読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モテ貯金

お金を掛けずにモテるための恋愛節約ブログ


スポンサーリンク

★新しいブログが出来ました★リア充を目指しながら節約と女子力アップするブログ

 

★有料記事をnoteで販売中★夜のモテ貯金

 

友人が別れても離婚してもどうでもいい

友達や知り合いが結婚した時に「絶対に離婚する」と意地悪なささやきをする人って結構いると思うんですが、仮に予感が的中しても別に問題ないよねって思います。

f:id:horitsukiko:20160513165723j:plain

 

別れても離婚しても別にいい

せっかく結婚したからには、なるべく離婚しないほうが良いですが、別に離婚しても構わないと思います。離婚したら魂抜かれて悪魔の生贄になるとか、もう一生恋愛できなくなる訳でないですし。大変なのは当人たちだけで直接的に迷惑かかることなんてそんなないと思います。

 

「私の予想通り離婚すると思ったわ!」「あの時止めとけば良かったんだ!」って外野から言うのってかなり余計なお世話ですよね。予感的中させたことにドヤ顔したり喜んでいたりかなり性格悪いです。友人だけど友人が何を選ぼうと友人の勝手なんですから。

 

人生なんてどうなるかその時にならないと分からないから、他人の人生にその都度、口出しして大騒ぎするなんてバカみたいじゃないですか。

 

結婚する人は何度でもする

若くして結婚離婚して戸籍的にも心理的にも傷がついた女性がいたんですが、やっぱり周りは好き勝手にギャーギャー騒ぐんですよね。

陰で説教したり勝手に今後の恋愛や男の趣味や将来を心配したりゴシップネタにされます。

 

失敗した女性はその後どうなったかというと、ちゃんと相手を見つけて再婚をしています。また2回目の離婚してしまった女性もいましたが、その後3回目の結婚を決めていたりしています。

 

この事から結婚する人は何度でも結婚するし、今後の心配は不要で人知れず行動してるんですよね。観客気取りで人の人生に口出しして何も進展させてない自分の人生のほうを心配するべきですよね。

 

 

友人と言えど他人で自分の人生と関係ない

基本的に自分以外の人間は全員他人だから、他人の人生に口出し不要です。

個人なんだから好きなようにさせて本気になり過ぎずに温く応援をすれば良いと思います。友達だってガチのダメ出しなんてされたくないです。何でお前に人生を指図されにゃならんねんって思うでしょうし。

 

芸能ニュースにいちいち食いつくのも、どうでも良いですよね。

芸能人にいたっては知り合いより遠い存在なのに、芸能人の所作に怒ったり説教垂れたりするのは、本当に無駄なことだと思います。

 

ウダウダ書きましたが、結局何が言いたいかというと、

他人の人生ばかり気にしても仕方ないから自分の人生と向き合おうってことです。

 

今回は友人の離婚などを例に上げましたが、他人の事はそっとすればいいと思うのです。

 

関連記事