舛添都知事「会議費」支出報道問題 近く説明を行う意向
05/11 12:30
東京都の舛添知事は、「自身の政治団体の収支報告書に、会議費として記載されている支出が、家族旅行の可能性がある」などと、一部週刊誌で報じられた問題について、「事実関係を確認中」だとしていて、近く説明を行う意向。
舛添知事の国会議員時代の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」の収支報告書には、正月に行われた会議の費用として、ホテルへの支出が記載されている。
2013年1月3日におよそ23万円、2014年1月2日には、およそ13万円が、いずれも「会議費」目的で、千葉・木更津市内のスパホテルに支出されている。
11日発売の週刊文春では、実際は、家族旅行の可能性があり、政治資金規正法の虚偽記載に問われるおそれがあるとしているほか、家族での利用が多い飲食店で、飲食代を支出しているケースが多いと報じている。
午前10時半すぎ、舛添知事は「今、事務所に指示をして、けさから、全部書類をめくって、きちんと調べろと言っています。だから、ちょっと時間かかりますけれども、きちんと精査が終わりましたら、またコメントしたいと思います」と述べた。
ホテルの関係者は、FNNの取材に対し、「正月三が日の会議室の利用は、ここ5〜6年はない」、「会議室利用での平均費用は、8万円ほどで、20万円もかかるケースはほとんどない」と話している。
舛添知事は、こうした問題について、近く説明を行う意向。
舛添知事の国会議員時代の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」の収支報告書には、正月に行われた会議の費用として、ホテルへの支出が記載されている。
2013年1月3日におよそ23万円、2014年1月2日には、およそ13万円が、いずれも「会議費」目的で、千葉・木更津市内のスパホテルに支出されている。
11日発売の週刊文春では、実際は、家族旅行の可能性があり、政治資金規正法の虚偽記載に問われるおそれがあるとしているほか、家族での利用が多い飲食店で、飲食代を支出しているケースが多いと報じている。
午前10時半すぎ、舛添知事は「今、事務所に指示をして、けさから、全部書類をめくって、きちんと調べろと言っています。だから、ちょっと時間かかりますけれども、きちんと精査が終わりましたら、またコメントしたいと思います」と述べた。
ホテルの関係者は、FNNの取材に対し、「正月三が日の会議室の利用は、ここ5〜6年はない」、「会議室利用での平均費用は、8万円ほどで、20万円もかかるケースはほとんどない」と話している。
舛添知事は、こうした問題について、近く説明を行う意向。