え〜。発表していいですかぁ? スズナス〜、、じつはぁ、、へそピ開けたことあるんだよね〜。←
うん。でもね、今になって後悔してるから、その理由と、 病院で開けるときの開け方を 紹介します。
わたしがへそピを開けた理由
趣味のベリーダンスで、 お腹を出すから、 見えたらかわいいかなーって思って 若い頃に開けました。
ベリーダンスって知ってますか? たのしーよ♡謎の音楽がクセになるよ。 腰がすげぇくびれるよ。 おすすめだよ。
なんで閉じたの?
妊娠して、ベリーダンスをやめたから。 また、子育てが落ち着いたらやりたいんだけど。
へそピアスを開けるために準備するもの
ピアスは、14Gの長いもの。 安定するまで3ヶ月から半年かかります。安定しやすいように、シンプルなへそピアスを選びましょうね!
家での消毒は入りません。 キレイキレイや、ボディーソープで、洗えば大丈夫です。
病院であけるなら、あまり用意するものはないです。
美容外科でのへそピアスの開け方
1.局所麻酔をへそに2箇所します。 1mlはしないので、ちょっとです。
この時に少し痛みがある。 うん。わたしはビビリだから、わりと騒いだよ。
2.長い14Gの針でグサッッ
この時に押されるので、ちょっとびっくりする。やっぱり騒いだよ。
3.針からピアスに差し替える
痛みなし。
その後少し針穴から出血する人がいるので服装は、気をつけたほうがいいかも。
あんまり、出血ひどい人は汚れないように上からテープ貼ります。
これでおわり。
ピアス開けたあとのトラブルについて
痛くなったり、 腫れたり、膿が出たりしたら、 病院に電話すると、 抗生剤などの薬をもらえるはず。 それでも治らなかったら 外してください。
たまに、これは結構いるんだけど、 ピアスが排除されて、 穴が浅くなって、 最終的には切れるんだよね。 これも恥ずかしい。 できるだけ、深くあけてもらってね。
あと、たまに脂肪が出てくる人がいるんだけど、 これはどうしようもないから、ピアスをやめるしかないです。
ピアスを開けて後悔してること
ピアスを閉じたあとの色素沈着。と穴はふさがっても、あとが残ってる。 あー。憂鬱。 お腹の正中線は、気にしないで。産んだばっかだから。。
これのせいで、わたし、この夏ビキニきれないじゃない!
最悪ね。 もぉ〜。わたしみたいに痛い目にあいたくなければ、へそピなんて、あけちゃだめよ。
夏だし、海だし、ビキニだし、へそ出しだし、美容外科には、へそピアスあけにくるこが最近多いから、ちゃんとよく考えてからきなさいよ。
でも、お腹人に見せられるのなんて、若いうちだけよ。後悔のないようにね。
以上ピアスを開けてある意味イタイ話でした。