猪一
- 出典:tabelog.com
ミシュランガイド掲載以前から、連日行列の人気店「猪一」。
隠れた名店がひしめく寺町通にお店を構えています。
- 出典:tabelog.com
きれいな店内は女性一人でも訪れられる雰囲気です。
決して大きいお店ではないので、開店30分前くらいから並ばれるのをおすすめします。
- 出典:tabelog.com
こちらのラーメンは、京都らしくうどんのようなお出汁にこだわったラーメン。
支那、鶏、貝尽くし、和牛の4種類のトッピングが、それぞれ白だし醤油と黒醤油のいずれかで頂けます。
- 出典:tabelog.com
麺は極細麺。
あっさりとしたスープがほどよく絡む絶品ラーメンです。
- 出典:tabelog.com
薬味には、これまた京都で有名な原了郭の黒七味や粉山椒が並んでいます。
まさに、京都らしいラーメンを味わえる人気店です。
裕
- 出典:tabelog.com
北野天満宮から南東へ、昔ながらの京都の住宅街にお店を構える「裕」。
19歳からこの道一筋の店主のこだわりのお店です。
- 出典:tabelog.com
いかにもおいしいラーメンが出てきそうな雰囲気の店内。
カウンターのみ6席の小さなお店です。
- 出典:tabelog.com
こちらの名物は「蟹塩そば」。
京赤地鶏と蟹の旨みをブレンドしたスープは、驚くほど口の中で風味が広がります。
- 出典:tabelog.com
もっちりとした麺は、口の中でグルテンがはじけるように計算されているのだとか。
わざわざ足を運んでも食べたい一杯です。
山﨑麺二郎
- 出典:tabelog.com
最後にご紹介するのは、JR円町駅から歩いてすぐの「山﨑麺二郎」。
こちらもミシュランガイド掲載前から、毎日行列ができている人気店です。
- 出典:tabelog.com
清潔感のあるきれいな店内。
こちらもカウンターのみの10席ほどなので、オープン前から並ばれるのをおすすめします。
- 出典:tabelog.com
こちらのお店のメニューは3種類。
「らーめん」はあっさりとした醤油味。
鶏のスープに和風スープを合わせたダブルスープが細麺によく絡んだ絶妙なお味です。
- 出典:tabelog.com
「塩らーめん」は平手麺。
和風だしの味がより際立つメニューです。
- 出典:tabelog.com
3つ目のメニュー「つけ麺」は、麺の旨みを感じる一品。
太めのもっちりとした麺は小麦の香りが豊か。
あっさりしたスープは、名脇役として麺を引き立てています。
- 出典:tabelog.com
いかがでしょうか?
どのお店もこだわりの京都らしいラーメンを提供しています。
ぜひ、観光の合間に訪れてみては?