東京メトロ銀座線 レール破損で5時間近く見合わせ
k10010513531_201605091409_201605091409.mp4
東京メトロ銀座線は、渋谷駅構内でレールが破損しているのが見つかり、一部の区間で午前8時すぎから5時間近くにわたって運転を見合わせました。このトラブルで通勤や通学の客などおよそ9万9000人に影響が出ました。
9日午前8時すぎ、東京メトロ銀座線の渋谷駅で線路の異常を知らせる警報が鳴り調べたところ、構内で片方のレールが割れているのが見つかりました。
このため銀座線は割れたレールを交換する作業などを行い、渋谷と溜池山王の間の上下線で午後0時40分まで5時間近くにわたって運転を見合わせました。このトラブルで、通勤や通学の客などおよそ9万9000人に影響が出たということです。
東京メトロによりますと、先月18日にこの場所のレールを点検した際には特に異常は見つからなかったということです。
東京メトロでは今月6日にも東西線でレールに亀裂が見つかるトラブルが起きていて、9日から全線で緊急に点検を行う予定だったということです。
このため銀座線は割れたレールを交換する作業などを行い、渋谷と溜池山王の間の上下線で午後0時40分まで5時間近くにわたって運転を見合わせました。このトラブルで、通勤や通学の客などおよそ9万9000人に影響が出たということです。
東京メトロによりますと、先月18日にこの場所のレールを点検した際には特に異常は見つからなかったということです。
東京メトロでは今月6日にも東西線でレールに亀裂が見つかるトラブルが起きていて、9日から全線で緊急に点検を行う予定だったということです。
東京メトロ銀座線の渋谷駅では、乗客が駅員に運転再開の見通しや、銀座線を使わずに目的地に行く方法などを尋ねていました。
銀座線の京橋駅近くの会社に出勤する途中の女性は「これから2回乗り換えて会社に向かいます。連休明けのきょうは絶対に遅刻したくなかったので困っています」と話していました。
正午すぎに神田方面に向かおうとしていた女性は「まだ止まっていると聞いて驚きました。しかたないのでタクシーに乗ろうと思います」と話していました。
銀座線の京橋駅近くの会社に出勤する途中の女性は「これから2回乗り換えて会社に向かいます。連休明けのきょうは絶対に遅刻したくなかったので困っています」と話していました。
正午すぎに神田方面に向かおうとしていた女性は「まだ止まっていると聞いて驚きました。しかたないのでタクシーに乗ろうと思います」と話していました。