読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モノを減らしてしあわせ貯金を増やす

ミニマリストを目指して絶賛断捨離中。お部屋も心もスッキリさせたい!

【お気に入りの食器を紹介】日々活躍しているのは「形もデザインもシンプル」で「上品」なもの

お部屋公開 お部屋公開-キッチン 家事 家事-料理 持ちもの 私の好きなもの

スポンサーリンク

昨日、食器の収納について記事にしました。

今日はお気に入りの食器を紹介したいと思います。

 

HASAMI

長崎県波佐見町の、波佐見焼のブランドです。

HASAMI | 有限会社マルヒロ | 波佐見焼の陶磁器ブランド

HASAMI

ブロックボウルとブロックマグを持っています。

シンプルで上品でかわいらしい。
大好きなブランドです。

ボウルもマグも、重ねて収納できるので、場所を取りません。


マグはお茶を飲んだり、スープを入れたり。
毎日使っています。

ブロックボウル ミニも毎日大活躍。
おかずを入れたり、取り分け皿として使ったり。

マグは2色、ボウルは4色持っていますが、他の色も集めたくなります。

 

白山陶器

こちらも長崎県波佐見町のブランドです。

http://www.hakusan-porcelain.co.jp/

どのシリーズも本当に本当に可愛い!
上品で大好きです。

私が持っているのは、

BLOOM(ブルーム)

白山陶器1

ブルームのボウルとプレート。 
2つずつ持っています。
ボウルはほど良い深さがあるので、煮物やパスタなどにも合います。

青葉紋

白山陶器2

青葉紋のフリーディッシュと深鉢。
こちらも2セット。

青葉紋は直営店限定のシリーズです。
goods/商品案内/青葉紋

以前、友人の結婚祝いを買いにお店に行った時に、ちゃっかり自分の分もゲットしてきました。

 

白山陶器は他のシリーズのお茶碗も愛用しています。

和にも洋にも合うし、本当に可愛くて、見ているだけでテンションが上がります。

 

iittala(イッタラ) 

イッタラはすごく有名ですよね。
イッタラSHOP.JP iittala

私は結婚してから知りましたが、どのシリーズも素敵で大好きです。

我が家で活躍しているのは、

Origo(オリゴ)

イッタラ1

オリゴのプレートとカップ。

ベージュのプレートとレッドのカップは2つずつ持っています。

20cmプレートはすごく使いやすい大きさです。

 

Teema(ティーマ)

イッタラ2
ティーマのプレートとボウル。

こちらも2枚ずつ。
シンプルなのになんか料理が美味しそうに見える(気がする)。

和にも洋にも合います。

プレートは特にレッドが使いやすくてお気に入り。

15cmのボウルは麻婆豆腐などを入れてもいい感じになります。

そういえば、Teemaは23cmのホワイトも持っていました。
食器棚上の大皿コーナーに収納しているため、最近は出番がありません。

あったことすら忘れていました。
置き場所を見直さなきゃなぁ。

 

Kastehelmi(カステヘルミ)

すごく綺麗なカステヘルミ。

イッタラ3

プレートとボウル、グレーとホワイトを2セットずつ。

写真にはありませんが10cmのプレートも持っています。

デザートやサラダを食べるときによく使います。

 

以上、我が家で大活躍中のお気に入り食器でした。

本当は何か素敵なメニューでも作って盛り付け写真を載せたいところなのですが・・

お料理の腕を上げられるよう頑張ります!

 

シンプルが一番。お気に入りを使うと扱いが丁寧になる

改めて見てみると、私がよく使う食器は、 

  • シンプルな形
  • 料理を邪魔しないデザイン(無地、または周りにデザインがあるもの)

 であることが分かります。

100均の食器も持っていますが、ずっと使い続けているのは無地の白い食器ばかりです。

今のところ食器を増やす予定はありませんが、次に購入を検討するときもシンプルなものを選びたいと思います。

 

お気に入りの食器は手に取る時も、盛り付けする時も、洗う時も、自然と大切に扱います。

お料理を美味しく見せるためにも、自分のテンションを上げるためにも、少しずつ集めて良かったなぁと思います。

これからも大切に使っていきます。


お気に入りだけど使いこなせていないシリーズの食器もあるので、そちらについてもまた紹介したいと思います。

  

 

★プロフィールはこちらからどうぞ


最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。


◆参加中のトラコミュです。ためになる情報がいっぱいです♪
断捨離
◆断捨離でゆとり生活
◆断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
◆スッキリさせた場所・もの
無印良品
◆やっぱり好き MUJI 無印良品
◆* 無印良品( MUJI )との生活 *
◆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪