バックナンバー

2016年 5月号

【特集】STOP! ヘイトスピーチ~共に生きる社会を目指して

ヘイトスピーチが世に台頭してから、在日朝鮮人をはじめとする多くの人々が心に傷を負ってきた。これを日本社会全体の問題とする市民たちの行動によって、国もようやく法律の制定に向け、動き出した。差別をなくし、共に生きる社会をつくるため、ヘイトスピーチのある今の社会をもう一度見つめなおす。

【特別企画】この春おすすめ!映画&本&音楽

さまざまな分野の方々に、この春おすすめの映画、本、音楽を挙げていただきました。選者は映画監督に会社役員、役者、アスリート、教員…、選んでもらった作品は定番からマニアックなものまで、それぞれのこだわりが随所にあふれています。春真っ盛りの季節。あなたも新たな世界に触れてみませんか。

“人間としての心を問いたい” ―政府が自治体へ、朝鮮学校の補助金停止を促す通知

文部科学省は3月29日、「朝鮮学校に係る補助金交付に関する留意点について」と題した通知を出した。各地方自治体の判断に委ねられている補助金の支給に対し、政治・外交問題を理由に「留意」を促すという前代未聞の通知に、各地から非難の声が相次いでいる。

立場を越え、一つの音楽を響かせる

二〇〇八年ニ月二十六日に、朝鮮民主主義人民共和国の平壌市内にある東平壌大劇場で、ニューヨーク・フィルハーモニック(NYフィル)がコンサートを開いた――、この歴史的な出来事は、その後の核やミサイルや拉致に関する膨大な「北朝鮮」報道に塗り潰され、今やごく一部の日本人にしか知られていません。 この公演を収録したDVD『NYフィル・イン・平壌』を是非、見てほしいのです。 一〇七分の本編は、朝鮮民主主義人民共和国の国歌「愛国歌」とアメリカ合衆国の国歌「星条旗」から始まり、ワーグナー「ローエングリン第三幕への前奏曲」、ドボルザーク「交響曲第九番 新世界より」、ガーシュウィン「パリのアメリカ人」、ビゼー「アルルの女 組曲第二番」、バーンスタイン「キャンディード 序曲」、管弦楽「アリラン」で終わります。 リュウ・ミリ●作家 1968年生まれ。神奈川県出身。福島県南相馬市在住。1993年、「魚の祭」で第37回岸田戯曲賞受賞。1997年、「家族シネマ」で第116回芥川賞受賞。2008年10月、朝鮮民主主義人民共和国を初訪問。近著に小説「JR上野駅公園口」(河出書房新社)、「貧乏の神様 芥川賞作家困窮生活記」(双葉社)がある。

大ぶりが美味しいスジ大根

鍋に牛スジがかぶるくらいの水を入れ、ゆでこぼす(10分ほど中火で煮ること)。スジは水でキレイに洗い、一口大より大きめに切る。ダイコンは大きめの乱切りにする…

読者プレゼント(2016.5)

とじ込みのはがきにアンケートの回答と5月号78ページの「まちがいさがし」「クロスワード」の答え、希望する賞品(1点)の記号、名前、年齢、性別、職業、住所、電話番号をご記入のうえ、52円切手を貼って投函してください。 ■2016年5月20日消印有効です。 ■当選者の発表はイオ2016年7月号の誌面で行います。また、本誌についてのご意見、ご感想もお書きくださるようお願いいたします。 ※プレゼント郵送の際、はがきに記載された名前と表札の名前が違っていると、正しく送られない場合があります。違う場合は表札の名前もご記入ください。

2016年5月号 | No.239:目次

特集:STOP! ヘイトスピーチ~共に生きる社会を目指して

  • この国に差別はいらない
    ~ヘイトデモへのカウンター行動を追って 矢部真太
  • ヘイトスピーチとは何か―
    差別煽動表現、マイノリティへの攻撃 師岡康子
  • 差別を許さない~抗する人々
    私の友人たちを守るため、人種差別禁止法の成立を 有田芳生参議院議員
    京都襲撃から6年、高裁決定を生かす 金尚均さん
    訴え続ける「共に生きよう」 崔江以子さん
  • 日本初の条例制定、市民の声が行政動かす
    「大阪市ヘイトスピーチ対処条例」を勝ちとるまで 文公輝
  • 希望を掴みだす「命の軋み」―
    朝鮮高級学校生1400人のヘイト被害アンケートを終えて 中村一成

特別企画:この春おすすめ 映画&本&音楽

  • この春 あなたのおすすめ、教えてください。
    松江哲明さん/李相美さん/李杏理さん/李喆雨さん/
    姜成明さん/李佳也さん/姜鐵さん/崔善愛さん/李敬史さん/
    きむきがんさん/金明和さん

ほか企画

  • 被災地への思い形にした5年間
    東日本大震災復興支援チャリティ公演in福島「手と手をつなごう」
  • 無謀とも思えるエネルギー  裵美貴展を終えて 朴一南
  • 北陸の自然の雄大さが育てた心 733人目の卒業生を送りだして 孫仁洛
  • <短期連載>私が見た、韓国ろうと朝鮮ろう(下) 桑原絵美
  • 「人間としての心を問いたい」 政府が自治体へ、朝鮮学校の補助金停止を促す通知
虫さんたちの作戦会議

バックナンバー

フェイスブック

月刊イオ編集部公式ブログ:日刊イオ
月刊イオ定期購読のご案内

イベント情報を大募集!!

様々なコリアンイベント情報を大募集!! 地域のごく小さな情報でも是非お寄せ下さい。
[読者投稿フォームへ]