>  >  > 木村太郎のパナマ文書企業擁護がヒドい

『グッディ!』木村太郎の「パナマ文書」企業擁護がヒドい!「名前の出た会社は真っ正直」「タックスヘイブンないと年金払えない」

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kimuratarou_160511.jpg
フジテレビ公式サイト「コンパス」ページより


 詳細が記されたデータベースが公開され、マスコミも大きく取り上げざるをえなくなった「パナマ文書」。タックスヘイブンを利用した租税回避行為を行っている疑惑が持ち上がっている有名日本企業の代表らは、みな異口同音に「租税回避はしていない」「違法だとは認識していない」などと、言い逃れをしている。

 加えて、「普通に個人として無駄な税金納めないのって普通じゃね?」とツイートしたホリエモンこと堀江貴文氏をはじめ、ネットでも、富裕層や会社経営者と思しき人々が“タックスヘイブンの何が悪い!”と大合唱。そんななかで、テレビでもトンデモない“珍解説”が飛び出した。

「今朝からこのニュース見てて、みんな間違ってんの」

 そう吐き捨てたのは、昨日5月10日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)に出演した、ジャーナリストの木村太郎氏。元NHK記者で近年はご意見番的ポジションで活躍する木村氏だが、ゲスト解説者として登場したこの日の『グッディ!』では、パナマ文書報道について、ドヤ顔でこんな持論を展開し始めたのだ。

「最初になんでこの情報が盗まれたのか、これ相当な犯罪ですよね。僕はこれ犯罪だと思う。どうしてかっていうと、これ(タックスヘイブンの利用)自身は違法行為じゃないから」
「ここ(パナマ文書)に名前があったからって違法行為でもなんでもない」

 のっけから“タックスヘイブンは合法”“文書を流出させたやつが犯罪者”と、あまりにも大企業・富裕層擁護の立場を鮮明にする木村氏。いや、アイスランドではパナマ文書が理由で首相が辞任しているんですけど……と、ツッコミたくなるが、まだまだこれは序の口だ。タックスヘイブンについて、長々とこんな珍妙な説明を始めたのだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 木村太郎のパナマ文書企業擁護がヒドい
2 読売新聞がパナマ文書の企業を匿名に!
3 ユニクロ柳井、ドンキ安田も税逃れ!
4 パナマ文書公開で「合法」キャンペーン
5 壇蜜がAVを見て学んだこととは
6 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
7 上原亜衣は? AV女優の引退後
8 日銀委員にショーンK並み経歴詐称発覚
9 新潮まで安倍政権の震災対応を批判
10 パナマ文書に安倍のオトモダチの会社
11 相武紗季の結婚相手と暴力団
12 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
13 松潤と井上真央は結婚するのか?
14 大森靖子「小6のときレイプされて」
15 三菱の天皇が息子擁護でトンデモ発言
16 中居の被災地支援をテレビがまた無視
17 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
18 橋下が「人格障害」名誉毀損裁判で敗訴
19 キムタク最大のタブーとは?
20 世論調査で「憲法改正派」が激減
PR
PR
1忌野清志郎の「圧力」との闘い
2「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
3櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
4読売新聞がパナマ文書の企業を匿名に!
5元ゼロ戦パイロットが安倍首相を批判
6新潮まで安倍政権の震災対応を批判
7パナマ文書に安倍のオトモダチの会社
8「押しつけ憲法論」は真っ赤な嘘だ!
9石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
10パナマ文書公開で「合法」キャンペーン
11櫻井よしこ「憲法で震災が拡大」デマ
12震災でフジ、日テレが原発をタブーに
13安倍出演『ワイドナ』は接待番組だった
14ユニクロ柳井、ドンキ安田も税逃れ!
15百田尚樹の「改憲PR映画」がトンデモ!
16酒離れは格差社会のせいだった!
17NHKの憲法記念日報道がヒドすぎる
18自民党憲法調査会に巣食う世襲議員たち
19スポーツ庁長官と文科省が事前検閲要求
20稲田朋美がレインボーパレードで大噓
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事