景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む
PR 2016/3/16
ブランド物のポーチで政治活動したり、絵を額装して国際交流したり...。東京都の舛添要一知事が、政治資金を使ってこんなことをしていると記者会見で明らかにした。庶民には無縁の金銭感覚の持ち主であることが浮き彫りになった。
「誠に不徳の致すところ」。舛添知事は、政治資金問題を釈明した2016年5月13日の定例会見で、こう繰り返し強調した。
それもそのはず、政治資金の中に私的な利用のお金まで混入するケースが次々に露呈してしまったからだ。
千葉県木更津市内のホテルでは、週刊文春が指摘した通り、13、14年の正月に会議に使ったとした部屋に妻子まで泊まらせていた。関係者らと総選挙や知事選の対応のために使ったと主張したが、計3泊で37万円も政治資金から支出していた。舛添氏は、会見で「誤解を招いた」とお詫びし、収支報告書を訂正・削除し、全額を返金するとした。
文春指摘の飲食代についても、東京都世田谷区の自宅近くのイタリア料理店では、事務所関係者の打ち合わせに使っていたというが、政治活動が確認できない支出が見つかった。この料理店も、計4回で約20万円も支出している。また、回転寿司店や天ぷら店でも、舛添氏個人の飲食代などが含まれるなどしていた。これらも、訂正・削除のうえ返金するとしている。
なぜこんな「公私混同」が起きてしまったかについて、舛添氏は、事務所が政治活動や個人の活動も同時並行して会計処理していることが背景にあると説明した。あくまで経理担当者が誤って政治資金に計上してしまったミスだとして、今後は、第3者の専門家にもチェックしてもらうと改善を約束した。
ただ、海外出張問題と同様に、ネット上では、ホテルのグレードの高い客室や高級な飲食店でなぜ会議や打ち合わせをする必要があったのかといった疑問や批判が次々に書き込まれている。
景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む
PR 2016/3/16
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
芸能誌方面では早くも辞職不可避として、後任候補者名が上げられ始めているとか。同じような政治資金の不適切支出の事案は、昨年から十件近くになるから桝添氏に限った話ではない。何に使ったのかは、脚色されて真偽の程が不明な情報も多いけれど、政治家とその家族の特権階級意識とそれにたかる身内は日本の政界も韓国に負けず多い様ですなぁ。
お正月に、わざわざ千葉まで行ってする会議って?何?
その会議に便乗して家族旅行?
だから、
だから、
気を付けなさいね
って言ったのに…