- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
fphantom 完全に事案なんだよなあ。古き良き時代とか言ってごまかせるものではない。
-
mats3003 これ、運営側が確信犯だわな。写真の販売以前に会場内の撮影OKって、時点でものすごくギョッとしたんだが。
-
nowa_s 被写体への敬意や尊重が全然ないよね。子供との友好関係からスナップ撮らせてもらえたとして、下着がうっかり写りこんだ写真を赤の他人に売りさばくか?せめて門外不出にするのが仁義じゃん。故意に写したなら論外。
-
y-mat2006 アートの名を借りた業者の頒布会?/にゃるら氏のブログによると「一枚三万五千円から」と言う写真もあったとか。
-
uunfo 街角のスナップを完全に否定するのはもったいないんだよなあ。プロや旅先だと許されたりするのは何なんだろね。
-
natsukitchen 写真撮られた子たちはもう拡散止められないよね。最悪。
-
motnao 本当にいい時代になった、少なくとも声掛けや撮影が白眼視されるのだもの、と逆にしみじみ。
-
white_rose まなざし村とか言って揶揄した気になってる人たちもいるけど、実際まなざし(取り上げ方)は重要でしょうに。
-
hinail buzzfeedの着眼点の良さときっちり足で情報掴んでくる姿勢いいな
-
kamezo http://b.hatena.ne.jp/entry/getnews.jp/archives/1455974 の件。黒いなあ。
-
tadaima_19 総合的に見てアウト。それゆえに主催者、被写体、手法、発表形態など個々の属性からアウトの線引きを探そうとするのはちょっと難しいし、危うい気がする。
-
t-oblate 他の記事でも書いたけど、まあコレがアウトだとして、じゃあローティーン向け雑誌のスナップやyoutubeの子どもが写ってる動画との線引はどうすんのって話。何が基準で閾値はどこなの。そこが知りたい。
-
turibasi_wataru 被写体が女子児童でない場合や見せ方は違うけど近い条件で撮られた写真集なども考えると、嫌悪感だけで全てがアウトと簡単に言える問題ではないと思うけれど、主催者側の考えのなさがひどくて言葉がでない感じ。
-
htb48 内容はともかく 書き出しの "中年男性が" って表現だけで記事書いた動機も趣旨も全部読まなくてもわかっちゃうよねこれ 嫌だね人権意識とか差別の自覚に乏しい人は / "撮影者が" でいいよね 属性情報要るの?
-
hate_flag 「まなざし村www」とか言って揶揄してる連中よりも、この写真展の問題について指摘している人たちのほうがよっぽど児童の人権を深く考えてるよ。
-
Gl17 会場は結局謝罪文出す破目になったわけで、結果的にそういう方面への締めつけをかなり強めたよね主催者。承認しろと言うならそれなりのスタイルがあろうに、姿勢が逆なんだよな。
-
munioka303 人の親がこんなもん許せるわけねーだろ。ライターとガソリン持ってふらついてるヤツと何も変わらない。拘束しろ
-
kohgethu こういう事をするから、性的産業が白眼視されるんでないの?
-
cider_kondo …これ30年前でも大っぴらにやったらアウトな行為の気がするんだけど気のせい?
-
zoomer この週はIIDに行ってなくて良かった。早く逮捕されればいいのに。
-
kensetu (関係ない)バズフィードはサイト名が適切でないと思う……。
-
houjiT うわぁ真っ黒。完全な許可を取らずに撮影、許可を取らずに無断で販売。どこに適法性あるのこれ。
-
hungchang 「主に女児。目線が来ている写真しか展示していない」「子供だけに承諾を取っていたとしても、子供には自己決定能力が定まっていない、と言われると、取っていないに等しいとみなす方もいるだろう」
-
choumi togetterのコメ欄を見た後にこれを読むといわゆる「まなざし村」嫌いをこじらせた人たちってホントちょろいなー、って思う
-
munetak 主催者の発言、無責任すぎないか?
-
rosaline 何がヤバいって、背景映ってんなら場所が特定できちゃうし、つまりこれは「警戒心が薄い女の子のデータ販売」なんだよ。どうすんだよホントに!!
-
nowa_s 被写体への敬意や尊重が全然ないよね。子供との友好関係からスナップ撮らせてもらえたとして、下着がうっかり写りこんだ写真を赤の他人に売りさばくか?せめて門外不出にするのが仁義じゃん。故意に写したなら論外。
-
Flymetothemoon はてなはあの記事を強制削除すべきでは?
-
sexmachinegunmu 世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も
-
white_rose まなざし村とか言って揶揄した気になってる人たちもいるけど、実際まなざし(取り上げ方)は重要でしょうに。
-
uturi アート無罪がどこまで行けるかのチキンレースって感じだ。『修学旅行の写真を注文するシステムのノスタルジーを狙った』と言ってるが、実際に販売する必要ないしなぁ。
-
natsuhuku この会社が運営してるカチカチ丘とかいうサイト、概要見たらJKの個撮買い付けやってるっぽいんだけど…
-
meeyar 撮影、販売した当事者が自分の価値感至上主義なのがもう、ね…どう見ても黒。販売なくても無断公開でしょ/日常的に写真を無断公開するタイプのSNSerがこの手の批判してたら「鏡見て」と言いたくなるけど
-
inumash これは完全にあかんやつですね。
-
euda わたくしが一番唖然としたのはねとらぼだけどね。
-
uunfo 街角のスナップを完全に否定するのはもったいないんだよなあ。プロや旅先だと許されたりするのは何なんだろね。
-
misomico これ読んだら完全にアウトじゃないか/ 肖像権についても考えてなさすぎる
-
garage-kid 80
-
mur2 酷いな。どうみても真っ黒/会場責めるのは良くないと思う。検閲につながりかねない
-
dummy1 おいおい
-
tadaima_19 総合的に見てアウト。それゆえに主催者、被写体、手法、発表形態など個々の属性からアウトの線引きを探そうとするのはちょっと難しいし、危うい気がする。
-
type-100
-
Ayers6_9
-
t-oblate 他の記事でも書いたけど、まあコレがアウトだとして、じゃあローティーン向け雑誌のスナップやyoutubeの子どもが写ってる動画との線引はどうすんのって話。何が基準で閾値はどこなの。そこが知りたい。
-
turibasi_wataru 被写体が女子児童でない場合や見せ方は違うけど近い条件で撮られた写真集なども考えると、嫌悪感だけで全てがアウトと簡単に言える問題ではないと思うけれど、主催者側の考えのなさがひどくて言葉がでない感じ。
-
kolokolorin
-
neririumeneri
-
orbis
-
mini3mini3
-
Caesarion
-
kamataro
-
htb48 内容はともかく 書き出しの "中年男性が" って表現だけで記事書いた動機も趣旨も全部読まなくてもわかっちゃうよねこれ 嫌だね人権意識とか差別の自覚に乏しい人は / "撮影者が" でいいよね 属性情報要るの?
-
hate_flag 「まなざし村www」とか言って揶揄してる連中よりも、この写真展の問題について指摘している人たちのほうがよっぽど児童の人権を深く考えてるよ。
-
Gl17 会場は結局謝罪文出す破目になったわけで、結果的にそういう方面への締めつけをかなり強めたよね主催者。承認しろと言うならそれなりのスタイルがあろうに、姿勢が逆なんだよな。
-
munioka303 人の親がこんなもん許せるわけねーだろ。ライターとガソリン持ってふらついてるヤツと何も変わらない。拘束しろ
-
kohgethu こういう事をするから、性的産業が白眼視されるんでないの?
-
take-it
-
batta
-
cider_kondo …これ30年前でも大っぴらにやったらアウトな行為の気がするんだけど気のせい?
-
Unimmo
-
zoomer この週はIIDに行ってなくて良かった。早く逮捕されればいいのに。
-
kensetu (関係ない)バズフィードはサイト名が適切でないと思う……。
-
Ereni
-
houjiT うわぁ真っ黒。完全な許可を取らずに撮影、許可を取らずに無断で販売。どこに適法性あるのこれ。
-
ore_de_work
-
CrowClaw
-
zebraeight
-
hungchang 「主に女児。目線が来ている写真しか展示していない」「子供だけに承諾を取っていたとしても、子供には自己決定能力が定まっていない、と言われると、取っていないに等しいとみなす方もいるだろう」
-
choumi togetterのコメ欄を見た後にこれを読むといわゆる「まなざし村」嫌いをこじらせた人たちってホントちょろいなー、って思う
-
iixed
最終更新: 2016/05/10 19:52
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はア...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/05/10 23:51
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連エントリー
-
雨樹一期のトイカメラの教科書第27回「写真展示について」 | トイラボカフェ -...
- 3 users
- 暮らし
- 2014/09/30 15:39
-
- cafe.toylab.jp
- プリント 写真
-
iPadで銀座の「壁」と出会う 新陳代謝が見る街【新-写真空間】 - ITライフハック
-
【さすが大阪!】無料のクオリティを超えた!0円デートスポット15選 | キレイ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書: 大和田 良, 勝倉 崚太, ...
- 13 users
- 2016/03/17 11:53
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 篠田麻里子 完全版写真集 「Memories」: 篠田 麻里子: Book
- 1 user
- 2016/04/26 22:00
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック...
- 1 user
- 2016/03/31 13:20
-
- www.amazon.co.jp
-
世田谷ライフマガジン 57
同じサイトのほかのエントリー
-
世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も
-
アラサー男子の恋愛を妨げている犯人――AV界の巨匠が明かす
-
水曜どうでしょう・藤村D「感謝しかない」 サイコロキャラメル89年の歴史に幕
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/05/10 15:41
-
- www.buzzfeed.com
- あとで読む
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
理由もなく疲れているとき→大半の理由はたったこれだけ:らばQ
-
- 暮らし
- 2016/05/09 09:34
-
-
【マツコの知らない世界】東京駅はサンドイッチ激戦区!?完璧な美味さって・...
-
- 暮らし
- 2016/05/10 12:20
-
-
山梨のカツ丼のカツ丼してなさ - デイリーポータルZ:@nifty
-
- 暮らし
- 2016/05/10 11:27
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む