ver006 @ 2013年2月26日
文章の中の空白行や行頭スペース・タブ、全角スペースを取り除くツールです。
下に文章を入力して、ボタンを押すと、上記のものを取り除いた文章が出力されます。
また、初めての人にプログラミングをさせると、全角ペースが混じったりしますが、
コード中のすべての全角スペースを取り除くことも可能です。
※ 必ずしも理想の動作が得られるとは限りませんのでご了承ください。
※ 最新の Adobe® Flash® Player が必要です。
1.↓に整形したい文章をコピペしてください | 3.↓結果表示と結果のコピーボタン |
↓の枠内をクリックしてから Ctrl + v で貼り付け() | |
2.→のボタンを 押してください |
|||||||
空白行削除 | ✔ | ✔ | |||||
行頭の半角スペース削除 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
行頭のタブ(文字)削除 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
行頭の全角スペース削除 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
すべての全角スペース削除 | ✔ |
個人的に文章の空白行やタブ・スペースを削除したいことはしばしばあり、OSを選ばず整形してくれるツールがないかなと思っていました。
ネット上で見つからないので仕方なく自分で作成しました。探せばありそうですが。
当初、Java などでやろうとしたら一行入力しか基本的にできないみたいで詰みました。
調べるのも面倒になり安直に html で textarea を使って JavaScript で処理しています^^; クリップボードへのコピーボタンではFlashを使っています。HTMLやJavascriptではコピーは出来ないようなので。
KAWAMORITA Mitsuaki © 2013