時間・空間・心にゆとりのあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
今日は我が家の1階のトイレを公開します^^
↓ 以前、公開した2階のトイレの3記事はこちら
我が家の1階のトイレ公開
1階のトイレの全貌
我が家の1階のトイレです。
階段横の変形した天井がある場所。若い設計士さんとその弟の大工さんが作った建売ですが、どうしても窓をつけたかったという意思が伝わってくるところでもあります。
右奥の窓がある台がかなりの奥行で、晴れた日の西日が入る時間は、光の陰影がとても美しく感じて落ち着く空間です。
衛生用品はカゴに入れて
衛生用品は、このブルーのカゴに入れています。ホコリで汚れてきたらざっと水洗いします。11年ほど使っているので、プラスチック製品だから劣化し始めています。気に入っているので、まだまだ使います。この空間をブルーでピシッと決めてくれているような気がしています。
スリッパは合皮で、裏は布です。東京インテリアで購入。気に入っています!
壁にはポストカードを
壁にポストカードを貼っています。大好きな橋本不二子さんの瑞々しい絵が大好きです。フランフランで最初に購入したステンレス製のおしゃれなトイレットペーパーホルダーをそこに付けていて、それがよく外れてしまうので撤去。その穴を隠しています。。。
今使っているトイレットペーパーホルダーは実用を兼ねたもの。家族にはすこぶる好評です。
トイレットペーパーは2倍巻のを愛用しています^^
トイレ雑貨たち
トイレ雑貨は、この家と同時に新しく揃えました。その前に使っていたものは2階のトイレへ。
セットで買うと、並べなくてはと思ってしまうもの。実際はそれぞれ別の場所に置きたいと思って入るんです。。。ですが、とても気に入っています。私的には2階のピッチャーとホーローの容器の方が使いやすいです^^
そして、今回、記事にした理由が、トイレ掃除洗剤を変えたからです。
ともあんさんがご紹介していたトイレ洗剤まめぴかにしました。発売当初、りんごの香りがトイレにはどうかと思い1本使い切ってやめました。今回、新しいミントの香りになり、ようやく今までのを使い切って仲間入りしました。カバーをはずしたら透明容器になり気持ちいいです!
今までのトイレ掃除シートも入れ物も処分しました^^
【特価】 ライオン ルック まめピカ 抗菌プラス つめかえ用 (190ml) トイレのふき取りクリーナー
|
↓ 高級感のある、ともあんさんのトイレです
トイレの奥は1枚の絵のように
トイレの奥の台には、お気に入りのホーローピッチャーに造花を飾ってます。11年飽きもせず(笑)花束をいただいた時はこのピッチャーに生けて玄関に移動します。
変形した天井が陰影を生む
変形した天井はこんな感じです。狭く日中は薄暗いですが、好きな場所。
天井が低く感じず、陰影が美しい。ここにくると兄弟の設計士さんと大工さんの思いが入っているようで感謝の気持ちを感じてしまいます^^
*****
プランクチャレンジ続けています!
2分×3回が辛くて、2回目以降は2分の途中で膝を付けてしまいます。
とりあえず続けることが大事だと思うので、規定の秒数のうち1分~2分をプランクポーズで、残りは膝を付けて、マイペースで続けていきます^^
頑張っています!
今日も笑顔で過ごしましょう^^
*私の好きなもの100個にグループに参加しています♪
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪