佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2006年10月19日(木) ため息には狂想の日々を。

今日は仕事は祭り(つまりいっぱい)…の予定だったんですけれどね。
私の仕事は制作実務で、つまり色んなやり取りやコンセプトやデザインやその他の果てに始まる、いわば最後の段階の仕事ですので(その後にチェックや納品やはあるんですが)色んなことが決まらないとできないわけでして。
なんかやり取りがモタつき、再三の手直しでチェックが遅れ、、、ていうことがあちこちで起こったようで、ずるずる延びて結局ちゃんと開始するに至れませんでした。でも締切は変わらないわけで、怖いからラフ案で作り始めちゃってください、とも言われましたが、作ったところで大幅変更があったらそれはそれでダメージでかいので、大枠のみの作成しかできず、緩い感じでむしろ暇だったんですが、ずれた分明日以降が本当にこわい。
またサービス残業の嵐かい?(嘆息)

そして今日は非常に無駄なというか、おいおいという事態もありました。とある大手企業サイトの手直しをしていたんですが、あるリンクにあり得ないアドレス指定をしてきたので、間違いだと思って取って先方チェック投げたんですよ。「xxxxx.html」の後にスラッシュを入れるように、という指示でして。明らかにあり得ないので取ったわけです。そしたらわざわざそこを指摘して返ってきたんですよ。
なので「はあ? アホちゃうか」(失礼)と思い、窓口のディレクターの兄ちゃんに「これおかしいから」と言ったんですが、そこで兄ちゃんは何を思ったか「いや先方がそう言ってるから、そうして」と頑に譲らず、いやそれ絶対おかしいから、と言ってもきかず(先方にそう指摘するのが面倒だったのかも、と思う)仕方ないので、きっと再納品になるんだろな、と思いつつそのおかしいリンクに変えてチェックを出し、OKが出て納品したわけです。そうしたら、定時ぎりぎりに先方から「申し訳ありません」と、案の定、再納品依頼がきまして(乾笑)。兄ちゃんはものすごいしょんぼりと「佐山さん本当にすいません、即直ししていただけますか…」と言ってきました。だからおかしいって言ったやんか!と、まあぺろっと直して渡しましたけれど。なんかだかなあ、でした。
まあ所詮、どんだけ変なことだろうと、私みたいな下っ端よりクライアントの方の言うこと聞いちゃう、てことなんだろうな、と。(嘆息)


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]