人って何のために生まれて来たのだろう。宇宙はどこまで続いているのだろうか。

そんな事を考えると頭がボケーっとします。みなさんはどうですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

>人って何のために生まれて来たのだろう。



自分の死後も世の中に残るような事を為すため。でも私のような凡人にはそんな事為し得ないだろうから、子孫に託してせいぜい自分の子供を育てあげます。


>宇宙はどこまで続いているのだろうか。

四次元的に閉じた宇宙の場合、ずーっと真っ直ぐ進んで行くと元の場所に戻ってきます。地球上で真っ直ぐ進むと一周して戻ってくるのと同じ理屈です。

まあ何にせよ、膨張が光速を超える遠い宇宙やブラックホールの中心などは観測不可能で、それを「事象の地平線」とか「特異点」といって、今の科学理論ではその先の事は知りようがないのです。事象の地平線を超えられる科学理論を打ち立てるのを生きる目的にしてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

私は生まれてから死までの過程だと思います。

    • good
    • 0

毎朝家の前を小学生が登校しますが、この子供たちが私くらいの年齢になった時に、社会や世の中はどうなっているんだろう・・・と思うことはあります。


見届けたいですが、私はとっくに土に返っている頃ですから無理ですね。
    • good
    • 0

生まれて来たからには、何らかの意味をなす。

それは、何かの役に立つという事だと思います。自分にしかできない事、自分だからこそ出来る事で、自分自身を活かす。そしてこの世に有意義な事を貢献し、それによりこの世が有意義な発展をとげる。それにより、自分自身が得られる有益なメリットを享受する。それは、金銭であったり、名誉であったり、充実感、充足感であったり、幸せであったり。そして生きた証を残す。パチンコばかりやっていたのでは意味がありません。
だから、方向性としては、人類の発展が生きる目的かもしれません。。現に、人類は、様々な意味で目覚ましい発展をしてきましたから。平均寿命だって、ほんの少し前、昭和10年頃は40歳台だったのが、今では80歳台。約二倍です。これは医学や科学等、様々な分野における発展によるものです。今後の課題は、長寿をいかに有効活用出来るかですねえ。せっかくの長寿でも、年金の心配ばかりして、たいしてやる事もなく、若年層のお荷物になるのでは、せっかくの発展による長寿も、あまり意味がありませんから。。
    • good
    • 1

>そんな事を考えると頭がボケーっとします。



僕は、どうしてだろう、どうなっているのだろうと考えると、夜も眠れなくなるのかと思っていたのですが、実際考えると難しすぎて眠くなってグッスリ眠れてしまいます。
人って何のために生まれて来たのかは、僕には分かりません。宇宙はどこまで続いているのかも分かりません。ただ、宇宙は有限とする説が有力なようです。有限のその先がどうなっているのかは気になりますね。
参考までに、宇宙が有限で、どのような形をしているかの参考質問を添付しておきます。
「そんなのどうせ分からないんだ」という言葉が、僕にとっては一番印象的でした。

【宇宙の形】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9104528.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9105495.html

    • good
    • 0

人って名のために生まれてきたのだろう。

そんなの人生を楽しむために生まれてきたに決まってます。宇宙はどこまで続いているのだろうか。無限と。
    • good
    • 0

あなたもか・・



どいつもこいつも こんなのが「お礼」に見えるの?・・「ほうほうありがとうございまっす!」

其処から変えないと「何の為に人が産まれるかっ」なんて 一生掛かっても理解出来ないですよ・・


あなただって 「ほうほうありがとうございまっす!」ってのが お礼として付いたら どう思うの?
    • good
    • 0

人はこの世で勉強して死ぬために、生まれてくるんじゃないの?そして、死んだら輪廻の世界でまた生き返るための勉強をするのだと思います。

宇宙は、無限に広がっているけど、ブラックポールに飲み込まれたら、無になるかも。
    • good
    • 0

それを聞いて どうするの?・・



一問多答の こういったサイトで 誰の意見が正しいかを あなたは 判断出来るのかな?

何の為に産まれたか・・では無く・・・ 誰に あなたは生かして貰ってるの?

あなたの食べる物 着る物 住む家・・他人が居ないと あなた一人で生きて行けないのが分かったのなら 何の為に人は産まれるのかも 自ずと理解出来る・・

そして 宇宙が何処まで続いてるのか・・を 知りたいのなら この地上に限りないものが一つでもあれば 宇宙も限りが無い事も理解する事が出来る・・

公には「円周率」が その 一つの例だから 学者は こぞって円周率が割り切れるかどうかを確かめてるが 未だに割り切れては いない・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうほうありがとうございまっす!

お礼日時:2016/05/11 01:36

分かります!何のために生まれてきたのかは特に。

不思議ですよね。いつかは何事もなかったかのように死んでいくのに…。そして「死んだ」あとはどうなるのでしょうね。自分の意識がなくなって何も考えない何もない状態。本当に不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

考えれば考えるほど節家ですよね!
回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2016/05/11 01:32

A回答する

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 江角マキコおすすめ!ツナ缶のピリ辛春雨炒めレシピ

    先日、自宅の台所の棚を開けたら、安い時にまとめ買いしていたツナ缶を発見した。サラダなどに合わせて食べれば、手軽に消費できるが、新しい食べ方をしてみたくなり、珍しいレシピはないかと探していたところ、「教...

  • 【母の日に贈る】カーネーションのカップケーキ

    日ごろの感謝の気持ちを伝えることのできる、年に一度の母の日。今年こそは何か特別なプレゼントをと思っていても、忙しい日常に負け、準備が追いつかずに結局はカーネーションを渡すだけで終わってしまう……という人...

  • ポッコリお腹を解消するエクササイズ

    季節はすっかり春である。気温が暖かくなって、外出する頻度が増えた人も多いかもしれない。だが、春になると薄着になり、ぽっこりお腹が気になってしまう人はいないだろうか。あるいは、冬場にかけて溜め込んでしま...

  • GWに読みたい!!教えて!gooウォッチ編集部からのイチオシ記事

    いよいよGWが始まりますネ。5月2日と6日を休めば10連休! ということでお休みを満喫される方もいることでしょう。 その一方で、休み中、暇をもてあましそう、という人もいますよネ。 そんな方の暇つぶしにウォッチ編...

  • 余震で眠れない被災地のみなさんに向け心理学者がアドバイス

    14日に最大震度7を観測した熊本県の地震。夜という時間帯で発生した地震であったことから、「教えて!goo」には熊本に住むというユーザーから、4月15日の0時22分に「余震がヤバくて眠れません。どうしたらいいです...

おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中

お題をもっとみる


このカテゴリの人気Q&Aランキング

おすすめ情報

カテゴリ