昨日は4回目の娘の着付け教室でした。
若いのだからもうそろそろ覚えてもいいのでは、と思うのは親だからでしょうか…
やはりそれなりの回数は必要のようです。
あとは、…どんどん厳しい先生になりそうなので、やめておきましょう。
それはいいのですが、用意していた着物一式、ちょっと目を離したすきにリキ丸とアユのオモチャになっていました。
着物や帯はたとう紙に入っているから無事ですが、帯締め(帯を押さえる長いひも状の小物)を取り合って暴れていました。
小さくまとめてたとう紙の下に隠していたのに…
「やめて~」と言うとサッと目をそらす2匹。
どうしてもやめられないようです。
もはや確信犯です。
私の反応を面白がっているような感じもします。
もちろん着付けの練習はふすまを閉めきって行いました。
夏までに覚えてもらわないと灼熱地獄になりそうです。