元ネタはこちら
セブンイレブンだけでアレンジした担々麺が、うますぎて1200円出せるレベル
1200円は出さないけど、担々麺が298円で棒々鶏が218円なので516円なわりに相当うまい。電子レンジとポットだけでサッと作れるので手軽だし、もう何度も食べてるので書く。オフィスでは無理でしょう。
これや。担々麺は冷凍コーナー、棒々鶏は惣菜の冷蔵コーナーにある

まずお湯をわかして丼に担々麺のスープと棒々鶏と棒々鶏タレを投入し温める、お湯はスープでも使うので多めに沸かしておくとよい

セブンイレブンだけでアレンジした担々麺が、うますぎて1200円出せるレベル
1200円は出さないけど、担々麺が298円で棒々鶏が218円なので516円なわりに相当うまい。電子レンジとポットだけでサッと作れるので手軽だし、もう何度も食べてるので書く。オフィスでは無理でしょう。
これや。担々麺は冷凍コーナー、棒々鶏は惣菜の冷蔵コーナーにある
まずお湯をわかして丼に担々麺のスープと棒々鶏と棒々鶏タレを投入し温める、お湯はスープでも使うので多めに沸かしておくとよい
麺は袋のまま電子レンジへ。600Wで4分30秒。

電子レンジで温めている間に担々麺のスープを用意。

お湯を300mlいれてよく混ぜる。棒々鶏のタレも入れるのでかなりしょっぱいため350mlくらいがいい。

出来上がった麺はめちゃくちゃ熱いので気をつける必要がある

説明書きにも書いてあるけど、スープに麺を投入する時に盛大にこぼれる可能性があるのでフチからゆっくりと滑り込ませるようにするといい。

ほぐして… (美味そう)

ゆで卵があったら投入し、棒々鶏とタレをかけ…(美味そう)

個人的には山椒をかけるとさらによいので香家のテイクアウト出来る赤と青の山椒をミックス。

で、完成。山椒は山ほどかけたほうが美味い。

辛さが物足りなかったらラー油をプラスするといいけど、このままでも濃厚辛うまなのでまずはそのままいってみるとよし。

お湯を指定量のままにするとしょっぱいので食べたあとめちゃくちゃ喉が乾くのが難点。お湯の量は調整の必要がある。
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→
フィードの登録はこちら→

ついでにフォローしちゃう→Follow @941
電子レンジで温めている間に担々麺のスープを用意。
お湯を300mlいれてよく混ぜる。棒々鶏のタレも入れるのでかなりしょっぱいため350mlくらいがいい。
出来上がった麺はめちゃくちゃ熱いので気をつける必要がある
説明書きにも書いてあるけど、スープに麺を投入する時に盛大にこぼれる可能性があるのでフチからゆっくりと滑り込ませるようにするといい。
ほぐして… (美味そう)
ゆで卵があったら投入し、棒々鶏とタレをかけ…(美味そう)
個人的には山椒をかけるとさらによいので香家のテイクアウト出来る赤と青の山椒をミックス。
で、完成。山椒は山ほどかけたほうが美味い。
辛さが物足りなかったらラー油をプラスするといいけど、このままでも濃厚辛うまなのでまずはそのままいってみるとよし。
お湯を指定量のままにするとしょっぱいので食べたあとめちゃくちゃ喉が乾くのが難点。お湯の量は調整の必要がある。
=================================
LINE@ で更新情報お届け中→
フィードの登録はこちら→
ついでにフォローしちゃう→Follow @941