ニュース
来店者に雑誌・マンガの読み放題スポット、ビューンが法人向けに提供
(2016/5/9 16:44)
ビューンは、店舗を展開する法人に向けたサービスとして、雑誌・マンガの読み放題サービスを店舗内で来店者に提供できる「ビューン読み放題スポット」のベータ版を10日より提供する。正式版は7月1日から。エンドユーザーが払う料金は提供する店舗や業態により異なる。
「ビューン読み放題スポット」は、来店したユーザーが持つスマートフォンや店舗内のパソコンで、電子書籍の読み放題サービスを利用できるというもの。来店ユーザーは、70誌以上の雑誌、1万冊以上のマンガを読むことができ、アプリ不要のWebサービスとして提供される。店舗では、待ち時間や長時間の滞在時に来店者が利用できるサービスとして提供する。
導入する店舗では、店舗が契約するインターネット回線とWi-Fi設備を利用するだけで、新たな工事などは不要。雑誌は最新号が常に配信され、バックナンバーも提供可能としている。紙媒体のような収納スペースが不要で、盗難・破損の心配や購入・整理の手間がなく、複数購入の必要がないなど、書籍管理にまつわるコストを削減できるとしている。
すでにいくつかの法人で導入も決まっている。サービス開始時点では、「スペースクリエイト自遊空間」「コミックバスター」「RAKU SPA 鶴見」「キング観光」「ヒノマルパチンコ」で、複合カフェや温泉施設、パチンコホールなどの500店舗以上が導入。2016年度以内には、ビジネスホテルやカフェなど業種も拡大し、約1000店舗に拡大される予定。
URL
最新ニュースIndex
- 来店者に雑誌・マンガの読み放題スポット、ビューンが法人向けに提供[2016/05/09]
- テレビ東京、バラエティ番組「YOUは何しに日本へ?」公認の訪日ガイドアプリ[2016/05/09]
- スマホのデータ通信量、4キャリアと格安SIMユーザーで節約意識に差[2016/05/09]
- ドコモの「SC-01B」「T-01A」「T-01B」、おまかせロック対象外に[2016/05/09]
- ウェザーニューズが9日の「水星の太陽面通過」を中継、タイムラプス動画も[2016/05/09]
- ドコモLTE網に対応、IoTサーバー用の通信モジュール[2016/05/09]
- オンラインスクール「TechAcademy」、Androidアプリ開発の短期集中コース[2016/05/09]
- タミヤ、同社のミニ四駆イベント向けスマホアプリ「TAMIYA PASSPORT」[2016/05/06]
- 松田優作主演ドラマ「探偵物語」のボイス付きLINEスタンプが配信開始[2016/05/06]
- 定額制サービスは「Hulu」「LINE MUSIC」「dマガジン」が人気[2016/05/06]