1:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:11:38ID:nZa
身長170ないのに体重もうすぐ90kgらしい・・・

2:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:13:05ID:cCj
全部筋肉やぞ
4:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:13:29ID:nZa
旦那大好きだし、子供産まれたばっかりで幸せなのに( ´;ω;` )
このままじゃ生活習慣病まっしぐら
このままじゃ生活習慣病まっしぐら
5:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:14:13ID:zjd
>>4
晩御飯の後に甘いものを食べない
適度な運動
くらいからはじめたら?
晩御飯の後に甘いものを食べない
適度な運動
くらいからはじめたら?
12:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:18:21ID:nZa
>>5
仕事8時~23時くらいで休日出勤多いの…
休みの日は子供ベビーカーのせて散歩よくするけど休みがほぼない
仕事8時~23時くらいで休日出勤多いの…
休みの日は子供ベビーカーのせて散歩よくするけど休みがほぼない
20:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:22:58ID:zjd
>>12
似たような生活してた
ご飯しか楽しみなくなるんだよね
手間がおおいけど量すくなく種類を多くってのはムリあるかな
少ない休日にすこしでも外に連れ出す は正解だと思う
似たような生活してた
ご飯しか楽しみなくなるんだよね
手間がおおいけど量すくなく種類を多くってのはムリあるかな
少ない休日にすこしでも外に連れ出す は正解だと思う
28:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:28:33ID:nZa
>>20
同じこと言います。
夜のご飯がまいに楽しみって。
おかずをいっぱいはよさそう!
同じこと言います。
夜のご飯がまいに楽しみって。
おかずをいっぱいはよさそう!
32:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:31:44ID:zjd
>>28
今思うと奥さんの愛情が子供に向かう時期なので
だんなが自分への愛情を感じるのが自分のために作ってくれたご飯なんだよね
でも6ヶ月だとこれから病気だなんだって大変だし
だんなさんお酒控えるなんてすごいから
太るのは少し大目にみてもいいのかも
今思うと奥さんの愛情が子供に向かう時期なので
だんなが自分への愛情を感じるのが自分のために作ってくれたご飯なんだよね
でも6ヶ月だとこれから病気だなんだって大変だし
だんなさんお酒控えるなんてすごいから
太るのは少し大目にみてもいいのかも
43:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:44:01ID:nZa
>>32
先輩パパなのでしょうか、コメントありがとうございます
いつもご飯美味しいって笑顔で言ってくれるので私も頑張ろうと思えます。
私も太っているのはそんなに気にしてなかったんですが同じペースだと3桁も夢じゃない(?)って思ったら心配になっちゃって…
先輩パパなのでしょうか、コメントありがとうございます
いつもご飯美味しいって笑顔で言ってくれるので私も頑張ろうと思えます。
私も太っているのはそんなに気にしてなかったんですが同じペースだと3桁も夢じゃない(?)って思ったら心配になっちゃって…
7:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:15:11ID:jYn
食生活の改善
夜の営み強化
定期的な運動
夜の営み強化
定期的な運動
8:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:15:38ID:sY6
外食多い?
13:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:19:13ID:nZa
>>8
外食ほぼしません
子供小さいから連れて行きづらい
外食ほぼしません
子供小さいから連れて行きづらい
11:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:17:35ID:T8r
旦那ストレス掛かりまくり太るわw
12:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:18:21ID:nZa
みんなありがとう
17:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:21:18ID:YXq
子供が学校行っていじめられたらあんたの体型のせいって言えば
19:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:22:43ID:T8r
>>17
余計ストレスで太るわw
余計ストレスで太るわw
21:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:22:59ID:jYn
>>17
エグいなw
エグいなw
24:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:24:43ID:nZa
>>17
叔父がハゲで娘に授業参観来ないでって言われたエピソード話したことはある。
子供に言われたら頑張るとは言ってるけどまだ6ヶ月なんです
叔父がハゲで娘に授業参観来ないでって言われたエピソード話したことはある。
子供に言われたら頑張るとは言ってるけどまだ6ヶ月なんです
18:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:22:25ID:jYn
旦那は酒どんくらい飲むの?
26:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:26:06ID:nZa
>>18
飲兵衛の私が妊娠したのを機に家では飲まなくなりました
飲み会は月2回程です
飲兵衛の私が妊娠したのを機に家では飲まなくなりました
飲み会は月2回程です
22:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:23:51ID:ieO
日額5万位の医療保険に入っておくといいよ。
生活習慣病で一時金が出るタイプもいいね。
生活習慣病で一時金が出るタイプもいいね。
30:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:30:26ID:nZa
>>22
医療保険生命保険がっつり入ってます
私が言ったわけではないですが
医療保険生命保険がっつり入ってます
私が言ったわけではないですが
27:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:28:24ID:I1S
ご飯炊くときに混ぜるコンニャクみたいなのって無かったっけ
37:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:37:09ID:nZa
>>27
ご飯に混ぜるものもあるんですね
蒟蒻麺は慣れなかったのですがそれはよさそう
ご飯に混ぜるものもあるんですね
蒟蒻麺は慣れなかったのですがそれはよさそう
35:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:35:59ID:CiC
高い食材で馴染みのない料理ばかり食べさせるよ良い
36:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:36:29ID:b6R
幸せ肥りってヤツじゃないですかーうらやましい
41:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:41:53ID:CiC
肥満内科いって薬を飲ませる
45:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:47:39ID:nZa
>>41
初めて聞きました
田舎にもあるのかしら…
初めて聞きました
田舎にもあるのかしら…
43:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:44:01ID:nZa
みなさんありがとう
返事遅くてごめんなさい意見色々あって考えちゃいます
返事遅くてごめんなさい意見色々あって考えちゃいます
47:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:52:23ID:zjd
奥さんにきいてみたけど
つくりおきじゃないけど手軽に用意できるもので
デトックスになるのは 海草だって
もすく、めかぶ、のり とか
そういえばうちでいつも食べてる
つくりおきじゃないけど手軽に用意できるもので
デトックスになるのは 海草だって
もすく、めかぶ、のり とか
そういえばうちでいつも食べてる
52:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)09:03:36ID:nZa
>>47
気づいたら習慣になってるってすごいことですね
海藻は今の所味噌汁のわかめぐらいです…
もずく好きだったはずなので出してみます
気づいたら習慣になってるってすごいことですね
海藻は今の所味噌汁のわかめぐらいです…
もずく好きだったはずなので出してみます
53:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)09:06:04ID:zjd
>>52
もずくはパックあけるだけなので準備も楽だし
おこさん小さいときはとくにおすすめだね
うちの奥さんは時々作りおきの梅肉いれたり生姜のせたりして
少ない手間で目先が変わるように工夫してる
もずくはパックあけるだけなので準備も楽だし
おこさん小さいときはとくにおすすめだね
うちの奥さんは時々作りおきの梅肉いれたり生姜のせたりして
少ない手間で目先が変わるように工夫してる
48:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)08:52:43ID:iT0
野菜中心に油を控えた和食を増やせばいいよ
食べる楽しみもボリュームもクリア出来るよ
食べる楽しみもボリュームもクリア出来るよ
57:名無しさん@おーぷん2016/05/07(土)09:17:41ID:yJ6
一食に戻せば良いじゃん
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462576298/