輪島
旅行口コミ情報
2010-04-28 11:45:17

神奈川料理学校協会の懇親会に参加しました

テーマ:イベント

4月26日(月)。東日本料理学校協会 の一つ、神奈川料理学校協会の懇親会に参加しました。


弊社・株式会社美味と健康は、服部幸應先生が会長を務める「東日本料理学校協会」の賛助会員となっているので、呼んでいただけました。加盟する料理学校の先生方と、賛助会員で、総勢38名の参加でした。


懇親会の会場は、横浜・みなとみらい駅にある「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」の最上階31階の中華料理「かりゅう」のランチ。窓からは、こんな景色が見えます。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-横浜の景色


さすが31階だけあり、大観覧車「コスモクロック21」も下に小さく感じるぐらい。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-横浜の景色2


インターコンチネンタルホテルの総料理長・田村晃男シェフより挨拶とお料理の紹介がありました。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-田村総料理長


こちらは、学校法人難波学園の理事長の難波綾子先生。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-難波綾子先生


ご高齢ですが、現役です。テレビで、素人さんのレシピが出ても、自宅でやってみて、勉強になることもある、とおっしゃっていました。大ベテランの先生なのに、「あんな素人のもの」と思わないで、まだ、学ぶ姿勢をお持ちなことに、びっくり、敬服いたしました。


同じテーブルには、「わじまの海塩を一度使ったら、他の塩は使えなくなるわ」とおっしゃってくださる町田えり子先生がいらっしゃいました。


国際中医師 国際中医薬膳師でもある町田先生には、このブログにも、「わじまの海塩」を使った医食同源レシピをご提供いただいています。

豚肉と野菜の蒸し焼き

電子レンジでトマトチリリゾット


町田先生からは、テレビ朝日の「お試しか!」にコメンテーターで出演なさったときのエピソードや、今後のテレビ出演の話などを楽しく伺いました。


さて、お食事。これがすごい。神奈川料理学校協会の大和クッキングスクールの片山政明先生の計らいでの特別コース。量は少なめ、質は高いという内容でした。


期待を持たせてしまいますが、お料理写真は、次回に。



「東日本料理学校協会」について:

URL:http://touryokyo.jp/



人気ブログランキング

ブログランキングにご協力ください。

AD

コメント

[コメントをする]

4 ■Re: 料理学校

>kuma-woさん

男性向けの教室は、月曜日の午前という時間帯が埋まるそうです。
定年後の通勤がわりなんでしょうね。

3 ■Re: こんにちは(^^)

>鹿児島のかつお節屋さん
ありがとうございます。 贅沢な料理でした。

2 ■こんにちは(^^)

すごい内容の懇親会ですね(*_*)
さぞかし素敵なお料理が出てきたのでしょうね。
お食事の記事、楽しみに待ってます♪

1 ■料理学校

最近は男性も多く通っているとか。食への関心が高まり、日本の、失われつつある食文化を取り戻す、情報発信地になりますね。

コメント投稿

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。