よく晴れた日曜日
今日は楽しみにしていた「測量山の山開き」です。
「測量山」というのは、室蘭市街(蘭西地区)のすぐ横にそびえる標高200mの山で、頂上のテレビ塔は毎晩ライトアップされ、展望台からは素晴らしい眺望を楽しむことが出来ます
まずはCさんと二人で9時半のバスに乗って登山口付近まで行き、そこから徒歩で山の上の「唐松平公園」を目指します。
このマークの辺りが登山口です。
小鳥の鳴き声を聞きながら
途中は木や笹が生い茂り、静寂の中、木々の間から小鳥の鳴き声が聞こえてきました。
なんと爽快なことよ。
私自身は昨夜飲みながらパソコンとたわむれていて寝不足であまり爽快ではなかったのですが
↓小鳥の鳴き声です。
可愛い小鳥
最近鳥の撮影が気に入っているCさんは望遠レンズで小鳥を探していました
ずっと家にこもってコタツに入っているCさんが、こうやって他の事に興味を持つようになったのはうれしいです。
いい天気になりました
道の勾配はしだいにきつくなり、ヒーヒー言いながら、なんとか10時頃に「唐松平公園」に到着
悪天候の日が多かったゴールデンウイークですが、今日は見事に晴れました。
しかし風が強い!
バーベキュー開始
Cさんと二人でバーベキューの準備をして、椅子に座ってビールを飲みながらスナック仲間の到着を待ちます。
皆は11時頃到着。すぐにバーベキュー開始。
寒かった冬を乗り越え、ついにこの季節がやってきました!
北海道の人達はほんとに炭火焼きが好きだと思います。
慣れた手つきでどんどん肉や野菜、魚を焼いてゆきます。
玉入れ大会、大人も真剣に
ステージではいろいろとイベントが行われました。
「玉入れ大会」には私も急きょ参加。
こんなの何十年ぶりでしょう。
子供と大人が入り交じっていたのですが、玉入れ開始と共に、皆めちゃくちゃ真剣に玉を投げていました。
線から中に入っては行けないルールもなんのその
18チーム出たのですが、私たちのチームはかなり上位に入り、景品(味付きうずらの卵、カレーラーメン、バタークッキー)をもらいました。
そうらんそうらん
さらに「よさこいソーラン」のチームが威勢のいい踊りを披露してくれました。
踊りもいいけど、大きな旗を振る若者がかっこよかった〜!
祭り好きの私としては血が騒ぎました。
ビンゴ全然だめ
最後はビンゴ大会。
私はさっぱり揃わなかったのですが、最後にポテチをもらうことが出来ました。
ここは車は入らんわな
近所を散策すると、こんなところに「歩行者と自転車のみ」の看板が。
これもちゃんとした道なんですね。
すごい急坂を下りて
昨年は山開きイベント終了後も私たちだけ残ってバーベキューを続けたのですが、今年は風が強く、テーブルの上のいろいろな物が飛んで行ってしまう状況でした。
そこで15時過ぎには撤収し、急な坂をくだってメンバーの家へ。
室蘭のこんな景色が大好きです。
メンバー宅に着くと、すぐに家の前でバーベキューを再開。
さらに室内で飲み会&麻雀対価になり、結局家に帰ったのは2時過ぎになってしまいました。
長く、楽しい一日でした。
よく食べ、お酒もたくさん飲みました。
みなさまありがとうございました。
この記事へのコメント