最近長男の餃子君(5歳)の通う幼稚園で、様々な楽器を演奏する機会があるみたい。
いいんじゃない。
いいんじゃない。
僕も昔モテ死んでやろうと思ってギターを買ったんですよ。
普通はみんなバレーコードを押さえられないつって脱落するんですよね。
いや、じゃあ僕は挫折するにしてもみんなと同じってのはやめようと思って。
辞めるにしてもバレーコード押さえられない以外の理由で辞めようと思って。
でまぁ、ね、バレーコード押さえられないので辞めまして。
みんながここで辞める理由が良く分かった。
みんなと一つになれたっていうか、心が通じあった瞬間だよね。
なんかもうね、みんなと全国ツアー回った気にもなったくらい。
今年も帰って来たぞアリーナ!!
言ってた。
結構言ってた。
でも現実に戻った後はね、「はぁ?」しか言ってませんでしたね。
「なにこれ?はぁ?指長いやつしか弾けねーじゃんこれ!はぁ?これミストバーンしか弾けねーじゃん!」
事あるごとにこう言ってましたから。
そんな僕の息子である餃子君。
これで楽器に興味を持とうがつまんねーって挫折しようが僕にはなんも言えない。
なんもいえねぇ。
北島康介と同じ気持ち。
勢い余って「ちょーきもちいい」とかも言っちゃうくらい北島康介だから。
まぁただね、話を聞いてる限りではね、楽器あんまし興味なさそうですね。
まずね、色々演奏している筈なのに、楽器の名前を一切覚えてない。
「長四角の叩くやつやってる」
どこの部族の儀式だよって思ったら、これ鉄琴でしたからね。
「皿で叩くうるさいやつ」
もう楽器の事をうるさいって言っちゃってる。
うるさいって言っちゃってる。
これはシンバルでしたね。
「うるさいやつ」
シンバル以外にもうるさいやつがあるらしいんだけど、これはよく分かんない。
多分、マーチング用の腰につけるスネアみたいな太鼓の事だと思う。
分かんないけど。
「あとは、かなり白い奴があった」
何だよかなり白い奴って。
もうここまで来るとさっぱりわかんねぇ。
ガンダムかな。
もうこれガンダムなのかな。
でもこれ多分、打楽器ではないね。
叩いたら駄目だから。
「親父にもぶたれた事ないのにぃ」
ってなっちゃうから。
はい。
とても上手い事を言って大爆笑を頂いたところでおしまいです。
(疲れているのかもしれない)