• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • haniwa75 haniwa75 気持ちは分かる。ただ、この辺の監督も大手配給主導で前後編分割で内容水増しされて、それでもなお面白い映画が撮れるのだろうか?要は邦画がつまらないのは監督の力量とは無縁の要素がたくさんあるという話。
  • sbkma sbkma リストになった監督全員に松田龍平が撮影されていることを推していきたい
  • toshi20 toshi20 半分正解で半分間違い。監督だけで選んでたら「幕が上がる」や「ちはやふる」には出会えない。
  • sika2 sika2 「踊る」のあの本広監督が「幕が上がる」みたいな傑作映画を撮るんだから、実績も分からんよねぇ。「本広かぁ‥」て思ったモノノフは少なくないはず。
  • sunagi sunagi ここまで名前出てない監督だと是枝裕和、橋口亮輔、深田晃司。岩井俊二もまだまだ元気。
  • htnmiki htnmiki 面白い映画を撮る監督じゃなくて「面白い映画監督」なら三池崇史だろうなあ。なんでこんなもの撮ってしまうんだろうというときと、十三人の刺客みたいなの撮るときと、このギャップは面白い。
  • natsuhuku natsuhuku 増田「観たら本当に絶対感動するよ!もし感動しなかったなら木の下に埋めてもらって構わないよ」
  • xufeiknm xufeiknm いいこと言っていそうだし参考にしたいんだけど、文章がぐちゃぐちゃで読みにくい。
  • motnao motnao うん、沖田修一いい。キツツキと雨良かった。好き。んで、邦画ダメ派はビックバジェットの映画がつまらんからダメって方向じゃなかった?確かに大作で満足感あったのは十三人の刺客が最後かな…
  • sukekyo sukekyo この方の邦画愛がよく伝わるわ。すばらしい記事。しかし、堤監督の好きに作ってる作品ってなんになるんだろう?大帝の剣とかか?
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/07 17:25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー