プレスリリース 2016年5月11日 株式会社はてな ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はてなのサーバー監視サービス「Mackerel」が アマゾン ウェブ サービス連携機能「AWSインテグレーション」をリリース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、 サーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」においてアマゾン ウェブ サ ービス(以下AWS)連携機能「AWSインテグレーション」をリリースしました。 この機能により、Mackerelから簡単にAWSのクラウド製品を監視できます。AWS クラウド製品の中で、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS ※1) とElastic Load Balancing(ELB ※2)から対応を開始し、順次対象サービスを 拡大してまいります。はてなでは、世界190か国以上、数百万のアカウントを持 つクラウドサービスであるAWSの顧客企業に対し、Mackerelの拡販を目指します。 ▽ Mackerelトップページ https://mackerel.io/ 「AWSインテグレーション」はMackerelのStandardプランをご利用のお客様向け にMackerel管理画面から簡単な設定をするだけでAWSクラウド製品(Amazon RDS やELBなど、インターネットを通じたシステム運用管理のためのAWSクラウド製 品群)の監視が可能になる機能です。Mackerelの特徴であるサービス・ロール・ ホストの概念(※3)にあてはめてAWSクラウド製品のメトリックやイベントを 中長期的に分かりやすく管理できます。また、AWSクラウド製品を複数のアカウ ントやリージョンをまたいで分散して利用している場合でも、Mackerelへ集約 して監視することができます。Mackerelでは今後もAWSの様々なクラウド製品を 可視化できるようにするなど、AWSユーザーに向けた各種連携機能の開発を予定 しています。 はてなでは、Mackerelの提供を通じてサーバー監視業務の効率を圧倒的に高め るとともに、エンジニアの開発・運用プロセスの革新に取り組んでまいります。 ▽ MackerelについてMackerelは、エンジニアをワクワクさせる「直感的サーバー監視サービス」で す。簡単で分かりやすく、かつ奥深い体験を提供します。たった数分の導入で、 様々なリソースの状態が美しくグラフへ描画され、様々な視点から多角的にサ ービスの状況を分析できます。多数のOSSツールやサードパーティのサービスと 柔軟に連携できるため、迅速なサービス品質の向上や最適なリソース配分によ るコスト抑制などの効果が狙えます。 Mackerel公式サイト:https://mackerel.io/ Mackerel開発ブログ:https://mackerel.io/ja/blog/ Mackerel料金プラン:https://mackerel.io/ja/pricing ▽ 参考 ※1 Amazon RDS https://aws.amazon.com/jp/rds/ ※2 Elastic Load Balancing https://aws.amazon.com/jp/elasticloadbalancing/ ※3 Mackerel 用語集(サービス・ロール・ホスト) https://mackerel.io/ja/docs/entry/glossary ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 株式会社はてな 概要 http://hatenacorp.jp/ 本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F 東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F 代表取締役社長:栗栖義臣 設立:2001年7月 事業内容: 合計訪問ユニークユーザー数:約5,400万人/月(※2015年7月時点)、登録ユーザ ー数:約500万人(※2016年3月時点)のコンテンツプラットフォームサービスを 運営。代表的なサービスは国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はて なブックマーク』や最新鋭のブログサービス『はてなブログ』など。 コンテンツプラットフォームサービスで培われた技術力やユーザーパワーを活か した様々なソリューション&サービスも提供中。オウンドメディア専用CMS『は てなブログMedia』、新世代のSaaS型サーバー監視サービス『Mackerel』、ペー ジ単位でコンテンツ内容を判定・広告表示を適切にコントロールできるアドベリ フィケーション『BrandSafe はてな』ほか。また、おもにコンテンツプラットフ ォームなどのWebサービスおよびアプリの共同開発事例も多数。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせ先 株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部 ・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp ・掲載記事紹介: http://hatenacorp.jp/media/ ・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/ ※アマゾン ウェブ サービス、AWS、Amazon Relational Database Service、 Amazon RDS、Elastic Load Balancing、ELBは、Amazon.com, Inc.または その関連会社の商標です。