昨日は時間も有ったので
好物のどて焼きを作ることにしました~
久々です。
近所のスーパーで牛筋肉を購入!
約400gです。
まずは鍋に水を入れて筋肉を投入しコンロの火をつけました。
なんかのレシピで水から煮るのがいいのだと書いているのを見ましたが
理由は忘れました~
忘れましたが水からです。
グツグツ言ってきたので あく抜きです
あくをすくいながら暫く煮ました。
適当なところで湯切りし
筋肉をさっと水洗いです。
以上の事をもう一度繰り返して
余分な脂を取り除きます。
こんな感じになりました~
そして、食べやすい大きさにカット!
煮崩れしたりするので気持ち大きめです。
どて焼きと言えばこんにゃく!
板こんにゃくも食べやすい大きさにカット!
鍋に湯を沸かし粉末のダシの元を入れて軽く味をつけ
そこにカットした筋肉&こんにゃく投入!
暫くの間、あくをすくいつつ炊いてます。
あく取りに満足したところで圧力鍋のフタを閉め20分ほど加熱しました~
圧力鍋の圧力が抜けたのを確認し
フタをあけますと
イイ感じ!
筋肉がとろけそうになってます。
そこへ味付けです。
今回は赤味噌と合わせ味噌、みりん少々で味付けです。
ちょっとずつ味噌を混ぜては味見して・・・
なかなか整わない・・・
何回かやっているうちにイイ感じになりました♪
暫く煮込んで水分を飛ばします。
そして~
出来上がり!
試食タイム!
もうちょっと煮込んで水分を飛ばしたいところですが
味見です!
パクリとたべますと・・・
うまい♪
我ながら良くできました~
一日寝かした方が美味しいと思い
もう少し水分をとばしてネギをのっけて
今晩のビールの友にする予定です。
40代サラリーマン ブログランキングへ