ネットワークのトピックス-PR-
「見えない電波」を見るのが想像以上におもしろかった
企業で無線LANの利用が急速に広がっている。以前から使われてはいたが、企業システムといえば有線LANがメイン。無線LANが注目されることはあまりなかった。
企業で無線LANが使われるようになった背景には、ノートパソコンやスマートフォンといった無線LANに対応した機器の普及がある。特にスマートフォンは今や1人に1台の時代。BYOD(私的デバイス活用)の流れもあり、企業に無線LANを設置するのは今や当たり前になっている。
ところが、無線LANの構築には有線LANの構築とは異なる難しさがある。「無線LANにつながらない」「通信速度が遅い」といったトラブルをどう解決していいかわからず、苦しんでいる企業の話をよく聞く。
実は、個人的には「無線LANのトラブル」と言われても日経NETWORKに異動するまでピンと来ていなかった。家庭の無線LANのイメージが強かったため「アクセスポイントのデフォルトの設定でたいてい大丈夫じゃないの?」くらいの認識だった。
ところが、実際には企業内の無線LANはトラブルの宝庫だ。設置場所の形状や材質を事前に調査し、電波が透過するかどうかを確認しないと、電波が届かない場所ができてしまう。また、企業の無線LANでは一般に複数のアクセスポイントを使うため、各アクセスポイントがどのチャネルを使うかをきちんと設定しなければ、容易にチャネルの重複が起こる。チャネルが重複しても通信できなくなることはないが、通信速度は低下する。
無料で使える電波測定ツール
こうしたトラブルの解決がなぜ難しいのか。最大の原因は「電波は目に見えない」という点にある。有線LANは通信を行うケーブルが目に見えるため、そこで通信が行われていることが明確にわかる。コネクターが抜けていたり断線していたりするトラブルも見つけやすい。
ところが、有線LANとは異なり、無線LANのトラブルは空中で起こっている。何が起こっているのかが見えないのだ。これを何とかして目に見えるようにできないのだろうか。
連載新着記事一覧へ >>
- 携帯大手はなぜWindows 10 Mobileスマホをキャリアブランドで売らないのか (2016/05/13)
- Dellが「テクノロジーの会社」を名乗る意味 (2016/05/12)
- 熊本地震で本格投入 携帯会社の新鋭基地局 (2016/05/11)
- 前途洋々の10代20代と常時多忙の30代40代に共通する課題 (2016/05/10)
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
Pick Up!
- メガネ型ウエアラブルデバイスが切り拓く新たな地平
- クラウドの運用管理に困っていませんか
- 現場主導で変える!最新グループウエア活用
- 採用サイトが2年で5倍! 注目の常時SSLとは
- Cloud Days 2016 レビュー
- オラクルのデータベース、最近大丈夫なの?
- ワークスタイル変革が私を変えた
- データを収益に変えるために必要な視点とは
- データ分析を成功に導くための「ポイント」
- 「データの可視化=データ分析」ではない
- IoT、セキュリティにSDNが効く理由とは
- 世界3万9千社が導入したデータ活用ツールは
- データ分析に必要な6つの「能力」とは
- ベンダーロックインを解消し自由な選択肢を
- デルのブランドイメージ 4つの誤解を解く
- クラウドを便利にするマーケットプレイス
- Windows10で中堅中小企業が元気に
- ここから、未来がはじまる。
- 基幹システムアプリ資産の可視化・最適化
- 【被害急増中】ランサムウェア情報まとめ
- ライセンス契約管理と自動化のポイント
- レノボとニュータニックス、成長市場で協業
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた