両親とか身内に騙されてるやつがいるパターンなんじゃないの うちも他人事とは言えないからわからなくもない
いや何百万もする壷とかならともかく騙されるたって値段もたかがしれてるでしょ。 お前らの買ってるわけのわからんガジェットとかアニメグッズの方が世間的にはよっぽどだろってい...
どう考えてもウソとしか思えないウソは許されるが、 本当かもしれないと勘違いしそうなウソは許されない。
嘘だという証拠を出せ低能w
またお前か 科学を装ってる偽科学と科学を装ってない宗教をごっちゃにする以外に戦法ないのか?
だから問題は「効果を信じるかどうか」なんじゃねーの? なんで科学を装うとアウトになるんだよ低能www
装うって、騙そうとしてるんだからアウトだよ
で、何をもって装うという難癖をつけているんだ?w 具体的に出してみ?www
俺は「装っていてもアウトとは限らない」ってお前の言い分に「装ってたらアウトだろ」って反論したかったの
宗教は装ってないんだ?w
宗教は何を装ってるの?
装いまくりだろ 神とかw
神を装うって何よ どういう実体をどう見せかけてるの
なんだ池沼化したのかw 神は存在するの?www 死後の世界はあるの?www お守りに効能はあるの?www
「科学を装う」がすなわち「騙す」ことになるのってどういうことなんですかねえ それが「騙す」になるなら普通に宗教もアウトになる そんなものを指している方に賭けるがw
装うって言葉さ、科学では無いものを科学であるように見せかける、という意味で使ってるよね? 装ってる人は実体をわかってて、実体とは違うように見せかけてるんだまら、騙そうと...
いやだから、なにをもって「科学を装っている」って言ってんの?w 「水素水は科学です」って言ってるとこがあんの?w 科学って何?おまえなりに言ってみろよwww あ、論理的整...
俺は「装っていてもアウトとは限らない」ってお前の言い分に「装ってたらアウトだろ」って反論したかったの
俺は「装っていてもアウトとは限らない」とは言っていないぞw 俺は「問題は信じるかどうか」と言っている そして、「何で装うとアウトになるんだよ低能」という質問は「それなら宗...
「何で装うとアウトになるんだよ低能」が「装っていてもアウトとは限らない」という意味でないとしたら 俺お前と意思疎通無理だわ 突っかかってすまんね
「何で装うとアウトになるんだよ低能」という質問は「それなら宗教もアウトのはずだろうが」を内包してるんだよ低能www この文章の意味すら理解できないのかw まあ意思疎通...
はてなにおいて回文はすいすいすいようび〜さんだけに許されるネタだからに決まっているだろう!
お前のその意見は、要約すれば「間違ってるものをいちいち正す必要はない」ってことだよね で、お前はなんで「間違ってるものをいちいち正す」というお前から見て間違っている態度...
間違っているという証拠を出してから出直して来い 自分は正しいと思い込んでいる間違った奴って害悪だよね おまえのことだけどw
「水素水は効果なし」と言ってる人でも、たぶん間違っている人がいるんですね。
はてブにまともな理由を挙げてる奴もいるけど、ほとんどのやつはそんな立派なこと考えてなくて、馬鹿を見つけて笑ってるか叩けるから叩いとくかって感じだぞ。
好きな声優が水素水を飲んでいたらつらいだろ
水素水をつくってるのは神じゃなくて人間だからだよ お守りやおみくじはOKだけどお守りやおみくじにメーカー名や作った人の名前が書いてあるとがっかりして がっかりだけじゃ物足り...
つまりはてなーは神の存在を信じる低能ということですねw
いやたぶん神がいたらお守りもおみくじも水素水と同じになると思うよ 中に人が入っているのはわかっていたとしても 概念として神というものがそこにいてくれてるとすれば 神だーっ...
いやたぶん神がいたらお守りもおみくじも水素水と同じになると思うよ 意味不明 つまり神がいないからお守りとおみくじが水素水と同じ扱いをされていないと? なんでそうなるのか...
いやいやマーケティングっていってあげてくださいよ 缶コーヒーだってどれ飲んでも大してかわらないのにリッチだのゴールドだの ピリッと辛い大人のテイスト贅沢果汁 とか実際果実...
なんにせよはてなーが低能という結論は動かないような
別に動かす必要はないのでそう思っているのであればそうであるとしか言いようがないので
うむ、結論は出たな はてなーの低能が「科学」とか言ってるのが害悪なんだよなあ
ここまでの流れを逆説的にとると 神は縁遠い存在だけど科学は身近だって感覚の人がいる それはあなたがいう低能だ ということも言えると思うんだけど たしかにそういう見方はあり...
感覚で科学を語るから低能なんだがねw
高能者様にも説明したんだけど、おみくじが捕まらないのは書いてる人も売ってる人も信じているからだよ。 これは詐欺罪の要件がそうなってるし、実際そこが霊感商法を捕まえるとき...
その理屈だと水素水も双方信じてれば問題ないってことになるだろうが どんだけ低能なんだお前はw
詐欺罪の話をしてるんだよ高能者様。実際詐欺罪には問われてねえだろ。「信じてるかどうか」は詐欺罪においては重要なの。 一方で、薬事法には逆らえないし、トクホも取れてないよ...
でも話の論点はそこじゃないでしょ? 信じて売買してる状況を横目でみてるひとが 客でも信じてるわけでもないのになんでぎゃーぎゃーいうのかってことじゃないの? お守り買っても...
おみくじは歴史が長いのと、薬事法や食品衛生法の対象ではないのと、金額がたいしたことないってのが効いてるのではないかなあ。 金額が度を過ぎると霊感商法みたいに問題になるし...
批判の話で法律の話ではないぞ低能w
怒りの流行りに乗ってるだけだと思う ちょっと待てばまた別の物に怒ってるふりをしてるはず 日頃の不満から目を背けるのにちょうど良いんだろうね
結論から言うと「マジメに科学をやってる人の邪魔になるから」です。 こういった偽科学が蔓延ると、実際の科学も、信用ならないものという印象を持たれかねません。 ただでさえSTAP...