- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nattoku2 老後の資金を貯めるどころか正規雇用にすらなれない社会を作った張本人なのに、なんでここまで他人事で語ってるんだろう
-
kaerucircus これ、それでいいんだけど、自分が現役大臣の時にもちゃんとハッキリ言えと。自分が自民党議員だった時にもハッキリと老人に向かって国は老後を支えないぞと言えと、そういう話だよね。辞めてからグチグチ言うなや
-
gui1 派遣会社会長の貴重なご意見ありがとうございます(´・ω・`)
-
abracadabra321 本当の対立軸はウヨサヨじゃなくてこれ。今の政党はすべて既得権保護派だから同じ穴の狢。立憲主義なんかより遥かに現実の重要論点なんだが。
-
apppppp 今の日本の惨状の原因のうち、2割5分位はコイツ一人のせいだと思ってる。挙句、ケツ拭くどころかコッチに全部転嫁してきやがる。
-
natu3kan その結果、金持ちがお金を必要以上に貯め始めてこのザマですよ。
-
ichinotani こんなこと言ってたらますます日本人は貯蓄志向になっちまうぞ。消費税を上げる前に歳出削減とか税金逃れをどうにかしたらどうか
-
hyoutenka20 この人はもう充分蓄財してるから無責任な評論家でしかないけど、国民の大半が高齢者というとんでもない国で、年金で支えきれるのか、介護の働き手はどうするのかということが逃げられない課題であることは事実
-
oldguys 年金は将来の自分の為にやるものではなく、今の老人を養う為の税金だからな。できる限り払わない手段を考えるがよし。節税と同じな。
-
chintaro3 将来、老後の生活に必要なモノやサービスをいくらで提供してくれるのか、誰も約束してくれてないって所に注意が必要な。
-
rocky ”溶かしちゃったので責任転嫁”
-
NOV1975
別にこの考え方自体はおかしくないんだけどさ、僕らの世代的にはじゃあ今まで払った年金全部返せよって思うけどな。その分公的な医療保険を手厚くもしてほしいぜ。
-
naqtn (介護情報提供会社、そんなのもあるのか)
-
abinosuke 消費税30%みたいなワードで細かく操ろうとするのなんなの?
-
tecepe 現状を鑑みるに、全くもって正論な自己防衛策だとは思うけど、うるせえおめえが言うなって思ってしまう。
-
north_god 30年くらい前はあんたら浮かれオッパッピーしてたし人の半生もかからない時間でコロコロ変わる主張に説得力なんかねーのと、本気でそう思ってるなら黙ってもっとうまくやるので悪になり切れない微妙さ
-
gkotori とりあえず読んでみるかーってリンク先飛んだら介護職は外人に任せようって話がいきなり出てきてなんていうか…競争云々以前に搾取先を変えれば解決するという考えってどうなん?
-
counterfactual 盗人猛々しい
-
Barton こういった人を重用した政権を支持した結果が、現在だからな。
-
ysync わかっていながら在任中見て見ぬふりをして、ひたすら利益誘導をしてたオマエに言われたくない。
-
t_nkjm この記事のシリーズ結構よいね。全部読み直してみよかな。
-
jiro68 年金支給と老人医療費の全員3割負担+高額医療費補助等は一切無しをパッケージにすればいいのではないか?年金を貰うようになったら無理に生きさせない事で老人福祉系コストを削減する案。選挙では負けるだろうけど
-
penk30 まァ、そうは言われてますし、企業の福利厚生担当もそう説明していますが、かつて政府(の中枢)にいて財政を担っていた人間が言語化すると、それは炎上しますって
-
naonex そんな発言したら年金払う人減るよ!
-
aLa 移民以外は間違いではないけど、低所得者への増税って話ではないので、読み違いがあるような
-
PEH01404 ちょっと前まで、この人の新自由主義的発想に深いシンパシーをよせる「意識高い系」がたくさんいたことを僕は忘れない。
-
smooth431 まあそうですね。
-
agwtan 国民の血税で甘い蜜啜ってコレですからなぁ・・・賢人論()じゃあないんですよ
-
inforeg まだこんなこと言ってんのか、日本をダメにした男
-
el-bronco 何党の人でしたっけ。
-
ubiquitous2011 日本の高齢者は8割以上が老齢基礎年金などの公的年金に生活費を依存している。なぜこのような無責任な暴論をいきなり吐くことができるのか?今の日本の老人が“何で生活しているのか?”知っていたら言えない。
-
yuzuk45 焼き討ちに会えばいい
-
kuzumaji (パナマ文書のおかげで下流を自己責任とする話はなんだか強い違和感を覚えるようになりました 世界中が今「騙される奴が悪いんだよバーカ」と言われてる感じだろうし)
-
obimaruko 安心してください。公務員は守られてます
-
h20p 生活保護はしっかりしますと言えばいいだけw そのための掛け捨ての保険料だってww
-
catmaya 革命起こしてほしい
-
kigyourengou 老後にいくら必要かを見積りして、毎月いくら貯金すれば大丈夫かを計算するのって簡単じゃないよね。
-
isano ブコメ参考になる
-
younari 薄々皆が気がつき始めてるだろうね。 金持ちは国を捨てるかもしれない。
-
misomico とりあえず年金止めて、税金にしたらどうか。貧乏人は控除できるし。
-
ko_chan
-
rocky ”溶かしちゃったので責任転嫁”
-
tmdtky
-
nakanakayumi
-
NOV1975
別にこの考え方自体はおかしくないんだけどさ、僕らの世代的にはじゃあ今まで払った年金全部返せよって思うけどな。その分公的な医療保険を手厚くもしてほしいぜ。
-
naqtn (介護情報提供会社、そんなのもあるのか)
-
abinosuke 消費税30%みたいなワードで細かく操ろうとするのなんなの?
-
cryamamoto
-
tecepe 現状を鑑みるに、全くもって正論な自己防衛策だとは思うけど、うるせえおめえが言うなって思ってしまう。
-
suihan74
-
north_god 30年くらい前はあんたら浮かれオッパッピーしてたし人の半生もかからない時間でコロコロ変わる主張に説得力なんかねーのと、本気でそう思ってるなら黙ってもっとうまくやるので悪になり切れない微妙さ
-
gkotori とりあえず読んでみるかーってリンク先飛んだら介護職は外人に任せようって話がいきなり出てきてなんていうか…競争云々以前に搾取先を変えれば解決するという考えってどうなん?
-
counterfactual 盗人猛々しい
-
Barton こういった人を重用した政権を支持した結果が、現在だからな。
-
ysync わかっていながら在任中見て見ぬふりをして、ひたすら利益誘導をしてたオマエに言われたくない。
-
t_nkjm この記事のシリーズ結構よいね。全部読み直してみよかな。
-
jiro68 年金支給と老人医療費の全員3割負担+高額医療費補助等は一切無しをパッケージにすればいいのではないか?年金を貰うようになったら無理に生きさせない事で老人福祉系コストを削減する案。選挙では負けるだろうけど
-
penk30 まァ、そうは言われてますし、企業の福利厚生担当もそう説明していますが、かつて政府(の中枢)にいて財政を担っていた人間が言語化すると、それは炎上しますって
-
naonex そんな発言したら年金払う人減るよ!
-
aLa 移民以外は間違いではないけど、低所得者への増税って話ではないので、読み違いがあるような
-
jinbei22
-
cmsk
-
PEH01404 ちょっと前まで、この人の新自由主義的発想に深いシンパシーをよせる「意識高い系」がたくさんいたことを僕は忘れない。
-
sugukuru
-
smooth431 まあそうですね。
-
agwtan 国民の血税で甘い蜜啜ってコレですからなぁ・・・賢人論()じゃあないんですよ
-
inforeg まだこんなこと言ってんのか、日本をダメにした男
-
el-bronco 何党の人でしたっけ。
-
ubiquitous2011 日本の高齢者は8割以上が老齢基礎年金などの公的年金に生活費を依存している。なぜこのような無責任な暴論をいきなり吐くことができるのか?今の日本の老人が“何で生活しているのか?”知っていたら言えない。
-
yuto2805
最終更新: 2016/05/08 21:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(3)
-
2016年5月9日 - てけれっつのぱ!
- id:tekeretznopa
- 2016/05/09
関連エントリー
-
元AKB48前田敦子 タイムマシンなんていらないのジャケ写がかわいい - AKB48ま...
- 6 users
- エンタメ
- 2013/08/27 18:12
-
- akb48matome.com
- 48
-
5年後になくなっているもの USBメモリー 電話番号 電子メールなど:哲学ニュ...
- 3 users
- おもしろ
- 2016/03/16 20:49
-
- blog.livedoor.jp:nwknews
- 48 #おもしろ
-
国民年金払ってない情弱wwwwwwwwwww:キニ速
関連商品
-
Amazon.co.jp: 普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 (扶桑社新書)...
- 1 user
- 2015/11/07 20:10
-
- www.amazon.co.jp
-
図解 老後のお金 安心読本 定年後の不安がなくなる! (講談社プラスアルファ文庫)
-
Amazon.co.jp: 50代から始める「お金」改革 定年後破産しないために今やるべ...
- 0 users
- 2012/09/02 01:54
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - マーケット
-
カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 : 市況かぶ全力2階建
-
- 学び
- 2016/05/07 18:32
-
-
製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余...
-
製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。熱、粉塵などの過酷な現場でも制御コンピュータは確実に動かなくてはいけない。ラインは24時...
- テクノロジー
- 2016/05/05 21:43
-
-
バイナリーオプションをウェイウェイと勧誘する謎の投資家集団、通称オプザイ...
-
- 政治と経済
- 2016/05/06 19:41
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む