ニュース
録画番組のスマホ視聴アプリ「Twonky Beam」公開終了。PacketVideoソフト開発が終息
(2016/5/9 17:10)
パケットビデオ(PacketVideo)は、DTCP-IP/DLNA対応アプリ「Twonky Beam」の公開を終了すると発表した。アプリストアによって終了時期は異なり、App Storeは10月31日、Google Play/Amazon(Androidアプリストア)は12月7日。パケットビデオがソフトウェア開発事業を終了するため、アプリの公開も終了となる。
パケットビデオの吉田一成CEOは、公開終了の理由について、「スマートフォン時代に入り、自社ブランドのアプリケーションを世に送り込んで参りましたが、弊社のソフトウェア開発事業終了と共に、Twonky Beamアプリケーションの公開を終了させて頂きます」とコメントしている。
DLNA/DTCP-IP対応メディアプレーヤーアプリの「Twonky Beam」は、対応するBlu-ray Discレコーダやnasneなどの録画番組を、ホームネットワーク内のスマートフォンやタブレットでストリーミング再生したり、持ち出して視聴可能。アプリのダウンロードは無料だが、DTCP-IP対応のアドオン購入には700円が必要。
パケットビデオは1998年設立で、本社は米カリフォルニア州。'10年にNTTドコモの完全子会社となった。パケットビデオ子会社のパケットビデオ・ジャパンは、コンテンツホルダーによる直営映像配信サービス「bonobo(ボノボ)」の運営を'15年より手掛けている。
URL
- パケットビデオ
- http://www.packetvideo.co.jp/
- ニュースリリース
- http://www.packetvideo.co.jp/news160509.html
- Twonky Beam(App Store)
- https://itunes.apple.com/jp/app/twonky-beam-dong-hua-yin-le/id445754456?mt=8
- Twonky Beam(Google play)
- https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
- Twonky Beam(Amazon)
- http://www.amazon.co.jp/Twonky-Beam-/dp/B006JU5F7S
2016年5月9日
- 連載藤本健のDigital Audio Laboratory超省電力の新たな真空管「Nutube」の音はどう違う? 個人販売も計画中[2016/05/09]
- ハイレゾ音源対応で復活した音楽編集ソフト「DigiOnSound X」[2016/05/09]
- '78年放送開始、SFアニメ「キャプテンフューチャー」初Blu-ray BOX化[2016/05/09]
- NuForce、DSD 11.2MHzネイティブ対応で29,000円の「uDAC5」。USBバスパワー動作[2016/05/09]
- パイオニア、2種類の金属を組み合わせた約3,500円のイヤフォン[2016/05/09]
- 録画番組のスマホ視聴アプリ「Twonky Beam」公開終了。PacketVideoソフト開発が終息[2016/05/09]
- TOKYO MX、レギュラー番組中で4Kネット動画CM配信の本格実験[2016/05/09]
- HuluとLINE MUSICが定額配信サービス利用経験で最多。MMD調査[2016/05/09]
- アクシス、Ayon Audioの真空管アンプ「Spirit III」など[2016/05/09]
- ナスペック、黄金分割比採用レコードスタビライザーとXLRデジタルケーブル[2016/05/09]
- JS PC Audio、ディスクリート構成のオーディオ向けDCアダプタ[2016/05/09]
- AV Watchアクセスランキング【2016年5月2日〜5月8日】[2016/05/09]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報メガデス、クオン・ヴー×メセニー、ウイスキー角瓶CM曲の浜崎貴司カバー[2016/05/09]
2016年5月6日
- ミニレビュースマホより快適にお風呂TV。東芝のポータブルレグザを試す[2016/05/06]
- 東芝次期社長に綱川副社長。売却した医療事業の立役者[2016/05/06]
- B&W、「800 Series Diamond」最上位フロア型「800 D3」発表[2016/05/06]
- B&Wを創業2年のホームオートメーション企業EVAが買収[2016/05/06]
- AbemaTV、開始23日でアプリ200万ダウンロード達成[2016/05/06]
- GoPro向け編集アプリQuikとSpilce。自動で音楽とシンクロ。PC並の編集も[2016/05/06]
- ソニー、4K有機ELマスターモニター「BVM-X300」のHDR対応を強化[2016/05/06]
- OPPO、HA-1/2やBDプレーヤー用のWindows 10対応USB 2.0ドライバ[2016/05/06]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報メセニー新作、ダイアナ・クラール1st、楠田亜衣奈2nd[2016/05/06]
2016年5月2日
- ミニレビュー壁に挿してスマホでテレビ。Wi-Fi搭載チューナ「DXメディアコンセント」を使った[2016/05/02]
- ULTRASONE、装着感を改善したプロフェッショナルモニター「PRO550i/750i」[2016/05/02]
- ホームビデオ用向け初制作のAtmos吹き替え収録、「モンスターズ/新種襲来」[2016/05/02]
- スマホに挿してTVアンテナになる1,150円のケーブル。ロッドアンテナタイプも[2016/05/02]
- Amazonプライム・ビデオ、日本製作ドラマ「はぴまり」を6月下旬独占配信[2016/05/02]
- ヘッドフォンを題材としたWebコミック「ミミヨリ ハルモニア」が連載開始[2016/05/02]
- AV Watchアクセスランキング【2016年4月25日〜5月1日】[2016/05/02]