F1韓国GPを中断した霊岩サーキットが黒字転換

F1韓国GPを中断した霊岩サーキットが黒字転換

 全羅南道(全南道)霊岩郡の国際自動車競走場(KIC)で5月13-15日にかけて韓国最大の自動車レース大会「アジア・スピード・フェスティバル(AFOS)」が開催される。フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、ベントレー、ポルシェなど世界8大メーカーのスーパーカーを含む120台の自動車と、英国、カナダ、オーストラリアなど10カ国から来た140人のドライバーが出場し、四つのシリーズにわたってスピードを競い合う。

 2014年から始まった同大会は今年で3回目を迎える。入場者数は2014年に1万人、15年に1万3000人を記録。今年は2万人を予想している。

 総面積185万3000平方メートルにサーキットの全長が5.6キロに上るKICは、2010-13年の4年間にわたって世界3大スポーツの一つとされるF1(フォーミュラ1)グランプリの大会会場だった。大会運営過程で赤字が続いたことで、2014年に全南道はF1の開催を諦めた。しかし、AFOSがこれによる空白を埋める役目を果たしている。

 KICは、昨年まで2年連続で黒字を計上し、F1大会の中断によるショックから徐々に抜け出しつつある。現代自動車や韓国ゼネラルモーターズ(GM)、自動車部品研究院などが自動車の性能検証にKICサーキットを活用しているほか、韓国タイヤや錦湖タイヤも自社製品をKICでテストしている。AFOSをはじめとするさまざまな国内外の自動車レース大会も随時開催されている。これによる賃貸収入は2014年に32億ウォン(約2億9700万円)、15年には36億ウォン(約3億3400万円)となった。今年の収入は40億ウォン(約3億7100万円)に上ることが予想されている。年間のサーキット場の運営費が30億ウォン(約2億7800万円)であることを考慮すると、今年を含め3年連続で黒字を計上する見通しだ。全南道でF1支援担当官を務めるソン・ギョンイル氏は「サーキット会場の使用日数はF1を開催しなくても年間で280日ほど」と話す。

霊岩=チョ・ホンボク記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • F1韓国GPを中断した霊岩サーキットが黒字転換

right

関連ニュース