社ではクレジットカード情報は保有していないとする。
発生期間は、2016年4月29日20時27分から2016年5月7日17時46分まで。他社サービスから流出した可能性のあるID・パスワードを悪用したリスト型攻撃が行われ、50,905件のアカウントが不正ログインされた。
不正に閲覧された可能性のある情報は、登録ユーザー情報(ニックネーム、メールアドレス、生年月日、居住地域、性別など)と、仮想通貨「コイン」の履歴情報。同社ではクレジットカード情報は保有しておらず、登録情報の改ざんも確認していないという。
対応として、5月6日及び5月10日に、被害にあったユーザーのパスワードを強制リセットし、説明とパスワードの再設定をメールで案内した。また、所轄の渋谷警察署に被害届を提出した。
同社はユーザーに謝罪するとともに、被害にあったユーザー以外にもパスワードの変更を呼びかけている。パスワードの設定にあたっては、ログインIDや同一文字の連続、生年月日、電話番号、数字のみ、"password"などの単語を含むようなパスワードは他者から推測されやすいため、避けるよう促している。
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1撮影中の女優をドローンが直撃。でも大丈夫とInstagramに顔を投稿
GIZMODO / 2016年5月13日 18時0分
-
2ベッキーさんのテレビ復帰の裏で視聴者から疑問の声続々「ベックって誰?」
ロケットニュース24 / 2016年5月13日 21時59分
-
3【レポート】実質0円の廃止、MVNOの台頭がauにおよぼす影響は? - KDDI決算
マイナビニュース / 2016年5月13日 12時56分
-
4【検証】PCスピーカー「Amazon1位」と「価格.com1位」ではどちらが買いなのか? 音質をグラフにして確かめてみた
ロケットニュース24 / 2016年5月13日 12時0分
-
5Operaなら、ChromeよりPCのバッテリーが1.5倍長くなるらしい
GIZMODO / 2016年5月13日 12時0分
Social News Social News Feed