国際
オバマ大統領の広島訪問、報道官が意義を強調
読売新聞5月11日(水)11時34分
【ワシントン=尾関航也】米ホワイトハウスのアーネスト報道官は10日の定例記者会見で、オバマ大統領が今月27日に被爆地・広島を訪問することが決まったことについて、「核兵器のない地球の実現へ向けた前向きの姿勢を示すとともに、日米関係の目覚ましい進展を強調する機会になる」と述べ、意義を強調した。
アーネスト氏は、過去にも大統領の訪日の度に被爆地訪問が検討されてきたことを明かした上で、「(オバマ氏にとって)今回が大統領として最後の日本訪問であり、(広島を)訪れるのが適切と判断した」と述べた。
米国内では、原爆によって多くの米兵が戦死を免れたとして、1945年当時のトルーマン大統領による原爆投下の決定を支持する意見が根強い。
最新トピックス
国際トピックス
旬なニュースを配信中 フォローしてね!
注目ワード
イチオシ情報
話題の投稿画像
芸能写真ニュース
地域ニュース検索
「広島」の関連トピックス
「オバマ大統領の広島訪問、報道官が意義を強調」の関連ニュース
-
- 米大統領の広島訪問決定、韓国の反応は(TBS)5月11日(水)22時52分
- 緒方監督、ジャクソン投入裏目も「迷いはなかった」(日刊スポーツ)5月11日(水)22時43分
- オバマ大統領、長崎にも言及へ…広島訪問で(読売新聞)5月11日(水)22時42分
- 広島野村2敗「悔しい」好投一転8回無死満塁で降板(日刊スポーツ)5月11日(水)22時25分
ヤクルト終盤逆転劇、DeNA完封リレー、楽天ルーキー茂木プロ1号プロ野球は11日、各地で6試合が開催された。巨人は阪神と甲子園で対戦し、3-1で逃げ切り勝ち。1点リードの3回2死二塁では脇谷の中前安打で二塁走者・小林が本塁へスライディング。[ 記事全文 ]
広島に関するQ&A
Q:引越しについて 広島市の中で安佐南区から南区に引越しをすることになりました。 住所変更は...
引越しについて 広島市の中で安佐南区から南区に引越しをすることになりました。 住所変更は以前住んでた区、もしくは新しく住む区、どちらでしょうか? 後、何か必要物があれば教えて...
Q:米大統領による広島訪問
世界の多くの国が原爆被害国日本を見て核の恐ろしさを知り、核爆弾の使用は禁止すべきだと願っております。 そんな中、オバマ米大統領による広島訪問の話が出ており、訪問の機は熟し...
Q:旅行好きの方教えてください。東京ー>広島ー>京都
アメリカに滞在している者です。 6月末に、大学に旅発つ息子と二人で外国人が使用できるJRパス(新幹線使用は、ひかり号となります。)を使用して、東京ー>広島ー>京都の1週間程の旅を...
Q:どれが一番自然ですか? A.かき料理は広島が本場だ。B.広島がかき料理の本場だ。C.かき料理の本...
最近、自分の語感に自信が持てなくなりました。 下の三つの文のなかで、どれが一番自然ですか、教えて下さい。 なお、前後に他の文がないものとします。 A.かき料理は広島が本場だ。 ...
Q:広島空港から沖縄へ旅行へ行こうと考えている、19歳です。 旅行の事は両親に伝えてあります...
広島空港から沖縄へ旅行へ行こうと考えている、19歳です。 旅行の事は両親に伝えてありますが、親の同意書が必要なため、面倒に思い20歳でネット予約しました。 空港のチェックの際に...
注目ニュース
中国代表団は「無礼」=英女王コメントが物議
時事通信5月11日(水)21時0分
【ロンドン時事】昨年10月の習近平中国国家主席による英国公式訪問に同行した中国代表団メンバーの振る舞いについて、エリザベス英女王が「非常に…[ 記事全文 ]
インドで72歳の女性、体外受精で男児出産
読売新聞5月11日(水)21時0分
【ニューデリー=田尾茂樹】インド有力紙「ヒンドゥスタン・タイムズ」は、同国北部ハリヤナ州の不妊治療・体外受精児センターで、72歳の女性が4月中旬に体外受精で男児を出産した、と報じた。北部パンジャブ州のダルジンダル・コールさん。[ 記事全文 ]
映画や報道は往々にして他国に対するイメージを形作るものだが、実際にその国を訪ねたときに初めて真相を知ったという経験をしたことのある人は少な…[ 記事全文 ]
爆弾テロで86人死亡=シーア派など標的、ISが声明—イラク首都
時事通信5月11日(水)23時34分
【カイロ時事】イラクの首都バグダッドのイスラム教シーア派居住区サドルシティーで11日、自動車に積まれた爆弾がさく裂し、AFP通信によると、…[ 記事全文 ]
中国は世界でも少ない核保有国の1つであるうえ、近年は軍事費の拡大が続いており、質・量の双方で軍事力を増強しているとされる。[ 記事全文 ]
アクセスランキング
1 | → | 中国代表団は「無礼」=英女王コメントが物議(時事通信)5月11日(水)21時0分 |
2 | → | オバマ大統領の広島訪問決断、背景に米世論の変化(TBS)5月11日(水)6時17分 |
3 | → | 「パナマ文書」、中国関係者が3万人超と突出(読売新聞)5月11日(水)0時12分 |
4 | → | 北朝鮮の影のナンバー2 金正恩実妹が権力掌握の可能性は(NEWSポストセブン)5月11日(水)7時0分 |
5 | → | なぜだ!日本は中国を恐れていない!わが軍事力は日本超えているのに=中国(サーチナ)5月11日(水)7時55分 |
6 | → | インドで72歳の女性、体外受精で男児出産(読売新聞)5月11日(水)21時0分 |
7 | → | 日本ってこんな国だったのか!移住して初めて知った「真相」=中国(サーチナ)5月11日(水)22時19分 |
8 | → | 世界最古の「おの」か=豪(時事通信)5月11日(水)16時27分 |
9 | → | なぜだ!中国高速鉄道は「紆余曲折」ばかり・・・一波三折の憂き目(サーチナ)5月5日(木)7時31分 |
10 | → | 「パナマ文書」日本関連では約400件(読売新聞)5月10日(火)13時47分 |