だまされた、工学部を後悔(中村修二氏)
失敗から学ぶ

2016/5/9 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 「失敗から学ぶ」。各界で活躍する成功者たちも、苦い思いをバネに成長してきた。その原点を探る。青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞した中村修二・米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授に聞いた。

 「だまされた」。1973年、徳島大学工学部へ進学した私は自分の進路を後悔した。

 愛媛県の公立高校時代は理論物理学者や数学者に憧れていた。大学受験の際に担任の先生から「理学部じゃ飯が食…

電子版トップ

関連キーワード

中村修二、LED、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、大学

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/9 9:04
16,212.03 +105.31 +0.65%
NYダウ(ドル)
5/6 終値
17,740.63 +79.92 +0.45%
ドル(円)
5/9 8:44
107.36-37 +0.42円安 +0.39%
ユーロ(円)
5/9 8:44
122.22-26 +0.09円安 +0.07%
長期金利(%)
--
--
NY原油(ドル)
5/6 終値
44.66 +0.34 +0.76%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報