わたしはワイドショーが嫌いです。特に芸能コーナー。
他人の恋愛に勝手に介入してきて、ああでもないこうでもないと言われるのは大変不愉快だから。ワイドショーを好んで見る人の気が知れませんし、知りたくもない。ありもしないことを噂されるのがどれだけ嫌なことか。それで友人関係が破綻することもあるのに、他人事だからと好き勝手言っていいわけがない。
人様の恋愛に首突っ込んで意見する人が理解できない
数ヶ月前にベッキーさんとゲスの極み乙女。の川谷絵音さんの不倫騒動が世間を騒がせました。あの一件については、様々な議論が繰り広げられました。ベッキーだけ復帰できないなんて不公平だの、奥さんがかわいそうだの、不倫なんて最低だの。
そして、今は川谷絵音さんの離婚騒動ですか。
こういう人を見ていると腹が立ちます。
あんたにどんな権利があって、人様の恋愛に首突っ込んどんじゃい!と言いたい。当人同士のことなのだから放っておけばいいのに、不倫に、朝帰りに、お忍びデート。どれだけ騒ぎ立てれば気が済むのか。
別に見るな騒ぐなとは言いません。ただ、そんなことをしている自分が嫌になったりしないのか、純粋に疑問です。
他人の不幸は蜜の味と言うけれど
たしかに他人の不幸は蜜の味とは言いますが、それって人としてどうなのよ…
そりゃ、普段からムカつくし、ほんまにあいつ嫌い!みたいに思ってる人が嫌な目にあったらちょっとはざまあみろと思うかもしれない。むしろそれくらいだったらあって当然だと思う。
けどね、会ったことも話したこともない人に対してそんな感情を抱くのっておかしな話じゃありませんか。
「芸能人だから叩かれてもしょうがない」なんて言う人もいますが、芸能人だって血の通った人間ですよ。あなたと同じです。だれだって自分の不幸を囃したてられるのは不快です。
ベッキーさんとゲス極。川谷さんの不倫騒動について思うこと
だれが悪いとか言うつもりはありません。印象としては、性格悪い大人がちょっとやらかした優等生を叩いてるなーってくらいです。
なんでいちいち評価されないといけないんでしょうか。この謝罪は正しいよね、とか。もうよくないですか。いいかげん。
正直、謝罪とかもどうでもいいと思ってるんですよ。不倫騒動などのプライベートな問題で世間に対して謝るとかしなくていい。ああいう謝罪会見は税金を不正に使用したとか、製造した製品に問題点があったときだけで結構です。
最近はことあるごとに謝罪会見が開かれますが、どんだけ謝るねんと。謝る暇があったら仕事せい!というか、そういう騒動になるのをどうにかして未然に防いでくださいな。
というか、問題を起こした人をここぞとばかりに叩くのそろそろやめません?人としてダサくないですか?
はたして不倫は悪なのか
わたしは「不倫」を配偶者がいるのにも関わらず、他の異性と肉体関係を伴った恋愛関係を築くことだと捉えています。
法律上では不倫は立派な悪ですが、一般論として語るときにその善悪を語ることはできないと思うのです。個人レベルで悪だと思うのは自由です。だけどそれを他人に押し付けたり、ニュースで話題になるとここぞとばかりに振りかざすのが気に入らない。
奥さんがとんでもない人で、この結婚は失敗だったと思ってるのかもしれない。人はどんな事情を抱えてるかわかりません。その人の抱える背景を知らないで、単純に不倫はすべて悪だ!と決めつけてしまうのはいかがなものか。
親が不倫して離婚した子供なら"親の不倫に関しては"悪だと言えるかもしれません。でも、それを他の人のケースも自分のときと同じように悪だということはできないはずです。
「夫に不倫されて妻可哀想」「不倫は最低」と感情移入したくなる人がいるのはわかるのだけど、ゲスの配偶者と自分は別の人間だし、知らない人の気持ちを勝手に想像して全力疾走しちゃうの、共感を越えた憑依感覚だと思ってしまう。
— 柴田英里 (@erishibata) 2016年5月13日
不倫を咎める権利はだれにもない
不倫がいいことだとは思いません。だれにとっても、できればしたくないものです。それによって全てを失ってしまいかねないのですから。
だけど「全てを失ってもかまわない!十字架背負ってでもこの人と2人で生きていくことがわたしたちの幸せなんだ!」と本人たちが言うのなら、放っておけばいいんですよ。それを咎める権利はだれにもありません。たとえ奥さんや身内だとしても。
本当に夫を愛しているのなら、他の女性が好きという夫を受け止め、理解するしかないです。きっと。
そりゃーね、悔しいですよ。わたしだってあるもん。つきあってたと思ってた人には別に本命の子はいたとか。悔しくて悔しくて、夜も眠れなかった。自分を選んでくれなかったあの人を恨んだこともあった。
だけど、結局は自分の努力不足なんですよ。自分を魅力的に見せることができなかった。それだけなんです。まあ、相性とかもあるかもしれませんが。
理由がどうであれ、自分の努力不足を棚に上げて浮気した側だけを責め立てるのはおかしいんです。
結婚したから、付き合ったからといって安泰ではない
恋愛記事を書くたびにやたら推していて恐縮なのですが、この考え方は我が恋愛の師であるたたたさんから学んだ考え方です。
付き合ったからって、
結婚してるからって、
その地位が安泰だと思ってちゃいけないと思うよ。当然、あたしよりいい女なんて
その辺にゴロゴロいるわけで、
わたしはその人たちに勝つ努力をしないといけないわけだし、(中略)
だからこそダンナさんには
「こいつを選んでよかったな!」って
思ってもらえるように頑張らないといけないのよ!
結婚したから、付き合ったからといってあぐらかいてたら、どっかの誰かに持ってかれちゃいますよ!って話です。
家に帰ってもそこにいるのは、ダッサい服を着て、横になってはなほじしながら、おせんべい片手にテレビ見てるようなぐうたらの極み奥さんなわけですよ。会社とかに綺麗で若くていい匂いのする女性がいたら、ついついそっちに目移りしちゃうでしょうが!
さっきのは極端な例にしたって、自分の前で堂々とオナラしちゃうような奥さんより、トイレにもいかないんじゃないかみたいなアイドルのほうがかわいげあるでしょうが!
別に、男性はそういう生き物だからしょうがないって言ってるんじゃないんです。女性のわたしだって、デート中であってもイケメンがいたらそっちに目がいきますよw
不倫されないためには?
じゃあ、奥さんは浮気や不倫をされないようにどうすればいいのか。
ダンナさんにとって最高の女であり続けるしかないんです。もち、男性も然り。
浮気するなよ!不倫するなよ!って釘をさすことも大事です。が、第一は奥さんの他によりいい女がいるという状態をまず作らないこと。ダンナさんの最大の理解者であろうとする努力を怠らないことです。
また、モテる男性(20代以上)が好きなタイプとして必ず口にするのがこれ。
好きなタイプ、嫌いなタイプを教えてください!! — 好きなタイプは性に対して前向きで探究心があって、適度に変態で人として尊敬できて根が優しくて、一緒にいて楽しい子。
— うえちゃん (@uecyan0826) 2016年5月4日
嫌いなタイプは性に対して後ろ向きで、店員さんなど知らない人へ… https://t.co/Y2kxPV2MOu
そう、性への探究心。これがあるとマンネリも解消できるんじゃないですかね。まあ、未成年だしテキトーなことしか言えませんが。
まとめ
つまり何が言いたかったかというと、不倫は一概にだれが悪いとか言えるものじゃないし、ましてやその善悪を赤の他人が決められるものではない!ってことです。
不倫を語るときにやたら感情論を持ち込んでくる人がいますが、議論において感情論は論外です。「だって浮気されたら嫌じゃん!」って泣かれたら、そりゃ何も言えますまい。
感情論は抜きにして考えてみてください。浮気や不倫において、どちらか一方だけが完全に悪いとは言えないことがほとんどだと思います。
言っておきますが、付き合ってたと思ってた人にすぐに乗り換えられたこともありますし、その逆だって経験してます。「今思えば、あれ二股だったんだ…」と思うようなことも。
それでも思いますよ。彼が離れていったのは、わたしよりあの子のほうが魅力的だったからなんだなぁって。
だって、みんな幸せになりたいから。幸せになりたいから、自分がより幸せになれるほうを選択していくわけです。そして本当に相手のことを愛しているなら、相手の幸せを願うなら、浮気や不倫から始まったその新たな恋を応援するべきなのです。
もちろんこれは理想論に過ぎません。実際にこんな崇高なことができる人は一握りでしょう。わたしも無理です。だけど、この理想論を現実に近づけていく努力はできるはず。
これらを踏まえたわたしの意見が、この記事のタイトルにもあるように「だれも浮気や不倫が悪いことだなんて言えない」です。
不倫は当事者たちですら一概にはだれが悪いかを決められない。そんな話題にましてや赤の他人がどうこう言う権利なんてないと思うんです。
ひつじのヒトコエ
またつまらぬ正論をふりかざしてしまった…