窓を埋めればそれていいのか?の例。今日のお勉強の材料としています。 記事No.7673
2016-05-10-Tue 21:07:54さて、予定通り、戻りました。
もっと戻ってほしいものですが、業績発表もピークを打つと、また目先の利食いに走ってきます。
それでも今日のように、連続ドル高なら、市場は安心なのです。
いつまでたっても、このドルがすべてです。
さてチャートでは戻って、下がった時の窓を埋めました。
いわゆる窓埋めです。
今日のお勉強は、株式情報でもっとも重要なテクニカルの急所です。
今日はこのように窓埋め、16500円となったわけです。
しかし、もし窓埋めのあと、このような動きになると、どうなるのか?
というのを今日のお勉強の材料としています。
以下で行っています。↓↓
限定記事・急落の後の戻り、のその後が一番大事を過去の例から探る。
http://kabublog.jp/blog-entry-7672.html
↑
記事passがいるので
◆◆ 人気ブログランキングへ ◆◆←をクリックして
このブログの紹介文にある、記事passを入れて下さい。
窓を埋めた、それは万歳なのか?その万歳は、買い方の万歳なのか。売り方の万歳なのか?
不条理な相場を勉強したい方はどうぞ。↑
- 関連記事
- 窓を埋めればそれていいのか?の例。今日のお勉強の材料としています。 (05/10)
- 限定記事・急落の後の戻り、のその後が一番大事を過去の例から探る。 (05/10)
- いよいよ、売り場迫る!。30%OFF (05/10)
- 今回のシステム改良ポイント。ザラ場対応。 (05/10)
- 限定記事・SQにつき、明日の守るべき、割ってはいけないテクニカルポイント (05/10)