様々なキャンプ関連ブログへはこちらからGo!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
人気ブログランキング(登山・キャンプ)へ
人気ブログランキング

タープを低くしてからは、間抜けキャンパーガーン一家の騒ぐ声と車のエンジンをかける音以外は何事もなく、朝にはすっかり天候が回復していました。



 
 
そして、なぜポールの先端は二重巻きにして、さらにポールにガイロープを巻き付けていたのにポールがタープが外れたのかチェックしたら、なんとこんなことになっていましたw



反対側もこうなっていたのですが・・・



実はタトンカのこの部分は以前から破れやすいと問題になっていて、実は僕が買ったバージョンからはメーカーによって改良されていたはずなんですが不十分だったんでしょうね。

以前掲載した画像なので赤丸は無視してみていただきたいのですが、こちらが改良前のもので・・・



・・・こちらが改良後のものです。
四編の真ん中にグロメット(ハトメ)が装着されているんですが、しっかりとしている四隅のグロメットの部分とは違い、補強のための布が薄くてあまり役に立っていないようです。



おそらく修理に出しても同じ強度にしかならないのが明白なので、後日自分で補強と補修をしました。
補修したおかげでかなり頑丈になったと思いますから、結果これで良かったと思います。



さて、この日は撤収日だというのにビールが余っていて、しかも前日自宅に電話を入れたら母親が嫁と子供たちと四国に遊びに行くというので自宅に帰っても仕方ないということで、いつものキャンプ場に知り合いがキャンプをしているので連絡したら歓迎してくださったので立ち寄ることにしました。

この日に帰られるキャンパーさんが居られたため、お言葉に甘えて代わりに泊まらせていただきました!



昼過ぎに着いたら、美味しい炊き立てのタケノコご飯を振る舞っていただきました!
そして来るときに地元のスーパーで買ったお寿司、撮影するのをすっかり忘れててウニを食べてから撮影しちゃいましたw



ビールが冷えたので乾杯!



夜は余った野菜炒めをしながら、皆さんからいろんなごちそうを振る舞ていただいてまるで天国でした。



この日は楽しいおしゃべりをして、ちょっと早めに寝ました。



翌朝、こいつでピザを焼いて食べたのに、撮影を完全に忘れていましたwww



やっぱり、一定レベル以上のキャンパーの集まりは安心できるしいいですね!










様々なキャンプ関連ブログへはこちらからGo!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
人気ブログランキング(登山・キャンプ)へ
人気ブログランキング

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GWキャンプ(3日目)
GWキャンプ(2日目)
GWキャンプ(1日目)
GWキャンプの予定
タケノコ掘りキャンプ
暴風雨キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GWキャンプ(3日目) (2016-05-07 12:00)
 GWキャンプ(2日目) (2016-05-06 12:00)
 GWキャンプ(1日目) (2016-05-05 18:28)
 GWキャンプの予定 (2016-05-01 00:00)
 タケノコ掘りキャンプ (2016-04-26 00:00)
 暴風雨キャンプ (2016-04-24 00:00)

この記事へのコメント
改良後バージョンでもやっぱ破れますか・・・。
ワタシのは改良前なので、時間の問題かな。
コットン混だから弱いんですかねぇ~??
にしても、間抜けキャンパー、笑えた!
Posted by r_islandr_island at 2016年05月08日 00:33
おはようございます
お疲れさまでした
一瞬の再開でしたが、自作アイテムの数々を
見せていただきありがとうございました
おまぬけキャンパーさんはどこにもいますね(笑)
生ビール飲みたかったです(ノ_・、)シクシク
Posted by 幸太幸太 at 2016年05月08日 07:31
おは〜^ ^

おマヌケキャンパーの代表として謝罪します。
悪気はないんで許してd(゚ー゚*)ネッ
Posted by モーレー at 2016年05月08日 07:58
こんにちは〜

お邪魔しました(*^_^*)
ボクが帰った日は夜にかけ、どんどん風が強くなってきて、うちの庭の植木鉢も倒れて転がりまくってました。
ピノさんの事が心配になったので再度キャンプ場へ駆けつけようと思いましたが、一歩外へ出てみるとあまりにも凄い暴風の為、ピノさんの生命は早々に諦め自宅でゆっくり就寝しましたが、どうやらご無事だったようでなによりです。

生ビールとおでんご馳走さまでした。ビールは余ったようで、飲みきれずすみませんでした。また次回、一生懸命頑張りますね( ̄▽ ̄)
Posted by ラグ at 2016年05月08日 18:12
r_islandさん、おはようございます。

むしろ新型の方が膜に直接穴をあけているだけに、弱くなっている可能性もありますね。
今回グロメットが取れたときに一時的に隣のところに仮止めしましたが、その方が強く感じました。

ポリコットンは薄いので、もしかしたら弱いのかもしれませんね。

間抜けキャンパー、家族がかわいそうでしたよ。
Posted by ピノピノ at 2016年05月09日 08:56
幸太さん、おはようございます。

お疲れさまでした!
キャンプスタイルが変わり、自作物中心になっちゃいましたw

そちらにも皆さんの注意を聞かずにテントが破損しちゃったキャンパーさんが居られたようですが、自業自得ですよね。

次回はぜひ、生ビールをグビグビしてくださいd(゚ー゚*)ネッ
Posted by ピノピノ at 2016年05月09日 08:58
モーレーさん、おはようございます。

ベテランキャンパーさんですのに、何をおっしゃられるんですかwww
ドラゴンフライとスパゲティの組み合わせは、誰にも負けませんよね(。_☆)\バキッ!
Posted by ピノピノ at 2016年05月09日 09:00
ラグさん、おはようございます。

お疲れさまでした!

本当に凄い風でしたね(^_-)-☆
でも、想定内でしたので、自作ポールが折れても大丈夫なようにしていましたが、ポールは大丈夫でしたがまさか膜が破れるとはちょっと想定外でした。

ガイロープの数を増やしていたのと、ポールが折れても問題ないようにしていたので幕を低く張るだけで対処できました(^^)
Posted by ピノピノ at 2016年05月09日 09:06
こんにちわ ピノさん
タトンカ改良後のタープでも無理な強風でしたか
低気圧が台風並みに発達してましたからね
ピノさんが補強すれば凄い強度の物が出来ますね。
連休前半29日にも木製ポールが見事に折れてましたね
自分は最近スチールポールに替えてますので大丈夫なんですが
木製ポールは抜けなくなってから嫌いです。(笑)
ハイマートでもマナーが問題化されてます。
犬は駄目(守らない)、ゴミは持ち帰り(販売機ののゴミ箱に詰めて帰る)
アウト時間を平気破る(ふつうは11時アウト、大将の配慮で15時にして頂いてるのに)

色々な方がおりますわ 長々とボヤキすいません(笑)
Posted by MJ(mamusi jeep)MJ(mamusi jeep) at 2016年05月09日 15:42
MJ(mamusi jeep)さん、こんにちは。

改良型ですが、それほど改善されていないような感じですね。
とりあえず補強したので同じ風速なら大丈夫っぽいですが、次回テストできる機会があればやってみようと思っています。

実は幕よりも先に木製ポールが折れると想定していたのですが、想定が外れちゃいましたw
ポールがどれぐらい持つのかテストするつもりだったんですけどね。

幸いうちのポールは普通に抜けました。

マナー問題は、数日前に関東の方でかなり問題になっていますね!
完璧とまではいw無くても、普通にきちっとしておいてほしいものです。
Posted by ピノピノ at 2016年05月09日 16:13
こんばんは

お疲れ様でした!
キンキンに冷えたビール飲みたかったです~(T_T)
もう無くなったと思ったのにまだ残ってるんですね。

キャンプ場での車のエンジン
車乗り入れ出来るキャンプ場は、これからそういう人が増えてきますね。
Posted by タイムタイム at 2016年05月09日 22:58
こんばんは

 さすが!ええもん食べて呑んでG.Wキャンプ三昧ですね。
 しかし、強風はそれなりに危険予知して行動しないとダメですよね。
 周りにも迷惑かけるし。。。
 
 来年は、ピノさんとこに居候しに行こうかなぁ~(。_☆)\バキッ!
Posted by fujifuji at 2016年05月09日 23:37
タイムさん、おはようございます。

お疲れ様でした!

ビール、追加したので少しだけ残っていますが、ほんの少しなので早いもの順になってしまいそうです。
Posted by ピノピノ at 2016年05月10日 07:53
fujifujiさん、おはようございます。

なんか、おでんばかり食べていましたが(^^;

来年はこちらに来て、夜中にポールおさえて飛ばないようにしてくださいd(゚ー゚*)ネッ
Posted by ピノピノ at 2016年05月10日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。