DTI SIMに関する記事
DTI SIMの格安SIMプランのおすすめポイントと注意点
かつてはDTIのSIMといえば低速通信専用の「ServersMan SIM LTE」でしたが、2015年9月に新たに登場したDTI SIMでは高速通信ができてお財布に優しいSIMプランが提供されています。かつてのDTIの格安SIMとして提供されていた「ServersMan SIM LTE」はトーンモバイルに移管され、それと同時に非常に低価格で高速通信もできる「DTI SIM」の格安SIMが誕生したというわけです。
新しいDTI SIMの格安プランの最も特徴的なところは、そのプランのシンプルさ。複雑化しているMVNOの中で異彩を放つ、DTI SIMの魅力をお伝えします。
DTI SIMの格安SIMプラン
DTI SIMはシンプルでわかりやすいプランになっています。1GB~10GBプランで、それぞれSMSや音声通話のオプションを選ぶことができます。
DTI SIM | 月額料金 データプラン | 月額料金 データSMSプラン | 月額料金 音声プラン | 高速通信容量 | 通信速度 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 648円 | 810円 | 1,296円 | 1GB/月 | 上り50Mbps 下り225Mbps | 1枚 |
3GB | 907円 | 1,069円 | 1,609円 | 3GB/月 | 上り50Mbps 下り225Mbps | 1枚 |
5GB | 1,317円 | 1,479円 | 2,073円 | 5GB/月 | 上り50Mbps 下り225Mbps | 1枚 |
10GB | 2,376円 | 2,538円 | 3,132円 | 10GB/月 | 上り50Mbps 下り225Mbps | 1枚 |
DTI SIMのおすすめポイント
DTI SIMのおすすめポイントは、やはりシンプルで分かりやすいプラン。しかも全ての容量で最安値クラスとなっています。
- シンプルで安さを前面に出したわかりやすいプラン
- 価格の安さをモットーにしているので、無駄がない分かりやすいプランばかりです。
全プランが最安値クラスのプランで、3GBの各プランや5GBのデータSMSプランでは、DMM mobileにも負けていません。 - 通信制限がかかる前にお知らせしてくれるアラート機能がある
- DTI SIMには通信制限がありますが、アラート機能で事前に知らせてくれるのはありがたいですね。
- 容量チャージ機能がある
- データ通信容量のチャージは500MBで410円、1GBで648円かかります。なお、チャージした分の容量については翌月に繰り越せないので注意しましょう。
- 「スマイルモール」のポイントがもらえる
- 「スマイルモール」とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットと同じフリービットグループの株式会社フォーイットが運営するポイントサイトで、DTI SIM をご契約いただく際、同時に「スマイルモール」へ入会することになります。ポイントは各種ギフト券と交換することができるようです。
DTI SIMで注意したいこと
DTI SIMで注意したい点は、シンプルな分、容量繰り越し機能や高速通信OFFなどの便利な機能が備わっていない点にあります。
- 容量繰り越し機能や、高速通信OFFなどの便利な機能はない
- 容量の繰り越しはないので、自分がどれくらいデータ通信を利用するのかは把握しておきましょう。高速通信のON/OFFもありませんし、SIMの複数枚利用にも対応していないので、スマホや格安SIMに高機能さを求める方には不向きです。
- ウィルス対策などのオプションはない
- オプションについても他社と比べて少ないですが、手厚いサポートがいらない方には問題なさそうです。ただウィルス対策等は自分で何かしら対応する必要があります。
- 音声プランの場合は最低利用期間が12ヶ月ある
- 音声プランを利用する方は最低利用期間が12か月存在しています。この期間内に解約すると契約解除料として10,584円かかります。
DTI SIMの速度などの評価・評判と他MVNOとの比較
DTI SIMの格安SIMプランとその特徴を学んだところで、実効速度の評価・評判や、似たような格安SIMプランを出している他MVNOとの比較を行ってみましょう。
DTI SIMの速度などの評価・評判
2015年9月に登場したばかりなのでまだ評判が確定していない様子ですが、DMM mobileを超える最安値クラスの格安プランに注目が集まっているようです。低速通信しかできなかったServersManの評判には酷評もみられますが、新DTI SIMは高速通信が利用できるので、通信速度はそこまで悪くはないと思われます。
DTI SIMは、とにかくシンプルに安さを追求した格安SIMなので、色々な機能を駆使してお得にMVNOを使いたいと思っている方には向いていないかも。その反面、複雑な機能は不要という方には、必要なものだけそろっているシンプル・イズ・ザ・ベストなこのDTI SIMがおすすめです。
DTI SIMの特徴と他MVNOの格安SIMとの比較
DTI SIMの特徴を一言で言うと、必要なものだけ備えたシンプルなMVNOという点でしょう。SMS機能や音声通話、高速通信などの機能だけで、他のオプションは皆無と言ってもいいほど。その反面とにかく安さを前面に出した格安SIMとなっています。
安さを売りにした格安SIMといえばDMM mobile(DMMモバイル)がありますが、DTI SIMはDMM mobileの安さを超えるプラン(3GBの各プランと5GBのデータSMSプラン)が存在しています。DMM mobileは安いMVNOのプランが発表されるたびにプラン改定を行い、最安価格を維持してきました。しかしDTI SIMについては追い越されるままになっているようで、DTI SIMの音声プランの発表後、DTI SIMの音声プランはDMM mobileよりも安いプランを保持しています。
また、かつてのDTIの格安SIMだった「ServersMan SIM LTE」と比較すると、ServersManは高速通信できない激安SIMでしたが、新DTI SIMは高速通信のできる激安SIMと言えるでしょう。そしてServersManにできなかった音声通話機能も、DTIでは可能になっています。
そんなシンプル自慢のDTI SIMですが、他にはない面白い機能が一つあります。直近3日間の通信制限に引っ掛からないようにするため、通信量が制限値に近付いてきたらメールにお知らせを届けてくれるサービスです。連続する3日間において、1GBプランなら336MB、それ以外のプランは1GBに達すると通信制限がかかりますが、2日間のうち規定値の7割を超えたらメールアドレスにアラームが届けられる仕組み。このアラーム機能のおかげで、通信制限にびくびくせず安心して利用できますね!
DTI SIMで買えるおすすめの格安スマホ
DTI SIMでは格安スマホのセット販売は行われていません。
DTI SIMのキャンペーン
現在、DTI SIMではキャンペーンを実施しておりません。
DTI SIMに関する新着記事
-
SIM
格安SIMのDTI SIMは通信制限を緩和します。安くて使いやすかったDTI SIMがさらに使いやすくなり人気となるでしょう。通信に対する制限はスマホを使う側にとってはつらい制限ですからうれしいことです。
-
SIM
DTI SIMの新しい格安SIMシステム。iPhoneレンタルサービスが始まりました。iPhoneを購入するよりもiPhoneをレンタルした方がお得になるのです。もうドコモやau、ソフトバンクでiPhoneを購入する日々とはサヨナラしましょう。
-
SIM
DMM mobileが再度値下げのニュース!イオンモバイルやDTI SIMなどの低価格の格安SIMが台頭してくる中、DMM mobileの対抗値下げが行われました。2016年4月の使用料からの改定です。格安SIMの最安値はどうなるのか?DMMとイオンモバイル、DTI SIMを比較して見て行きましょう。
-
格安スマホ
ドリーム・トレイン・インターネットの会社がサービスする格安SIM、DTI SIMではiPhoneがレンタルできるサービスを発表しました。iPhoneを購入せずに安い料金でレンタルして使い、新しいiPhoneが登場したらすぐに乗り換えることもできます。
-
SIM
DTI SIMが他の格安SIMで最も一般的な3GBプランを追加し、格安SIM業界最安を更新。さらにその3GBプランが半年も無料になるキャンペーンを開催しました。詳細をお伝えします。
-
SIM
DMM mobileの「業界最安値宣言」宣言に黄色信号です。2015年10月29日にDTI SIMが新たに音声プランをスタートさせましたが、2週間以上経過した2015年11月17日現在、DMM mobileはこれを下回る料金を打ち出していません。今回はMVNO間のサービス競争について考えてみたいと思います。
-
SIM
DTIから新しく格安SIMのプランがリリースされました。その名もDTI SIM。価格も600円と安くお手ごろなSIMです。格安SIMの仲間に新しく加わったDTI SIMを深く見ていきましょう。
-
SIM
数ある格安SIMの中でも非常に便利な無制限で通信が可能な通信量無制限SIM。でも各社それぞれ売り出していて一体どう違うのか分かりづらいところです。今回はそんな通信無制限の格安SIMを比較してみました。
-
MVNO比較
あまりのプランの多さに、どの格安SIMを選んでいいのかわからなくなっていませんか?その人の使い方にによって、おすすめのMVNOは変わってきます。通話をしたい人や、テザリングをしたい人など、タイプ別でおすすめしたいMVNOを比較し、最新情報を紹介します。
-
SIM
格安SIMであるDTIのServersman SIM LTEの料金は、激安の月額467円。評判では意見が分かれるMVNOでもあります。安かろう悪かろうの格安SIMなのかどうか気になるところ。DTIのSIMの口コミをチェックしてみましょう!