ニュース
ChromeがIEのシェアを上回り首位に、4月のウェブブラウザーシェア
(2016/5/9 12:57)
Net Applicationsは2016年4月のデスクトップ向けウェブブラウザーのシェアを発表した。Chromeが41.71%となり、Internet Explorer(IE)の41.33%を抜いて初のトップとなった。
Chromeのシェアは3月の39.09%から2.62ポイント増加した一方で、IEは43.40%から2.07ポイント減少したことで、トップシェアが入れ替わった。
IEのシェアは2014年12月の59.11%以来、減少を続けており、2015年12月には50%を割り込んでいた。一方で、2014年8月には19.61%だったChromeのシェアは順調に増加を続けていた。
3位のFirefox(10.06%)、4位のSafari(4.47%)、5位のOpera(2.01%)とも、シェアの順位や比率に占める割合は大きく変化していない。
なお、発表されたIEのシェアには、Windows 10の標準ウェブブラウザーであるMicrosoft Edgeも含まれる。
URL
- Netmarketshareのウェブサイト
- http://marketshare.hitslink.com/
最新ニュース
- 10年ぶりに水星が太陽面を通過、今夜9日20時よりライブ中継[2016/05/09]
- ChromeがIEのシェアを上回り首位に、4月のウェブブラウザーシェア[2016/05/09]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/5/2〜2016/5/8][2016/05/09]
- 10年前から密かに活動していたサイバースパイ集団「Tick」、日本のテクノロジー系/水産工学系/報道系の特定企業に集中攻撃[2016/05/06]
- 「銀魂」のコミックス全巻を無料で読める公式アプリ[2016/05/06]
- Google、どこでもHTTPSをBloggerにも拡大、blogspotドメインの全ブログにHTTPSバージョン[2016/05/06]
- 今夜「みずがめ座η流星群」ライブ中継、ウェザーニューズが6日23時より実施[2016/05/06]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/4/25〜2016/5/1][2016/05/02]
- 偽の「00000JAPAN」Wi-Fiアクセスポイントに念のため注意[2016/04/28]
- 緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」が“震度速報”に対応、各ユーザーの「ゆれ体感」履歴表示などの新機能も[2016/04/28]
- Apple、QuickTime for Windowsのサポート終了を正式に告知していたことが判明[2016/04/28]
- Apache Struts 2の脆弱性を標的とするアクセスが増加、攻撃の成功例も確認[2016/04/28]
- 熊本・大分地震の避難所Wi-Fi、基地局設備を最大850台準備[2016/04/28]
- 富士通、ニフティ株の公開買い付けを実施、完全子会社化へ[2016/04/28]
- 家計簿アプリ「Moneytree」が国内の証券口座に対応、取引明細の自動取得など新機能を追加[2016/04/28]
- ソースネクスト、後で読む「Pocket」のプレミアム版を販売[2016/04/28]
- JPCERT/CCとIPA、ゴールデンウィークに向けた情報セキュリティ対策を呼び掛け[2016/04/28]
- シャープの大学教科書電子化システム、9つの大学で採用[2016/04/28]
- クールなWWWサイトをお探しなら、Yahoo! JAPANの「ディレクトリ検索」が便利〜1996年当時のトップページ再現[2016/04/27]
- Dropbox、クラウドのファイルを同期せずにローカルで表示する「Project Infinite」[2016/04/27]