- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nagonagu もう勘弁してくれよというぐらいにひどい。古きよき時代の少女ってなんだよ、誰にとってのよき時代だよ。ほんと気持ち悪い
-
Dirk_Diggler 気持ち悪すぎてゲロ吐きそう>私たちは『モロ少女』、略して『MoRoS(モロス)』と呼んでいます。“本物の少女”や“スレていない少女”という意味合いです。ある意味“野生の少女”と言ってもいいでしょう
-
FUKAMACHI くだらない屁理屈こねたロリコン商売。おぞましい。「古きよき」『MoRoS(モロス)』「少女というのは、神聖で、はかなくて、不可侵な存在だということ」とかバカじゃねえの。
-
Cunliffe 邪悪だなあ。焼き増しプリントとかさ/これを例の表現規制反対派の皆様が良きものとして紹介していたので嫌悪感しかない
-
susahadeth52623 昔がおおらかでよかったのではなく、単に声かけカメラマンとやらの危険が周知されていなかっただけでは?少女を神聖不可侵とか思ってるなら声かけるなや。
-
kusigahama 子供の「了解」をたてにすべきではない。それは判断の幼さに付け込んだ搾取だよ。今やったら問題になるとわかっていながら、過去の同じ行為の成果物に問題がないとどうして思えるのか。
-
toshi20 別のブログでのルポを見て「ぞわぞわ」としたものを感じつつスルーしたのだが、焼き増しプリント可という事実に看過出来ない邪悪さを見た。真っ黒やないか。
-
harumomo2006 これ少女に限定しているから変なのであって声もかけられず顔写真バンバン撮られてた側からすると特別な事案ではない
-
mellowfellow 元小学校でやる企画じゃない。ものづくり学校なに考えてんだ
-
hatomugicha 女の子に限定しているのが確かに時代錯誤
-
washita 本当に度し難いな。まさにお巡りさんこっちです案件。
-
irodori_kotori ロリコンにとっての古きよき時代に子供の純真に付け込んで撮った写真を、アートと称して見世物にし販売する。性欲と金銭を満たすための写真展。被写体の許可は得てるのか?展示と販売の許可を。
-
yoshihiroueda 少女たちは写真を撮るのは同意したかもしれないが、展示されたり販売されたりすることには同意していないと思うぞ。 (そういいながら終戦後の光景などに出てくる人たちはどうなのかと気にはなった)。
-
sand_land JKやJCもそうだが、女として生まれただ生きていくだけで、人格を無視した記号や属性として勝手に無遠慮に、時に性的に消費され、更にそれを喜んで受け入れる事を強要されるんだもんなあ。
-
hiroshe 君たちキモいよ
-
backstar88 これちょっと問題になりそうだな・・・
-
okbc99 “私たちは『モロ少女』、略して『MoRoS(モロス)』と呼んでいます。“本物の少女”や“スレていない少女”という意味合いです。ある意味“野生の少女”と言ってもいいでしょう。”これはキモいと言わざるを得ない……
-
backnet 俺もロリコンではあるけどこれは気持ち悪いと思う/そりゃ魅力的な少女写せばその写真は魅力的になるだろうが、それ以前に被写体の少女が自分の知らない所で性被害者になってるじゃねえか相手は人間だぞふざけんな
-
lazy-planet こういう人は批判すればするほど、やっぱり今の時代は...ってなるだけなんだろうな。悪しき過去の慣習の姿が今もここにある。
-
laislanopira 炎上しとるなあ。売買までしているのか…
-
asaneboy これが気持ち悪いという感覚がはてな村では共有されていてホッとしてしまった。
-
death6coin 事案
-
healthy719 古きよき、という日本で一番邪悪なワード。
-
mukudori69 ‘少女というのは、神聖で、はかなくて、不可侵な存在’…あなたと同じように自我もプライバシーもあって、誰かの娘で友達で恋人ですが。生きてる人間から「少女性」だけ切り取って消費すんのやめなよ。無許可で。
-
cj3029412 美化してどうする
-
masao_hg 展示、販売に関しては無許可だろ。撮影が30年前でも被写体の人はまだ存在してるわけで肖像権とかで訴えたら勝てるんじゃないか?
-
haruhiwai18 ..
-
philistinism82 ロリコンの自己正当化と、おっさんの根拠のない「昔は良かった」語りがブレンドされた記事でおぞましいの一言。こういう写真が撮られたのは「人々の間に信頼感があった」からではなく無知と無警戒につけこんでただけ
-
Louis これ、ガジェ通みたいな媒体が取材したからこうなった、と思いたい。しかし「グッズを作りたいですね。マグカップとかペナントとかシールとか(笑)、ノスタルジーを感じるものがいいです」は……
-
cheapcode 古きよき時代、じゃねーんだよ。美化すんな。女の子の無知につけ込んで写真撮ってロリコン趣味の奴らでエロとして消費してるだけだろが。全部の人に改めて確認とって、展示と販売の許可貰ってから開催してみろ変態が
-
estragon これはキモい。。。ポスター的な絵のキモさがもうたまらないわ。声かけ写真なんて聞きなれなも何も聞いたことないし、これがキモくないかもしれないと思う感性が超キモい
-
greenbuddha138 法的に問題ないのなら、法が時代に追いついてない数多の例の一つ
-
zyzy その少女観をフィクションに対して持つならかまわんけど、現実に対してその目線を向けるのは現実とフィクションの区別がついていない典型やで……。というか普通に犯罪。
-
itotto 気持ち悪い
-
kenchis 焼き増しして販売してるけど肖像権とか大丈夫なの?
-
toshi20 別のブログでのルポを見て「ぞわぞわ」としたものを感じつつスルーしたのだが、焼き増しプリント可という事実に看過出来ない邪悪さを見た。真っ黒やないか。
-
kaerudayo 「少女というのは、神聖で、はかなくて、不可侵な存在だということ。『声かけ写真』は、そんな少女の尊い瞬間を切り取った芸術作品」 うへぇ。なんと身勝手な。
-
palp-sophie
-
harumomo2006 これ少女に限定しているから変なのであって声もかけられず顔写真バンバン撮られてた側からすると特別な事案ではない
-
mellowfellow 元小学校でやる企画じゃない。ものづくり学校なに考えてんだ
-
k_ega
-
hatomugicha 女の子に限定しているのが確かに時代錯誤
-
speed_star_99
-
washita 本当に度し難いな。まさにお巡りさんこっちです案件。
-
irodori_kotori ロリコンにとっての古きよき時代に子供の純真に付け込んで撮った写真を、アートと称して見世物にし販売する。性欲と金銭を満たすための写真展。被写体の許可は得てるのか?展示と販売の許可を。
-
tomoji130
-
krkw_mshr
-
yoshihiroueda 少女たちは写真を撮るのは同意したかもしれないが、展示されたり販売されたりすることには同意していないと思うぞ。 (そういいながら終戦後の光景などに出てくる人たちはどうなのかと気にはなった)。
-
sand_land JKやJCもそうだが、女として生まれただ生きていくだけで、人格を無視した記号や属性として勝手に無遠慮に、時に性的に消費され、更にそれを喜んで受け入れる事を強要されるんだもんなあ。
-
hiroshe 君たちキモいよ
-
backstar88 これちょっと問題になりそうだな・・・
-
okbc99 “私たちは『モロ少女』、略して『MoRoS(モロス)』と呼んでいます。“本物の少女”や“スレていない少女”という意味合いです。ある意味“野生の少女”と言ってもいいでしょう。”これはキモいと言わざるを得ない……
-
ishii357
-
backnet 俺もロリコンではあるけどこれは気持ち悪いと思う/そりゃ魅力的な少女写せばその写真は魅力的になるだろうが、それ以前に被写体の少女が自分の知らない所で性被害者になってるじゃねえか相手は人間だぞふざけんな
-
lazy-planet こういう人は批判すればするほど、やっぱり今の時代は...ってなるだけなんだろうな。悪しき過去の慣習の姿が今もここにある。
-
toppogg
-
yasuhiro1212
-
laislanopira 炎上しとるなあ。売買までしているのか…
-
nrwoefnwoe
-
asaneboy これが気持ち悪いという感覚がはてな村では共有されていてホッとしてしまった。
-
death6coin 事案
-
movesinthefield
-
Caerleon0327
-
batta
-
healthy719 古きよき、という日本で一番邪悪なワード。
-
jt_noSke
-
mukudori69 ‘少女というのは、神聖で、はかなくて、不可侵な存在’…あなたと同じように自我もプライバシーもあって、誰かの娘で友達で恋人ですが。生きてる人間から「少女性」だけ切り取って消費すんのやめなよ。無許可で。
最終更新: 2016/05/08 02:09
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
ヴリル協會 濱中利信コレクション「エドワード・ゴーリーの世界」 13/12/03 -...
- 8 users
- エンタメ
- 2013/10/25 14:55
-
- asagayayoyogi.blog72.fc2.com
- 展
-
上達のために撮った写真を「自己批評」してみよう | ライフハッカー[日本版]
関連商品
-
Amazon.co.jp: さぁ、写真をはじめよう 写真の教科書: 大和田 良, 勝倉 崚太, ...
- 13 users
- 2016/03/17 11:53
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 篠田麻里子 完全版写真集 「Memories」: 篠田 麻里子: Book
- 1 user
- 2016/04/26 22:00
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「いい写真」はどうすれば撮れるのか? ~プロが機材やテクニック...
- 1 user
- 2016/03/31 13:20
-
- www.amazon.co.jp
-
世田谷ライフマガジン 57
同じサイトのほかのエントリー
-
【ガジェ通秋葉原制覇】1959年創業!今も変わらない伝説のカツカレーを食す!...
- 3 users
- 暮らし
- 2016/05/09 11:37
-
- getnews.jp
-
【画像】地元熊本県上益城郡益城町の震災2週間後の姿 | ガジェット通信
-
【講習で取れる資格】建築現場や工場・倉庫業務で必須! 『フォークリフト運...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
キリンビール、マス広告&大量生産と決別の歴史的転換へ…驚きのビールの店に...
-
- 暮らし
- 2016/05/08 08:17
-
-
簡単スピードメニュー!材料3つですぐできる「納豆スパゲティ」 - ミニマリス...
-
- 暮らし
- 2016/05/08 12:44
-
-
これヤバい!!ラム肉のグリーンカレーって食べたことある? - 俺はただ、飯の...
-
- 暮らし
- 2016/05/07 08:53
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む