読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

十人十色の生活。

ミニマムな生活を目指して。そうじや節約日々のことを書いてます。

湯シャンができない私だけど、どこにいても節約生活継続中!

湯シャンは相変わらず実行できていません

ですが、シャンプーのみの実行は継続できています。もちろん、旦那さんの実家でもシャンプーのみの生活です。

 

desumasu111.hatenablog.com

 

水が変わったけど大丈夫?

私が住んでいる県は(事情があり、公表できずすみません)長野県より、やや硬水の地方なので、本当はシャンプーのみだと髪がパッサパサになりやすいんですが、湯おけにシャンプーを溶かして髪するとそこまでパサつきません。

 

シャンプーのみにする前に使っていたのは

こんな私でも以前はかなりこだわって使っていたシャンプーとコンディショナーがあります。ジョンマスターオーガニックの製品です。100%天然由来成分を使用していて髪にも肌にも優しくて香りもすごく癒されます。美容室でも専門に扱っているところも多いですし、百貨店あたりでもよく見かけます。

 

5年ほど前にニューヨークに行った時に、知り合いが使っていたのですが、私も使ってみたらすごく良くて、日本でも売り出されていたので、ビッグボトルを購入して何年も使っていました。 独身時代の自分へのご褒美がこれでした。

 

 

 

 

 

 

 

ミニマムな生活をするにつれて

少しこだわりが薄れて、現在自宅で愛用しているシャンプーはこちらです。

 

 

オリーブシャンプーです。値段もお手ごろで、香りも好きです。ノンシリコンシャンプーです。友人からこのシリーズの石鹸と入浴剤をもらったのがきっかけで、試しにシャンプーを購入したら、良かったのでこちらを愛用しています。(実家にはわざわざ持って行っていません、実家にあるシャンプーを使用しています)

 

ワンプッシュしか使わないので、旦那さんと二人で2ヶ月以上使えます。コンディショナーを使っていないのでかなり節約できていると思っています。

 

まとめ

気にいる物は常に変わっていく、それもいいと思っています。たくさん素敵な物がありますから、その中で気に入った物を選んでいます。使いながら節約できるように工夫していくといいのかなと思っています。

 

 

にほんブログ村 トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

 

 

 

〜楽天ポイントで募金ができます〜

楽天クラッチ募金│社会貢献活動:楽天株式会社のCSR