昨夜はお酒も早々に切り上げたので、今朝は6時半から絶好調
低めにビシビシ決まっています(何が?)。
しかし、日中はCさんの病院(精神科)、二人の病院(内科)をはしごし、家事や買い物もあり、さらに仕事もたくさんあり、夕方には久しぶりに
「なんで私ばかりこんなに忙しいのよーー」
というダークサイドがふつふつと湧いてきたのでした。
すぐに愛用のアプリ「頭痛〜る君」を見ると見事に「こんな具合に」急激な気圧の低下が始まっていました。
わたしゃ「気圧計」かい。
こんな時は散歩に限ります
一人で自宅付近をゆっくり歩き、遙か彼方まで広がる海や大黒島、有珠山、白鳥大橋などを眺めていると「警戒レベル4(要避難)」だったイライラも「警戒レベル1」まで低下しました。
大好きジンギスカンで朗らかに
ポツポツと雨が降ってきたので、家に帰ると、Cさんが夕食の支度をして待っていてくれていました。
ありがとう。
さあ、今日の夕食は大好きな「ジンギスカン」です
東京にいた頃は全く食べなかったもの。
ジンギスカン鍋で牛脂を溶かし、てっぺん付近で丸ラム肉を焼きます。
そして周辺部に野菜チーム(ニラ、玉ねぎ、椎茸、ツキコン、キャベツ、もやし)を配置。
くーー、盛り上がります
まずはお肉を「ベルの成吉思汗のタレ」(ジンタレ)につけて口の中へ。
そこにホッピーをキューーッと。
美味しい!
さらに、ラム肉のあぶらで美味しく焼けた野菜達を頂きます。
警戒レベルは「-5」になり、幸せ一杯になるのでした
夕食後は、後片付けをしている間にCさんは21時30分にソファーで就寝
私はちょっとパソコンをやって、「焼酎四季柑炭酸」を飲みながら映画「コンテイジョン」を観ました。
明日は雨模様の予定。
すこしのんびりできるかな。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント