急上昇ワード: |
【レポート】
1 地震保険って何が補償されるの?
熊本・大分を中心に大きな被害をもたらした熊本地震をきっかけに、地震保険への注目が高まっています。損害保険各社では、地震保険に関する問い合わせが増えているそうです。一方で、地震保険は来年1月に値上げされることが既に決定しています。そこで、改めて地震保険の仕組みや、値上げへの対策について知っておきましょう。
地震保険は、地震・噴火、またこれらによる津波が原因で起きた火災・損壊・埋没・流失によって、建物や家財が損害を受けたときに補償を受けられる保険です。
建物や家財の保険というと、火災保険でカバーするというイメージが強いかもしれませんが、火災保険では、地震や津波、更にこれらが原因で起きた火災による損害は対象になりません。そこで、地震による損害に備えるには、別途地震保険をかけておく必要があるのです。
地震保険でカバーできるのは、次のような損害です。
・地震・噴火によって建物が倒壊・破損した
・地震によって生じた火災で、建物が焼けた
・地震によって生じた津波、土砂災害で、建物や家財が流されてしまった、また埋没した
・地震によって河川の堤防やダムが決壊して洪水が起き、建物や家財が流されてしまった
上記のような損害を受けると、損害の程度に応じて保険金が支払われます。一部損なら保険金額の5%、半壊なら50%、全壊なら100%です。保険金額は、火災保険の保険金額の30%~50%で設定します。つまり、地震保険は火災保険にセットする形で契約することになっています。また、保険金額には上限があり、建物は5,000万円、家財は1,000万円です。
インデックス
目次(1) | 地震保険って何が補償されるの? |
---|---|
(2) | 地震保険料、2017年1月から値上げ |
節約テク、本当に効果はあるのはどれ? - 「節約検定」オープン [2016/4/6] |
|
【レポート】「地震保険」って入るべき? [2014/11/19] |
|
【レポート】賃貸住宅で賢く暮らすには? [2016/3/19] |
|
【コラム】保険なう 第1回 明日家がなくなったら、あなたはどうしますか? [2015/11/7] |
|
【レポート】10月から火災保険が値上げ。どう加入するのがいい? [2015/8/29] |
消費者意識、2カ月ぶり悪化 - 「暮らし向き」などが低下 [11:11 5/12] |
オレオやリッツ、9月に販売開始 - 日本人好みの味に改良 [11:08 5/12] |
【レポート】地震保険、値上げ対策はできる? [11:00 5/12] |
産休・育休明けの女性に聞いた、職場復帰してよかったこと [10:23 5/12] |
ネットショッピング、商品受取ロッカーの希望設置場所1位は? [09:20 5/12] |
特別企画 PR
人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
藤原竜也が絶望的な状況に!? 7月新ドラマ主演「ストーリーが非常に面白い」 [11:22 5/12] エンタメ |
消費者意識、2カ月ぶり悪化 - 「暮らし向き」などが低下 [11:11 5/12] マネー |
オレオやリッツ、9月に販売開始 - 日本人好みの味に改良 [11:08 5/12] マネー |
山田孝之が出演する「MARO」新CMはミュージカル風!? [11:04 5/12] ヘルスケア |
日立、IoTプラットフォーム「Lumada」を提供開始 [11:00 5/12] 企業IT |
特別企画 PR