【前回】自由なサラリーマン、不自由な自営業 (仲山進也)はこちら
今回のゲストについて
もし、「自分は器用貧乏だ」とか「まとまりすぎていて突き抜けてない」と思っている人がいたら、ぜひこの記事を読んでほしいです。半年前にSNSに投稿し話題を呼んだ漫画「フェイスブックポリス」をきっかけに独立したかっぴーも、自分をそんなふうに思っていたひとり。自分を徹底的に客観視し、強みを見つけて生かしてあげることで、ようやく自分のアイデアを多くの人に届けることができるようになったと言います。その秘訣とは?
かっぴー(伊藤大輔)
1985年神奈川生まれ。株式会社なつやすみ代表。武蔵野美術大学を卒業後、大手広告会社のアートディレクターとして働くが、自分が天才ではないと気づき挫折。面白法人カヤックのプランナーに転職後、趣味で描いた漫画「フェイスブックポリス」をnoteに掲載し大きな話題となる。2016年2月に漫画家として独立。広告業界を舞台にした作品にも定評があり、週刊SPA!で「バズマン。」、cakesで「左ききのエレン」連載中 Twitter:@nora_ito
残業は、98%の確率で自分のせいじゃない
長谷川:僕とかっぴーは、かっぴーが1年半前にカヤックに転職してきて出会ったんですよね。僕が独立したすぐあとに、かっぴーの「フェイスブックポリス」が話題になって、そこからあっという間に独立。展開が早いですよね。まだ最初に漫画を公開してから半年も経っていないんじゃないですか?
かっぴー:いや、ちょうど半年になりますね。独立して「株式会社なつやすみ」を立ち上げたのは2カ月前です。
長谷川:辞めてから、生活は変わりましたか?
かっぴー:好き放題ですね。すべてのストレスから解放されました。とくに人間関係。大きな悩みがあったわけではなかったのですが、やっぱりどうしても、こまごましたストレスは蓄積されてしまうものじゃないですか。
例えば、残業って、98%くらいの確率で自分のせいじゃないですよね。そして、それと同じ確率で、自分も誰かに残業をさせている。だから、「働かされていると感じる瞬間」と「働かせていると感じる瞬間」があるんですよ。その残業という概念がなくなって、すべてが自己責任になったので、ずいぶん楽になりました。
「長谷川、カヤックやめるってよ。」バックナンバー
- 自由なサラリーマン、不自由な自営業 (仲山進也)(2016/4/12)
- 10代で起業して良かったことは、特にない (ハヤカワ五味さん)(2016/4/01)
- 【第8回】職種や表現を横断する生き方(ネゴシックス&田中光)(2016/2/16)
- 見えない10億の仕事より、自分の手から100円のものを売りたい。(牧野圭太さん)(2016/2/05)
- 糸井重里さんに聞いた“広告の世界から抜けだす方法”(2015/12/28)
- フォロワーより、好きになってくれる人を増やそう。(森もり子・とおるくん)(2015/10/30)
- 広告夫婦が思う「独立して幸せになる人」とは?(福里真一さん・三井明子さん)(2015/10/15)
オススメ記事
-
コラム
広告業界から足を洗ったら、何か見えましたか?藤田明久氏(元cci取締役・前D2C...
-
広告ビジネス・メディア
アクセンチュア、アイ・エム・ジェイのトップに聞く、株式過半取得合意の狙い
-
コラム
【動画コンテンツ配信サービスのゆくえ】(2)スマホに最適化された新サービスの台頭
-
広告ビジネス・メディア
テレビ西日本、スマホから送った自分の「声」で出演できる視聴者参加型ドラマを放映
-
コラム
「器用だけど突き抜けた何かがない人」が独立するには (かっぴー)
-
PR
クリエイティブ
デジタルのスペシャリスト集団が描く生活者発想の新デザイン
-
コラム
NHKスペシャル「NEXT WORLD」の取材から見えた、AIと表現の未来【後編...
-
販売促進
AI活用で売上アップ 来店予測システム、経産省が実用化
-
特集
マーケティングを知り実践する企業人を支援する専門誌「100万社のマーケティング」
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
ラジオの新しい聴き方を提案する「サザエラジオ」、限定100個に応募7800件
-
コラム
NHKスペシャル「NEXT WORLD」の取材から見えた、AIと表現の未来【前編...
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
コラム
日本型広告ビジネスは世界のマーケットで戦える?電通 グローバルメディア&デジタル...
-
広告ビジネス・メディア
ワーキングマザーへの商品訴求は通勤電車内がベスト?ーjeki調査結果より
-
PR
販売促進
振り切った企画を分析し改良!多くの実況動画を生んだ「競馬×スモウ」企画
-
広告ビジネス・メディア
【人事】東京ドーム(4月27日付)
-
特集
地域から始まるマーケティング 北陸特集
-
広告ビジネス・メディア
アクアパーク品川×ネイキッドが提示する、水族館の新しい楽しみ方