ニコ生RPG

私は今までこのブログで好き勝手に書いてきました。

自分の中では逃げ場のないこの場所に書くことが
正々堂々と意見を言っているということだと思っていました。

ここに書いても相手が見るとは限らない。
確かにその通りです。

見られなくてもいい、とにかく私の意見をここに書き出しておいて
ニコ生のコメントで小出しにして伝えようと思っていました。
ニコ生のコメントだけでは伝えられない事は「ここにまとめてあります」と
言うようにしていました。
rei_funさんから相互リンクのお誘いがあった時に、
「ショックを与えないように小出しにしようと思っていました(笑)」
というやり取りもありましたね(忘れていると思いますが)

言い訳になってしまいますが
年末の放送で回避率について指摘した際のやり取り以降
直接伝えることが億劫になってしまいました。
メールで直接言えば済むことなんですよ、確かにそうなんです。
でも、あの一件以来、自分一人では自信が持てなくなってしまい
ここでオープンにして誰かから「自分もそう思う」と言ってもらいたいと考えるようになっていました。

それでもツクールは好きなんです。
私も平日は3時間、休日は10時間以上、何かしらの作業をしています。

rei_funさんを褒めたことがない。
生放送で多くの意見をまとめて進行する
それらの案をもとに深夜に作業してゲームを作る。
私には真似のできることではありません。凄いことだと思います。

ただ、自分のやりたいことを徹夜してやることは
私の中ではあたりまえのことだと思っていました。
褒められるためにやっているのではなく、やりたいからやっている。
無意識のうちに、そう結論づけていました。

ニコ生RPGに負けないかどうかは分かりませんが、私もゲームは作っています。
おそらくrei_funさんと同じくらいの時間をかけています。
その上でニコ生RPGを数百時間プレイして意見を出しています。
やりもしないで文句だけ言っているわけではありません。

何を書いても言い訳ばっかりになってしまってすみません・・・


メールを勝手にさらしてしまったことにつきましては
本当に申し訳ありません。

大人の対応ではありません。

感情が高ぶって行動してしまいました
人の事を注意できる立場ではありません。

でも私は自分だけが正しくてrei_funさんとABさんだけが間違っているとは決めつけてなんていません。

他の人の意見を聞いて、確かめたかったのですが
私のやり方は間違っていました。

私は、このゲームを有料販売すると決まったときから
お金を取るからにはクレームの出ないものを作ろうと考えてきました。
ストーリーに関しては好みが分かれるとしても、バグが有ってはならない。
ゲーム性に関しても、多くの人から不満が上がるような問題が有ってはならない。
直前で有料販売が見送りになったときも、内心ホッとしました。
まだ完璧じゃない。匿名のレビューでたくさん書かれれば
それだけ、たくさん直してもっと良くなる。
そう考えていました。

しかし、レビューが閉じられました。

本来であれば上記のことを説明して
私の考えを伝えるべきでした。

少なくとも、今のような状況にはならなかったと思います。

感情的になってしまい、rei_funさんを否定することしか出来ませんでした。

問題点を指摘して直していければと思っていましたが
端から見れば一人で文句を言っているだけでしたね・・・

人に注意しておきながら、私も第三者から見てどう映っているのか考えていませんでした。


発言が二転三転してしまい申し訳ありませんが
今後、ニコ生RPGのことは書かないようにします。
身勝手なのは重々承知していますが、これ以上何を書いても言い訳にしかなりません。

お騒がせして申し訳ありませんでした。