読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

産後の抜け毛が酷い!いつまで続くの?生えてくるの?

出産
スポンサーリンク


長男の出産を終えてはや6ヵ月が過ぎました。

夜泣きに帝王切開の傷口の痛みに上の子ケア
不安なことはたくさんありましたが、その中でもわたしが人知れずひそかに抱えていた悩みがそう、

抜け毛です。

産後の抜け毛が酷い!!

お腹の中で守るべきものを産み終えたからでしょうか?
気が抜けると同時に毛が抜けました。
(え?つまらない?ごめんなさい)

生物学的にこれは自然なことで、防衛本能で妊娠中はお腹周りを中心に毛深くなります。

産後は授乳が始まり、妊娠中は長い間2人分を補っていたホルモンバランスが一気に崩れ過剰になります。

髪の毛はパサつきやすくなり抜け毛が尋常じゃないほど酷くなりました。

妊娠と出産に毛は精通している!生物学的にも医学的にも産後の抜け毛は必然なのです。

排水溝がすぐ詰まる

お風呂の排水溝の水はけがすぐ悪くなります。
2日に一回は掃除しないといけないほどすぐ髪の毛でいっぱいに。

シャンプーのたびにこんなに抜けてく髪の毛にどんどん不安になりました。

手ぐしでゴッソリ抜ける

朝忙しいとき、ブラシが見つからないとき、軽くスタイリングをしたいとき

いつもの流れで手ぐしをすると、大して力を入れていないのに髪の毛がゴッソリとれる!
1本2本の量ではありません。

ひとかき5本以上!両手でサラッとかき上げたときに20本近く抜けたときはさすがに恐怖!

この頃から自分の頭に触れることさえも恐ろしくてできなくなりました。

頭皮が見える!!

・分け目がくっきり見える
・全体的にボリュームがない
・こめかみ、前髪あたりはもはやハゲ

髪の毛が細くなり、何をしても全体的に貧相なヘアスタイルに。
分け目は遠くからみると白い線路だし、もはやこめかみや前髪あたりは薄くなり過ぎて夫にもハゲを心配されるほどでした。

産後の疲れ?ストレス?栄養不足?
嫌な妄想が駆け巡り、このまま生えてこなかったらどうしよう。そんなことばかり考えていました。

授乳を止めるべき?
とりあえず睡眠と栄養かしら?
いつになったらわたしの抜け毛戦争は終わるの~~!!

抜け毛はいつまで続く?
どうやったら生えてくるの?

ドタバタ育児と家事をこなす毎日、どうあがいても不規則にしかならない生活習慣

生まれて間もない乳児を前に自分のヘアケアなんて無理!
産後のわたしにできることなんてありませんでした。

結論
産後5か月
何もしなくても生えてきたよ!

身体のホルモンバランスが本来の調子を取り戻す時期
産後4か月から徐々に心と身体が安定していきます。

産後クライシス(産後うつ)がメジャーなように出産直後はママの心も身体も不安定
少しずつ体力が戻り、育児の要領が掴めてきたころにいろんなものが再始動していくのです。

夜泣きも相変わらず!
自分のご飯も寝る時間も不規則極まりない生活でしたがちゃんと髪の毛は生えてきました。

このままハゲなくて良かった。
女は髪が命っていいますしね。
女子力はそこまで高くない私ですが正直ほっとしました。

悲報!生えてきた髪の毛の現在

産後すぐにゴッソリ抜けた私の髪の毛
毛根がようやく元気を取り戻し根を伸ばしてくれたのはいいのですが、

20160513235958
ワンレーンで前髪を作っていなかったはずのわたしのショートボブに夏目ちゃんバリの前髪が発生しました。

「前髪切ったの?w」
「31歳なのに若いね~」

会社の同僚に笑われる始末。
もはやよくみるとオバQっぽい愛らしさもあります。
20160513235937
(画力の無さで説得力も無くなるマジック)

まとめ

産後の抜け毛が酷い!
すっかり細くパサパサで、ボリュームがなくなった自分のヘアスタイルに落ち込むことがあります。

排水溝に溜まった髪の毛が憎い
ブラシをするのが怖い
鏡をみるのがもう嫌

特にお洒落をして出掛けるわけではないにしても抜け毛の多さには地味に凹みました。

息子も大きくなり6ヵ月が過ぎた今のわたしの頭事情

・3cmの激短い前髪の完成
・生え始めてピンピン飛び出るつむじの毛
・おろしても結んでもまとまらない長短ちぐはぐな全体ボリューム

生えてひとまず安心だけど、会社に行く前のスタイリングに毎回てこずっています。

綺麗に生え揃うその日まで。
しばらくのオバQヘアを満喫しようと決意した今日の朝。

今日も一日良い日でありますように(^^)